ネットワーク花ばたけブログ

活動報告とお知らせ または日々
ネットワーク花ばたけは清須市社会福祉協議会のボランティア団体に登録しています。

市民公開講座に参加

2018-12-01 21:27:45 | お出かけ
こんばんは管理人のseroriです。

ここのところ出ずっぱりです。
本当はインドア派なのにねぇ…
庭仕事が放置されていて気になるんだけ
れど仕方がない今が山場かも

暖かい気温のおかげで体調良し
家族の調子もまあまあで助かるね。

午前中は愛知医療短ゆうあいクリニック
での市民公開講座に参加しました

作業療法士(OT)の高田先生のお話

学童の先生、仲良しの母たちも参加でした

んーとね、
6ページもメモしたのよ
大事な事が多いな

発達障害についての研究まとめで
資料には
子育て支援課の協力で学童クラブにアン
ケート調査をお願いしたデータと
発達性協調運動障害を持つ子のやりにく
さを手助けするための補助具
ゴムQの紹介がありました

例えば、
Qデスクシート(机上用滑り止めシート)は
消しゴムを使う時に紙がくしゃくしゃに
ならない!

コンパスもある(びゃ〜っと開かない)

欲しかったなぁ…
あの時。


感覚統合のお話
0歳からの発達が学習の基礎になることを
順を追って

今朝のチコちゃんの話
痛みにも触れて
てあて=本人、他人がさすっても有効で
あること(私も見てた)

過反応(過敏)、低反応(気づきにくさ)
探求(気づきにくさから、過剰に求める)
など反応性の問題


覚醒(脳の目覚め)と適応反応をちょうど
良くするには?

→本人がどう思っているのかが大切
しっかりつかむ事が大切

これって

大人でも同じだなと思って
家に帰ってから私の対応が緩やかで
家庭が円満な空気感です

もう役立つ。



筋ジストロフィーの子どもの
コミニュケーションをどうすればいいか
研究されている話をされていました

ここの部分は私に知識がないので
先生とのご縁で勉強出来たらと
思います

上手く内容を伝えられないので

ぜひ、
お母さんへ向けた講演会をして欲しいな
と、ますます思った本日でした。


で、

午後から


名古屋友禅絵付け体験(生涯学習講座)

難しかった…

ノリが入った染料での色つけ
ぼかしが上手く出来ず

凹むわ。

トールペイントみたいな筆使いとは
全く違いました!

凹むわ。

みなさん上手でしたよー

すごいなぁ〜

ほんと落ち込む。



友禅は諦めよ。




来てくれてありがとうございます
明日は清須っ子クリスマス会です!
カメラ班で伺いますので
スマイルよろしくお願いしまーす!!

地域のお餅つきの日なので
ひつじはそちらへ
きな粉もちを食べるのを楽しみにしてい
ます

小さい時はみんなと一緒に公民館の中で
食べられなくて
大人になってからは大丈夫になりました
地域との関わりもだんだん出来るように
なるといいな。
長い目で見て行きたいよね〜