goo blog サービス終了のお知らせ 

Three Views Of A Secret

野郎だらけの温泉旅行 別所温泉 2017

毎年恒例ですが、昔の職場の同僚と一緒に温泉旅行に出掛けています😁
10年以上も続いていますよ〜😁
私が幹事を担当するときは、どうしても山がある方面が多くなります^^;

♨️のマークがある年は私が幹事を担当しました。
2006年 伊豆 富戸♨️
2007年 長男が生まれたばかりで欠席
2008年 奥さんの育児の手伝いで欠席
2009年 伊豆 熱川温泉
2010年 伊豆 稲取
2011年 房総半島 鴨川
2012年 伊豆 北川温泉
2013年 伊豆 熱川温泉
2014年 伊豆 北川温泉
2015年 日光→奥日光 ♨️
2016年 伊豆 下田♨️
2017年 上田→別所温泉→松本♨️

今回も昔の職場の同僚8人でワイワイガヤガヤと楽しんで来ました😁
今回のルートは…
東京駅集合 → 上田駅 → 上田城跡公園 → 別所温泉駅 → 別所温泉 → 松本城 → 松本駅 → 立川駅 → 解散

メンバーは…
堀◯さん、安◯さん、ボンビー、高◯さん、加◯さん、竜馬さん、私、そして新メンバー御大キミちゃんの8名です😁



1月14日 11時 東京駅から新幹線🚄あさま607号で出発!


新幹線なので、車内では大人しくしていました^^;
それでも缶ビールで楽しく過ごし、12時半には長野県上田駅に到着〜😁


上田は真田幸村関連であちらこちらに六文銭のマークがありましたね〜😁


早速、上田城跡公園に観光に行きましたよ〜😁
しかし寒い❄️❄️❄️😵


上田城跡公園内にある眞田神社へ行きました😁


早速、お参りしておみくじ引いたら直ぐに退散です^^;
寒いので❄️


眞田井戸もパシャリ!


あまりの寒さに皆んなで居酒屋に避難しました^^;
上田駅に隣接している「からあげセンター」で長野名物の山賊焼きを堪能しました😁
美味しかったですよ〜😁

その後は、別所線で終点の別所温泉駅まで移動して、宿泊先の「旅館 花屋」へ😁


旅館内の写真です。
大正時代から創業している歴史がある旅館です。


とても風情のある落ち着く旅館で、とても過ごしやすかったですね〜😁


雪見の露天風呂や酒盛りしたりと終始盛り上がりながら1日目が終わりました。


1月15日 朝早くキミちゃんと堀◯さんと私の3人で、別所温泉♨️の周りにある北向観音や安楽寺、常楽寺を観光しに行きました😁
朝の別所温泉街は静かでしたね〜😁


まずは北向観音へ行って来ました😁
同行してくれたのは、キミちゃんと堀◯さんです。


北向観音内にある愛染カツラの木です。
映画で有名になり、縁結びの御利益があるそうです。


朝が早いのに色々中では動いていましたね〜😁
太鼓の音が聞こえてきましたよ。


ずらりと並んで寒そうにしています❄️


次は安楽寺へ移動しますよ〜😁
ここには国宝の八角三重塔がありますが、朝早過ぎて入れませんでした^^;


次は隣にある常楽寺へ行きました😁
ここには石造多宝塔がありますが、拝観せずに戻りました。


旅館に戻ると、神社仏閣大好きな竜馬さんが「起こしてよ〜、俺も行きたかったよ〜」と言うので、キミちゃんが付き添って2周目へ^^;

その後は、ぽっかぽっか号というバスで一路松本城まで行きましたよ〜😁

この日は全国各地で大寒波というニュースが流れていましたが、松本もはちゃめちゃに寒かった〜^^;
軽井沢出身のキミちゃんも寒いと震えていました❄️
松本城は後回しにして、お昼ごはんを食べに蕎麦屋へ!


「手打ち蕎麦 丸周」という蕎麦屋さんで十割蕎麦を堪能しました😁


ボンビーと加◯さんはトロロで美味しく食べていました😁


その後、縄手通りを散策して、近くにある四柱神社⛩へ行きました😁


そして今回のメインの松本城🏯へ!
みんなで記念撮影しました😁


やっぱりカッコいいですね〜😁


もちろん天守閣にも入りました😁


その後は、隣の博物館を見て、松本駅まで行って電車の時間まで酒盛りしました😁


そして帰りは松本駅からスーパーあずさで帰りました😁


また来年、何処に行こうかな😁
大人の男が8人も集まれば、何をしても楽しくなりますよね〜😁

おまけの写真です。
カッコいいなぁ〜😁


そして竜馬さんも一緒にパシャリ!😁
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「色々なこと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事