goo blog サービス終了のお知らせ 

旅とは決して後悔しないこと!

愛、食べる、歩く、乗るです。

学園都市線

2019-02-13 20:50:00 | 鐵道

9日夜に札幌に移動。

簡単に移動と言っても移動時間は2時間は超えてますから遠いです。

まぁ、雪まつりを見ましょうか。

まんぷくです。

大坂さん大阪はどう?

鐵道屋も大坂ファンもたまらんでしょう。

すすきのは氷雪です。

バーボン好きにもオーケーなのよね。

たち天を

食べ!

いそのかづお

ラーメン

札幌ブラックです。富山のブラックよりおいしいかも?

富山は秘伝の店があります。

富山ブラック

今宵は、すすきののカプセルに宿泊。

10日(日)は、すすきのから

大通にそして地下街を歩き、

札幌を6:39発で学園都市線で石狩当別行きに。

石狩当別から新十津川行きに。

こうなると鐵の方をどうするか?

石狩月形駅です。こちらは停車時間がいっぱいあります。

単線は待つのが鐵則です。

たまりません!

しかし鉄の撮りの方、車内で駅に着く度に駅看板を車内から撮るのはいいか、

やっぱり、周りの方々に関係なく、

ボックス席に食い付き撮り!

失礼のきわまりない!

まぁ鉄ばかりなら関係ないかな。

しかし、すいませんて言ってもいいんじゃないの?

着きました。新十津川駅です。

一日一便!

こりゃどうなのかね?

こうなのね!

もう!新十津川駅は渋谷です。

大混雑!

電車に乗ってくれるならいい。

しかし、しかし、1両の車両が満席でないなら、まだまだ。

三江線の満杯ならいいねぇ。

しかし、新十津川駅で「皆んな廃線をまっているの?」との声!

それを恐れて今回も乗車。

まぁ、間違いないよね。こりゃ無理でっせ!

役場前からバスで滝川駅へ向かいます。
札沼線、学園都市線はどうなるのか?
まぁ、学園都市までは大丈夫と思いますね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬の最北端 | トップ | 滝川から小樽へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鐵道」カテゴリの最新記事