新しい撮影フィールドを探したいと、今日はまだ早いと知りつつも、「こどもの国」の梅園に行ってみました。
この場所は戦前、旧日本軍の「田奈弾薬庫」のあったところです。そのため所々に遺構が残っています(No.8)。 梅園のある場所も小高い丘にあるのですが下は倉庫のようになっていて上には通気口がありました。
平日だし、花の時期ではないので、きっと人は少ないでしょうと思いましたが、思いのほか人が多かったです。桜もたくさんありずっと奥には椿園もあります。交通の便もよくて、じっくり被写体を探せば結構ありそうです。これから楽しみです。
梅の花は早咲きが終わって次の中咲きがまだでした。かなり広い梅園です。

1. 広々としてお天気も良くて気持ちよかったのですがベンチが無くて座って休むことはできませんでした。

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8. 遺構はきれいに補強されていました。中は厚い扉になっていて入れません。上には右の写真のように換気口が随所にありました。この土地は国有地で運営は、社会福祉法人こどもの国協会が運営してます。