goo blog サービス終了のお知らせ 

好日好景

冷たい雨降りでした

昨日とは打って変わって肌寒い雨の朝でした。
今日は外出はやめて家の中でゆっくり休めそうです。
ブログの方は今まで載せきれなかった画像を探して載せることにしました。
1.駅の近くのバイク置き場の垣根のベニカナメモチ(紅要黐)です。
光がさしてきて燃えるように輝いていました。どの場所もバイク置き場の柱が写ってしまいます。

2.  1.と 同じくバイク置き場の周りのドウダンツツジの花です。冬には真っ赤になります。

3. 4. 街路樹のハナミズキ
4.


5. 我が家のムラサキハナナ (紫花菜)


6. 同じく我が家のレウィシア


7. 相模原公園のチューリップ


8. 同じく相模原公園のアイリス


9. ぼたん園に咲いていた チュウゴク ドウダンツツジ
(中国灯台躑躅)です。
検索をかけたら香港ドウダンツツジと書いてあるのもありました。
種類はピンクシャンデリアです。一年目に咲かせるのはやさしくて、2年目以降にも咲かせるのは難しいのだそうです。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

sep072014
山本さん、今日は寒かったですね。
ムラサキハナナはNHKでそう呼んでいたのでたぶん正しい名前だと思います。花大根という人もいます。花写真にはいい被写体です。花の少なかった我が家の庭も雑草やら球根の花などが咲いてきました。
山本
こんばんは、shokoさん、
桜が終わると春の花が一斉に咲くと言うけど全くその通りですね。
こちらも今日一日冷たい雨でした。
ムラサキハナナは栃木県ではダイコンパナッ(大根花)て
呼んでいて、それが正式名称だとズッと思っていました
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事