goo blog サービス終了のお知らせ 

ネットワーク花ばたけブログ

活動報告とお知らせ または日々
ネットワーク花ばたけは清須市社会福祉協議会のボランティア団体に登録しています。

ニコニコクラブ絵画展はじまってます!

2025-03-28 21:09:23 | お知らせ
こんばんは管理人のseroriです。

ついにニコニコクラブ絵画展ナンバー5がはじまりました!

初日3/26(水)の観覧者数119人
1日100人を予想していたので
まずまず、よしよしです。

木曜日も100人を越え
この寒さの中、金曜日も82人の
方が来てくださりました
とてもありがたいことです

みんなで準備したかいがあります

作品を描いた人の思いや
製作過程をお伝えすると
味わい深くなり
その思いが伝わるようで
私も嬉しいです
昨日、
市内の児童デイさんが
見学に来てくれて
女の子が、
私も作品を展示してほしいと
言ってくれたのですが
次は2年後なのと伝えると
残念がって帰られました。

そしたら、
今日またみなさんと来てくれて
描いた作品を見せてくれました!

即、展示。

額にはいれてありませんが
好きな場所に作品を貼って
作品名と名前を貼り付けました

満足だったかなぁ~
一生懸命に描いてくれたので
土日に来てくださる方は
ぜひ、作品を見てほしいです
オリジナリティがあり
丁寧に描いてあります!

作品は私が必ずデイさんに
返却に行くからと約束

額入れてお返ししよっかな。

さあ、土日頑張ろう

外は寒いと思うので
(美術館の中は温度調整していて
暑くもなく寒くもないよ)
気をつけてお出かけください

市長さん来てくれたら
いいな。

+++++++++++++++++++++++
来てくれてありがとうございます

明日はさくらまつりと、
清須ウォークがあります
清須ウォークは12:00までだそう

ニコニコクラブ絵画展は
10:00~17:00なので
ゆっくりな時間がおすすめです














絵画展のお知らせ

2025-02-23 15:08:32 | お知らせ
こんにちは管理人のseroriです

昨日のニコニコクラブ
3/26(水)から始まる絵画展の
準備をしました。






タイトル「だるま と ゆらゆら」のだるまの方
だるまの土台は作った来て
もらって、
ちぎり絵にしました。

だんだん埋まるのが
面白い。

ずいぶん大きいんです!

横に立って記念写真が撮れます
インパクトのある記念写真コーナーは絵画展展示室入って
すぐのコーナーです。

「間に合うの?」と小声で聞いてきたメンバーに
「大丈夫、大丈夫」と答えた
最終的には作りながら初日でも
だーれも気づかない

途中で作品が増えても
搬入を手伝った人にしか
わからない笑

楽しいだるまと
ゆらゆらな仕掛け
あと1ヶ月で面白くしたい
「芸術」って、その人の解釈でいいのではないか。
日々、その人の「芸術」に感動しています。

こんな楽しいことはない。
仲間に感謝
ぜひ、見に来てください。

ニコニコクラブ絵画展ナンバー5
「だるま と ゆらゆら」
2025.3.26(水)~30(日)
10:00~17:00
(最終日は16:00まで)

会場:清須市はるひ美術館 展示室2
観覧:無料
駐車場あり


++++++++++++++++++++++
来てくれてありがとうございます

次回のネットワーク花ばたけ定例会は

3/7(金)10:00~12:00
清須市総合福祉センター2階
ボランティアルーム
卒業シーズン、年度末など
忙しいと思いますが
ちょっと立ち寄ってくれたら
嬉しいです








映画会&美術展のお知らせ

2025-01-14 23:25:57 | お知らせ
新年明けましておめでとうございます
管理人のseroriです
今年もよろしくお願いします

て、今日は1/14だから
そろそろ1月半分終わるかもよ。

やはりお正月から
頼まれている絵を描いていて
さらさらとは描けず苦戦していました
市の広報に載っていた
ナナちゃん人形の衣装デザインは
もちろん締切に間に合って
提出してきました

やっぱ、青春時代に(かなり昔)
待ち合わせと言えば
ナナちゃん人形の足元でしたから
参加しないとね

夏頃になるみたいだから
爽やかな感じのデザインにしました
ちょっとワクワクした
作業楽しかったです😊

🍀🍀🍀🍀🍀

1/18(土)春日公民館にて
「梅切らぬバカ」映画上映会
13:30~15:15 (13:00開場)
無料、要申込み

同日、同じ会場にて
「きずな美術展」1階ロビー
市内在住の、
障がいや発達に遅れがある
児者のアート作品展示
10:00~16:30 観覧無料

映画はその人の立場によって
見えるものが変わってくる
と、思います
今の自分と少し前の自分では
見えかたきっと違うなぁ

映画を観終わった後で
みんなと話したいなと思います
深いわ。うん。
お申込みは心身障がい児者福祉協会まで
清須市広報12月号に掲載されて
おります!
🍀🍀🍀🍀🍀

おまけ

スーパーに行くと
全てのお値段が高くて
近ごろは一品少ない食卓です😅
育ち盛りはいないので
量より質?
質と言ってもお値段手頃で
工夫する

カリウムを豊富に含む食品は
塩分をからだから排出するので
なるべく摂取したい(質)

<多いもの>
·切り干し大根
·ほうれん草
·にんじん
·小松菜
·ブロッコリー
·かぼちゃ
·バナナ

干しひじき、乾燥ワカメ、
焼きのり、さつまいも、
じゃがいもなんかも多いです

切り干し大根はよく食べるよ
にんじんとごぼうを、
ささがきに切って胡麻油で炒め
切り干し大根を水に戻したら
戻し汁を少し加えて
フライパンで一緒に炒め煮
好みの味付けに
砂糖加えて少し甘めがいい

マグネシウムも取るようにしている
(足がつる、頭痛対策)
·かつお
·サバ缶水煮
·カットわかめ
·焼きのり
·ごぼう
·ほうれん草
·切り干し大根←再び登場
豆腐、油あげ、納豆、ゴマなど

しいたけもよい
しいたけ大好きでよく使う

日陰の庭なので野菜は
育たないのよね…
ルッコラの種まきはしたので
寒さの中育ってきました
ルッコラ強い!
真夏の貧血気味の時に有効

++++++++++++++++++
来てくれてありがとうございます
ロビー展示には
ニコニコクラブのメンバーも
参加するよ
よかったら見に来てね~


















もうすぐ文化展!

2024-11-07 22:23:28 | お知らせ
こんばんは管理人のseroriです。

昨日はお布団干し日和って
ドデスカで言ってたので
旦那とひつじ姉のお布団干して
今朝の寒さでしょー
大正解でした👍
(自分はネコが一緒に寝るので
寒くない)

そして、
風が吹く今日の午後は
花のたねを蒔いて…
ファイト!と声をかける。
花のたねを選ぶのは
本当に楽しいけど
ついつい先延ばしにしてしまう
コレクションにしてどうする?
私。

🌱🌱🌱

さて、

明日は清須市文化展の搬入
じっくり考える暇もなく
なんとかパステル画が
2作品完成して
ひつじ🐑も作品完成できた
今回のひつじ🐑は描きたいもの
無いみたいで…
困った。

なので、
ひつじ🐑もパステル画!!!
30分で仕上げました
それがさぁ、なかなかよい。
ぜひ、見て欲しいです💕

11/9(土)、11/10(日)
両日とも9:00~16:00
場所は清洲市民センター
ニコニコクラブの展示は
3階 自習室です




工作体験もやります!

土曜日は食育まつりがあり
駐車場が混雑するかも?

日曜日は雨降りで
他に行事がないので
ぜひ、日曜日にお越しくださいね~
今回はアルコが工事で使えず
勝手が違う市民センター

その昔、新川町の文化展では
工作体験などたくさんのブースてまやっていて
みなさん楽しく参加されていました
今回は文化協会さんから
体験やっていーよー
と、言っていただき
楽しみにしていました。

ぜひ、工作体験参加してね!

参加費はお気持ちだけ
赤い羽根共同募金箱を設置するのでそちらにお願いします。
いくらでもOK

パタパタストローで
長くできるか競争も楽しそうです
作って遊ぼう!

++++++++++++++++++++++
来てくれてありがとうございます
管理人は2日とも
市民センターにおります
関係団体のチラシも置いて
いろいろ啓発もしよっかなぁ~。
など考えております。















お知らせひとつ

2024-07-20 22:41:33 | お知らせ
こんばんは管理人のseroriです。

<お知らせ>
COCOTOMOFARM
ココトモファーム サイニングストア
8/2(金)~9/30(月)
場所:エアポートウォーク名古屋
にて、テスト出展
※正式オープンは11月からです

ココでトもだちになろう
を、コンセプトに
自家製米粉100%のバームクーヘン
「ココトモバウム」を販売
HPの動画を見せてもらいました
バームクーヘンがめちゃ
美味しそうなこと 🎶
米粉使ってるから
きっとモッチリしてるよねー💕

動画の中で、
お客様と筆談で会話して
いる販売の女の子が可愛い❤️
なんか明るいなぁいいなぁ✨

この夏休み
エアポートウォーク気になります

🍀🍀🍀🍀🍀


「かき氷もも」
描いてみました。
次は抹茶小豆を描く予定笑

●市役所南館1階市民協働窓口
2作品
●二ツ杁郵便局に
3作品
●清洲総合福祉センター入口すぐ
ガラスケースの中にも
ひっそり2作品
●助七にある、
フェイシャルサロン フェアリー
さん2作品
●二ツ杁駅近く
若者応援ルームきよすさん
1作品

あちこちにあるぞ?!
作戦中

来年の個展ではちょい販売するかも😊
その時はよろしくです。
++++++++++++++++++++
来てくれてありがとうございます

子育て支援とは
その人によって
大きく考え方が違うもんだなぁ
と、思った日でした。
とりあえず、
自分の考えを大事にしようと思う