館内にいても、中々入場者がいないので、通りに出て法被をまとって
お客様を待ちました。
14時過ぎると、ランチタイムが終る飲食店がほとんどで、
【つけナポリタン】を目当てに来街される方が、
つけナポリタンの紹介所役の吉原本宿の店頭に立ち止まり
地図を見ますので、「つけナポリタンを食べれるところをお探しですか?」と
問いかけると、ほとんどの方が「はい、アドニスさん終っちゃって・・」と答えます。
そんな時は、MAPを見ながら営業時間帯が折り合う店をご案内します。
今日もそんな方が、3組ほどいらっしゃいました。
毘沙門天大祭のオプションで吉原本町まで足を伸ばして下さった方が
多かったようです。
お一人、平塚から「だるま展をやってますか?」という方がいらっしゃいましたが、
町の駅の「和みの輪処 骨董喫茶健康堂」さんをご紹介しました。
この方も毘沙門天大祭のオプションでみえた方でした。
富士宮から毘沙門天大祭のオプションで吉原に見えたようでしたが、
つけナポリタンを食べた後、本宿前で立ち話して、館内に入っていただき
富士山写真展をご覧いただいた後に時間に余裕があるとおっしゃるので
町並みゼミで話題になった旧田中歯科医院をご紹介したご夫婦もいました。
結構、退屈しない当番でした。
最新の画像もっと見る
最近の「富士TMO」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2005年
人気記事