goo blog サービス終了のお知らせ 

せんだい鷲日記

プロ野球をはやく観戦したいです
コロナに負けるな!

“なんだこりゃ”スタメンとルーキーの躍動//6月8日中日戦

2019-06-08 17:05:17 | 楽天イーグルス
6月8日 中日戦


スタメンを見たとき思わず笑ってしまいました
佳明、辰己、小郷、そしてプロ初出場の太田とルーキー4人も入るとは


-------






■“なんだこりゃ”スタメン
ブラッシュ、銀次、島内そして嶋のあとをずーっと受けていた堀内がスタメン外れ
ブラッシュはわかるとして銀次、島内が何で外れたのか知りたい
ベンチではヒマそうに座っていたので単なる休養かな 
ウィーラーも外しても良かったんだが・・・
ちなみに4打席4三振だった


■ルーキー躍動・打撃編
2回
今江四球→ウィーラー三振→辰己ヒット→太田死球→小郷ショートゴロの間1点
小郷は初球をあわや満塁ホームランかというファールも打ったが内野ゴロで打点を上げる
ルーキー中心の得点

7回
辰己2塁打→太田送りバント→小郷スクイズ1点
ロメロは荒れ玉なんでスクイズはやらないと思い無謀な作戦だったが結果オーライでした
ルーキーだけで上げた得点 
 
スタメン発表されたとき4人ルーキーとはなかりビックリしたが終わって見ればすごい活躍
これがずーっと続くわけでは無いと思うが、楽天に新しい風が(突風か)吹いた感じ
捕手は嶋が抹消されているので堀内と太田の2枚でしばらくいきそう
太田は今日ノーヒットだったが2軍での打率は堀内1割9分に対し太田2割4分と良いので遠からずプロ初ヒットを期待したいですね








■ルーキー躍動・守備編
1回
大田が亀澤を盗塁阻止、ナイス送球です

2回
辰己が高橋のセンターフライをダイビングキャッチ、ビッグプレーだね
プロ野球ニュースの“プレイオブザデー”(その日の最高のファインプレー)に出そう





■岸は今日も安定
6回2死から高橋の内野安打で1失点したものの、これ以外連続ヒットは無し
安定した投球でした
岸がリードをして球を決めていたんだろうが太田とのコンビネーションも特に問題なしでしたね





点差は違っても昨日の負けた試合のガス抜きができました
小郷は先日の巨人戦で牽制死された屈辱を相手チームは違っても、ぬぐい去ったでしょう

バンザイバンザイバンザイ


---------


ブログランキング参加中 ポチッと押してくれると、とってもうれしいです

   ↓  ↓

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへにほんブログ村





勝手知ったるヨダに大敗//6月7日中日戦

2019-06-07 22:04:39 | 楽天イーグルス
6月7日 中日戦

辰己がスタメン予定だったが直前に小郷に変更される
一昨日足への死球の影響か
嶋は登録抹消
先日来言われてきた体調不調の為のようです
代わってルーキー大田が昇格しました

-------






■辛島、初回からメロメロ
初回ボール先行
はっきりとボールとわかる球は少なかったがヒット1本と四球3個により押し出しで1失点
際どいところを狙ったが中日打線は振ってこない

2回は2軍で結果出て無くとも今日昇格したばかりの藤井に3ランを浴びる
前日の巨人櫻井といい、これまで不振だった選手を勇気づける楽天でしたね

辛島ら楽天投手陣を勝手知ったる与田監督の攻略成功
「辛島は打ちごろの球が必ず来るからよく球を見ていけ」って指示したんでしょうかね

楽天が4回2死満塁のチャンスで代打直人に交代
やや立ち直りかけていたがセリーグリールの宿命です





■2番手西宮は輪をかけて試合潰す先頭打者柳投手への四球
3点差で4回から登板したのは西宮
基本的には敗戦処理担当
投げてみないとわからない西宮だが先頭打者投手の柳へストレートの四球
そのあと2人三振に切ったが、その後四球とヒットを重ねられ3失点
時々荒れますが、今日はどこに飛んで行くかわからないような大荒れでした
これでほぼ完全に敗退の道をたどり5回も1失点





■最大のチャンス1死満塁も打者メロメロ
4回先頭の島内と銀次のヒット、小郷の四球で1死満塁の願っても無いチャンス
堀内は3塁ゴロ、辛島の代打直人は三振
打者もメロメロでした
代打ブラッシュもあり得たが前半では時期尚早ということか





■こんな試合でも良いことはありました
・ルーキー小郷はプロ初ヒットを含む4打席3安打1四球、うち2塁打1本と大当たり
・ルーキー佳明は打点1含む5打席2安打
・勝ちパターンの継投陣の休養日



■明日は「プリンス岸」で勝ちましょう
ここまでの大差だと心残りは無いです

中日12安打に対し楽天も同じく12安打
決して貧打ではありません
楽天投手陣が1度打たれるとピンポン球のように連打されたのに対し楽天打撃陣はスポットでした

ソフトバンクに3連敗した中日のガス抜き試合になってしまいました
明日は岸が楽天ファンのガス抜きをして欲しいです


-------

ブログランキング参加中 ポチッと押してくれると、とってもうれしいです

   ↓  ↓

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへにほんブログ村




どうでもよい投手からなかなか打てない件//6月6日巨人戦

2019-06-06 21:14:17 | 楽天イーグルス
6月6日 巨人戦

嶋が昨日ベンチ入りしていませんでした
詳細は不明ながら体長不良とのこと
ただ今日は試合には出ませんでしたがベンチ入りしていました
昨日8回1死満塁で堀内に代打を送らなかったのは9回松井とともに前日のリベンジをして来いという監督からの温かい気持ちだったようです
これで謎が解け頭がすっきりしました

------






■石橋、好投するも仕上げの6回に被弾
石橋は5回まで1失点
打者に向かっていく投球が圧巻

6回は丸、阿部を打ち取ったあと、岡本に対して初球を被弾
初回から巨人打線はファーストストライクを打ちに来ていた

結局球数少なかったので7回まで投げて降板
岸や則本などのエースクラスでは無いんで2失点では“よくやった!”





■どうでもよい投手からなかなか打てない件
巨人の先発櫻井は大卒4年目でプロ2度目の先発
しかも今年の防御率は6点台
過去データから見てもいつでも打ち崩せる内容

ところがどっこい、なかなか打てない
丹念にコースを突くし、タイミングがつかめなさそう
4回は四球が重なり鬼の霍乱で押し出しの1点取ったのがやっとでした
マシソンがリリーフした8回2死1,3塁が最大のチャンスもブラッシュ倒れる

打線前線低下傾向につき要警戒情報発令


------


ブログランキング参加中 ポチッと押してくれると、とってもうれしいです

   ↓  ↓

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村






勝手に点をもらった決勝点だったが、渡辺佳明がとんでもない活躍//6月5日巨人戦

2019-06-05 22:29:28 | 楽天イーグルス
6月5日 巨人戦

降雨落雷の為開始時間30分遅れでスタートでした
スター選手ばかりの巨人ですから、前日ホームランを打った陽岱鋼がベンチスタートにするなどうらやましいです
さぞかし原監督は手に余るほど贅沢な悩みを抱えているんでしょうね


------






■古川 適度に荒れて、適度に打たれ、適度に押さえる
適度に荒れて球数が増えたものの決定打を出さず5回まで無失点
昨年の交流戦で巨人に勝利した良い印象をこのまま持ってきたのか
回を重ねる毎に良くなってきた
しかし100球を超えそうな6回も登板し、先頭打者坂本に本塁打を浴びて降板
5回にテンポ良く7球で打ち取ったので監督に欲が出たかな
本塁打は悔やまれるがそれ以外はナイスピッチングでした





■下克上とか。序盤での下位打線対上位打線のチャンスの生かし方
2回二死後ブラッシュが2塁打のあと佳明のレフトへのヒットでブラッシュ帰還しプロ初打点
その後辰己もヒットで続いたが堀内が憤死
下位打線で1点先取でした
2点目も佳明のヒットが足がかり
結局佳明は3打席目もヒットを打ち猛打賞でした

3回は上位打線に大きなチャンス
茂木、島内の連続ヒットのあと浅村四球で無死満塁と絶好の得点シーン
ところがウィーラーが3塁ゴロが併殺打でチャンスを潰し、次の銀次もライトフライで無得点
得点できるチャンスに対照的でした





■ウィーラー大ブレーキ役
昨日は今江が大事なところでの併殺打でチャンスを潰しましたが、この試合はウィーラーがブレーキ役
3回は上記のように無死満塁で併殺打
5回も無死1塁で併殺打
ソフトバンク戦でも1試合2併殺打などひとり蚊帳の外状態
島内が復調すれば「つなぎの4番」に再配置したいが、故障明けでもう少し様子を見たいところですね



■決勝点は巨人投手陣の自滅型、もうけものでした
同点に追い着かれた8回の攻撃はウィーラーが倒れたあと銀次が2塁打
その後ブラッシュ四球、佳明四球で1死満塁
辰己の足に死球で1点(これが決勝点)
堀内倒れたあと更に茂木も四球を選んで更に1点追加

思わず巨人投手陣の自滅で2点獲得しこれで勝利!
この間巨人の投手は高木、田原、吉川、鍬原
特に元日ハム吉川がまったくストライクはいらず悲惨でした





--------

ブログランキング参加中 ポチッと押してくれると、とってもうれしいです

   ↓  ↓

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村


負けて悔しい花いちもんめ♪小郷よ泣くな前を向け//6月4日巨人戦

2019-06-05 10:18:30 | 楽天イーグルス
6月4日 巨人戦


この試合は現地観戦してきました
結果は●でしたが、いつもの負け試合のように愚痴を言っているファンはいましたが、案外悲観するファンはは少ないように思えました
小郷はこれも勉強と思って明日に繫げて欲しいですね
なんせ昨年のビリのチームが首位に立っているわけですから






■塩見好投するが相手投手今村も塩見みたいに好投
巨人の投手はあまりわからないです
今村は2年前楽天戦で投げていたようです

制球良く外野スタンドからは塩見が2人投げているような印象でした
ヒットはたまに出るが連打は無し(塩見が1回だけかな)
巨人が先行しソロアーチ
続いてブラッシュもソロアーチ
手に汗握る投手戦の様相でした





■三振王浅村がここぞという場面で千両役者
8回同点で迎えた浅村が勝ち越しソロアーチ
普段は凡打が多いですがさすがに千両役者です
次回は松井登板なのでのでこれで勝利を確信しました
ちなみに浅村の三振数は67個でパリーグトップ
次点は山川の61個です

ブラッシュのソロと同じ観覧車の方向でした







■松井に悲観はしないが堀内の配給は読まれていた
事故ですよ
松井でも打たれる場面は出てくる

帰宅してからパリーグTVで確認したが、岡本にしても、ビヤ・・・にしても配給を読まれていた感じですね
1点差なので9回を嶋に交代する選択肢もあったと思います
ただ難局を切り抜けることを何度も経験しないと正捕手への道は開けませんのでこれも勉強、勉強





■小郷よ泣くな、前を向け
9回1点リードされている場面で2塁は代走小郷
気持ちが先走ったんでしょう
牽制死
小林の牽制球はアマとプロの差ですね
小郷は一晩眠れなかったでしょう

小郷よ前を向け!
たぶん平石監督はリベンジの機会を与えてくれるだろう
そこで結果を出せよ!


------


ブログランキング参加中 ポチッと押してくれると、とってもうれしいです

   ↓  ↓

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村