2021年5月22日(土)まるぴぃ生後141日
こんにちバウッ
発熱中のママにずっと付き添ってましゅ。
いつもなら翌朝には解熱する発熱が
全く下がる気配がないママ。
実は1週間前に生徒さんのパパがコロナになり、
その潜伏期間に生徒さんとママが
レッスンに来たんです。
パパがコロナになったからレッスンをお休みする
と連絡が来た時に、すごく嫌な予感がしたんです
その予感も的中!
この日の朝、そのママから連絡があり、
先生もしかして発熱していませんか?
とTELがあったんです。
実は私も感染してました!と…。
早急に発熱外来へ行った方が良いと
ご提案を頂いたのですが、
この日は土曜日で午前診療が多く、
当時は発熱外来が極端に少なかったので絶望的。
とりあえず主治医にTELをしたのですが、
うちでは診られないけれど
コロナを疑って検査をしなさい、と。
発熱外来も教えてあげられないけれどね。
と言われて呆然。。。
発熱でフラッフラなのに
頼れるはずの主治医かっらのこの言葉は
本当に信じられなかった。
コロナは世の中の医者まで
変えてしまったと思った。
発熱の仕方も乱高下、体のザワザワ感、
目の裏の痛みや頭痛など、
今まで体験したことがない異様な感覚。
これはコロナだろうなと思いながら
週末が明けるのを待つことにした。
体調の悪いママより
本格的に寝てるまるぴぃさんでした
このコロナ闘病から
まるぴぃのママッ子が始まったのでした
応援ポチッ
宜しくお願いします


今でも感染している人はいるし・・・
私は、幸いにも感染した事が無いので今だにマスク😷して電車通勤してます スーパーに買い物に行く時もマスクです
手もアライグマ並にせっせと洗って自分なりに対策は、
していますが 近くに感染した人がいたらムリか
早く後遺症が完治する薬や治療方が見つかる事を願うばかりです🙏
マスクしてくださっていて嬉しいです!
コロナが軽症になり5類になって、
ニュースにもならないので
世の中から消えたと思っている方が多いようですが(親族含め)、
実際には全然減ってないそうです。
一度でも感染すると血管や内臓がボロボロになるので、
世の中の皆様には気をつけて頂きたいです
うちの夫、側にいたのにうつらなかったんですよ~