ネットワーク花ばたけブログ

活動報告とお知らせ または日々
ネットワーク花ばたけは清須市社会福祉協議会のボランティア団体に登録しています。

行政出前講座「防災のお話」

2018-12-07 21:14:04 | 報告
こんばんは管理人のseroriです。

今日の定例会は20人の参加でしたー
その中で、
お母さんは17人!
いろんな年代で地区もさまざまな方に
参加してもらってよかったです

ありがとうございました

防災のお話をお願いしたので

<災害からの身の守り方と 災害時の地域内協力>
と、言うタイトルのお話で1時間半くらい
のお話と質疑の流れでした

ざっくり書いてみる

●備え
水は飲料水、生活水など最低3日分
出来れば1週間分

●炭水化物の備蓄品(乾パンなど)は栄養に
偏りがある

●普段から食べているものやドライの野
菜を3日分回して行く

●家具の転倒(部屋の入り口に背の高い物を置かない)重心を低くする、器具を使い
固定する

●水害についての情報(清須市発信)
①避難勧告アラート
外の防災無線で
②避難情報・高齢者等避難開始
※清須市HP、テレビ、ラジオ、インタ
ーネット
●清須市は避難指示は発信されない

●河川、気象、雨量の情報は、インター
ネット等で河川管理者や気象庁から発信
される

●あふれる水位になると排水ポンプは停
止する

●外の防災無線が聞き取れない時には
24時間以内音声自動サービスが利用でき

☎︎052-400-2913

●共助、自助の重要性について

●熊本は地域内で部屋の中のどこで寝ているのか把握していて
役に立った

●自主防災会への参加

●避難所の運営について考える
避難所の敷地内に喫煙所を設置するか?
避難所の中にペットを入れさせるか?

●避難所の開設時期(風水害)
暴風警報発表時:原則自主避難所の開設
・西枇杷島福祉センター
・にしび創造センター
・新川ふれあい防災センター
・新川小学校
・清洲保険センター
・清洲市民センター
・春日中学校
避難情報発令時:原則該当地区の指定避
難所全て開設

質疑はここから…

●地域福祉避難所(アルコ清洲)は大規模
な災害以外は開かない
対象者:要介護1〜3、身体障害者2〜6
ひつじとかは対象者じゃないね〜
知的障害者はまず何処へ行ったらいいの
かな?


●花ばたけ定例会がある、清洲総合福祉
センターはボランティアセンターとして
の本部になる
ここの職員さんが一番理解してくれていると思うし、子供たちはここの場所を安心できる場所だと思っている。のにな。

命の危機のある人、薬の必要な人は
清洲保健センターへ(旧清洲支所の所ね)

ヘルプカードの利用とか

清須市のHPから
<避難所運営マニュアルについて>
毎年更新されているそうです
障がい者は要配慮者に含まれるようです

詳しく知りたい方は
救護班の所を読んで見てね


今日参加された方々が
みなさん避難所には行けません

答えました。

自宅滞留者も避難所に向けて
ここにいると発信したい

ご近所とも協力したいし

迷惑は掛けたくない

仲間と支えあえたらいいな


今日の感想をまとめて持っていきます
ご意見があればメールください
ちっさい気づきでも
なんでもいいので


備蓄の見学会もやれるのか探っていこうっと!




来てくれてありがとうございます
炊き出しじゃないけど…
1/11(金)の新年会は鍋会です
ご新規さんも大歓迎!
調理実習やりましょう〜