赤レンガ倉庫が生まれ変わる前から、あの近辺で仕事をしていたので何か嬉しいですね。
ライブにもよく行きましたよ!
ブルーノートに来た外人アーティストを半額の値段で観れるのが嬉しいですね!
ロベン・フォードとニール・ラーセンの共演もここで観ました。
他にも小沼ようすけさんやTOKUさんなどなど・・・。
TOKUさんなんて最前列の真ん中(TOKUさんの目の前)の席で観ていたら・・・歌詞のフリで「YOU!」と言うフレーズを「ころすけ」(妻)に向かって言っていました。
ころすけは一発でファンになっていました。
そんなモーション・ブルー・ヨコハマの10周年ということでイベント盛りだくさんです。
イベント情報はこちら→10th特設ページ
この中で面白いと思ったのが・・・こちら!
「unite by blue」
「BLUE」をテーマにした写真を撮って投稿するだけで賞金ゲット!
みんなの写真のセンスが素晴らしくとても楽しいです。
デジカメが得意な方はぜひ参加してみてください!
そして・・・私が今、はまっているのがコレ!
「special quiz」
全3問のモーション・ブルー・ヨコハマと音楽に関係する問題をクリアしてニューヨークにあるブルーノートに観賞ツアーに参加しましょう!というものです。
(クリックすると拡大します)

しかし・・・このクイズがかなり難しい・・・。
クイズを作ったのが・・・「メンサ・ジャパン」です。
メンサとは・・・(HPから抜粋)
MENSA(メンサ)とは、1946年にイギリスで創設された、全人口の内上位2%のIQ(知能指数)の持ち主であれば、誰でも入れる国際グループです。
メンサは、世界100ヶ国以上、10万人以上の会員を持つ国際的グループです。
メンサはメンバー同士の知的交流の場を提供します。その活動は、講義、ミーティング、会報、特定の趣味を持つグループ、地域レベル・国レベル・世界レベルのイベントによる交流を含んでいます。
そして知能に関するプロジェクトでメンサの内部や外部の研究者への協力を行います。
・・・とIQの高い人が作った問題なので、問題を解くほうも身構えてしまいます。
問題は「ファースト・ステージ」「セカンド・ステージ」「ファイナル・ステージ」と進んで行きます。
特に「セカンド・ステージ」がかなり難題で、これが解ければゴールは目前と記載されていました。
私は「ファースト・ステージ」の意味がさっぱりわからず、悩んでいました。
すると、メンサ側から「数日が経過していますが、ファースト・ステージの正解者がゼロなのでヒントを出します」ということで2つヒントを貰い何とかクリアできました。
そして難題の「セカンド・ステージ」に進んだのですが・・・。
これが詳しくは書けませんが・・・、すぐに解けちゃいました・・・。
あの升目を埋め込む作業もして浮かび上がってくるものも確認しましたが・・・、違う観点から解けちゃいました。
本当はあのパズルで・・・とメンサ側は目論んでいたと思います。
しかし、こんなところにメンサとの思考の違いを感じますね・・・(汗)
そして今「ファイナル・ステージ」にチャレンジ中ですが・・・、めちゃ難題です。
これが一番難しいぞ~!!!
音符が並んでいるのですが・・・どうやら暗号のようです。
しかし、さっぱりです。
みんな参加してみてください!
ブルーノート・ニューヨークに行くぞ~!