goo blog サービス終了のお知らせ 

セナびより♪

我が家の猫の日記

仙台七夕~2014~

2014年08月08日 | お出かけ
今年も行ってきましたよ~
仙台七夕♪

8月6日~8日まででした。
私は初日の夜に行ってきましたよ~
(*´∇`*)







夜、雨が降ったりしてたので
アーケードのある所だけ見てきました♪




この飾り、他の飾りと形が違ってたし
金賞だった飾りだったので
写真撮ってる人が多かったですよ~







これは仙台市立の小中学校、特別支援学校、中等教育学校の
子供たちが手作りで製作した飾りです。




東日本大震災を忘れずに
一人一人が明日への希望と夢をもち
それを実現してゆくという思いを虹の飾りにこめたそうです。
キレイですね~
(*´∇`*)







こけし~
( ̄m ̄〃)




この日、夜でも暑くて湿気がすごくて
汗だらだらでしたぁ(-_-;)

そして、また“アレ”食べてきましたよ~
( ̄ー+ ̄)ニヤリ




くるくるお好み焼き~
( ̄m ̄〃)
美味しかった~♪
ちなみにマヨネーズかかってる方が私です(笑)




ショウロンポウも食べました
( ̄¬ ̄*)




あと、コレ!
はっかパイプ♪

小さい頃からお祭りの時にいつも買ってもらってたから
この歳になっても買ってしまうんです(^-^;
まだまだお子ちゃまな私(笑)


今年もキレイな七夕飾りでした~♪
来年もまた行こう!
そして、くるくるお好み焼き食べよ~っと♪
( ̄ー+ ̄)ニヤリ


すごい霧

2014年07月21日 | お出かけ
またまた更新があいてしまってすみません(汗)
私の風邪、やっと良くなってきましたよ~
咳もだいぶ少なくなってきた♪
やっぱり病院の薬って効きますね。
完全復活、近いです!



3連休、天気悪くて残念です(T-T)

私は土曜日、SUPER GTの予選を見に
菅生サーキットへ行ってきました。




が・・・・・・
llllll(-_-;)llllll
すごい霧・・・


雨だし肌寒いし・・・
しかも寝坊しちゃってピットに入れるチケット買えず
ピットに行けませんでした(T-T)






凹みながら日産やトヨタのブースで
車を見て~




レース用のタイヤを見て~




すごい霧を見ながら
グッズを買って・・・
いつものコースへ移動して待機。




霧がちょっと晴れて
GT予選の前にやってたポルシェカップのレースは見れたんだけど~




またふたたび濃霧・・・
(; ̄ー ̄)

しばらく待ってたけど霧が全く晴れず
視界不良で予選は中止になりました(T-T)

GTはけっこう毎年来てるんだけど
こんなに濃い霧は初めてでした。
ピットにも行けなかったし予選も中止で
私の大好きな車も車の音も全く聞けず
帰ってきました(T-T)
(日曜日の決勝は無事走ったみたい。私は行かなかったけど。。。)


ツイてないわ・・・



こんなツイてない私ですが~
ここ数日涼しかったおかげで
セナさんが寝る時お布団に来てくれましたよ♪




しかも私の足の間~
( ̄m ̄〃)
嬉しい~♪




今夜はどうかな~
( ̄ー+ ̄)
来てくれるといいなぁ♪



またこの間、ひだまりさんのお店から
新しいバンダナが届いたので
後日披露しますね~
(*´∇`*)
お楽しみに♪


あの場所へ・・・

2014年05月17日 | お出かけ
GW最終日、南三陸に行ってきました。




復興商店街。
この商店街の中の飲食店では今“キラキラうに丼”を提供しています。
これを目当てに行ったのですが、この日はGW最終日。
到着もちょっと遅くなった為すでに完売でした(T-T)


なのでここでは海苔などを買って~




たこの唐揚げで小腹を満たし(笑)
別な所に食べに行きました♪




行ったところは
ホテル観洋のレストラン。
ここのレストランでもキラキラうに丼を食べることが出来ます♪




私が食べたのは“海鮮丼”
( ̄m ̄〃)
あれ?うに丼じゃないの~?って???
うに丼もあったんだけど、色々乗ってる海鮮丼に
心を奪われたのでしたぁ(笑)
すっごい美味しかったなぁ~
(*´∇`*)




こちらは旦那さんが食べた“いくら丼”


キレイな海を見ながら
美味しい海鮮を食べて大満足でした~♪
(*´∇`*)


キラキラうに丼は5月から8月末までやってます。
11月からはキラキラいくら丼、3月はキラキラ春つげ丼をやってます。
キラキラ丼シリーズを食べに南三陸へ皆さんお出かけしてみてくださいね~♪




あの震災から3年たちましたが・・・




まだまだあの時のままのような感じです。
更地になり、草が生えてるだけ。




一昨年ここに来ましたが
その時と何も変わってないように感じました。。。




昔のような景色に戻るのには
まだまだ時間がかかりそうですねぇ・・・
いつになるんだろ・・・
忘れられてるんじゃないか・・・
とてもとても不安になります。

ここには美味しい海産物があります♪
是非、美味しい魚を食べにいらしてください♪
(*´∇`*)
私もまた美味しいもの食べに行きたいと思います!



2014年GW ~その1~

2014年05月13日 | お出かけ
またまた更新があいてしまって
すみません(^-^;
最近毎日のように夕食後、コタツで寝てしまって
ダメダメ生活してました(^-^;



今日は先日のGWの時の写真です♪


カレンダー通りだった私たちのGW。
初日は近場で!という事で
蔵王エコーラインへ行ってきました。




この日は朝から頭が痛くて
復活してから出かけたので夕方になっちゃいました(^-^;




でもあまり混んでなかったから
逆に良かったかな(^-^;

まだまだ下は新緑がキレイです。
でもどんどん上っていくと・・・・・




雪が見えてきました。
そしてもっと走っていくと・・・・・




雪の壁が出てきましたよ
(*´∇`*)




頂上近くになるとこんなに高い雪の壁。
今年は雪が多かったから
いつもより高い気がします。
時間があれば降りて見たかったけど
通行止めの時間ギリギリだったため、そのまま下りてきました~(^-^;



そして次の日は・・・・・
秋田・青森方面へ行ってきましたよ~


途中のSAで






ババヘラアイスを食べて♪




今回行ったのは世界遺産の白神山地。
あ、でも山には行かず近くの“十二湖”へ行ってきました♪






海沿いを走って~




十二湖へ~!
(*´∇`*)




車を近くの駐車場に停めて目的の青池まで
歩きました(*^-^)




いっぱい美味しい空気を吸いながら♪
(でも体力ない私たちはもうハーハー言ってましたけど)




十二湖はこんな感じになってるみたい。


そして今回の目的地に到着~♪






もうちょっと青いと思ってたんだけど・・・(^-^;
でも近くに居た親子が“今日は青いね~”って言ってました。
時間帯によって青の濃淡が変化するらしいですよ~
なぜこのように青いのは解明されてないみたいで
神秘的ですよね♪


帰りは男鹿半島方面へ車を走らせ




夕日を見て帰ってきました。
雲ってなかったらキレイな夕日が見れたのにぃ~残念です。


帰りの高速の前沢SAで・・・




前沢ステーキ丼を食べてきました♪
( ̄¬ ̄*)
お肉、すっごい美味しかった~♪


GW中、もう1ヶ所出かけた場所があるので
その記事はまた今度(*^-^)




この方もGW中、イベントがありました
( ̄ー+ ̄)ニヤリ
それも今度アップしますね~





今日、スピード違反の罰金払ってきました
llllll(-_-;)llllll
これでスッキリ!だけど疲れたぁ~


桜を見に・・・

2014年04月16日 | お出かけ
この間の日曜日、桜を見に行ってきました♪
(*´∇`*)




今年は県南の船岡城址公園へ。


この日は天気もよくて風もなく
絶好のお花見日和♪
なのでものすごい渋滞で・・・
普通だったら1時間ぐらいで着くのに、3時間かかりました(^-^;




渋滞で疲れちゃったけど
満開の桜を見てすぐ元気になりましたよ
( ̄m ̄〃)




公園の展望台から見た景色。
これは去年見に行った一目千本桜かな~
道路もすごい渋滞してますね(^-^;
(去年の桜の記事は→こちら)




船岡城址公園に来たら
このスロープカーに乗ろう♪って思ってたけど
ものすごい行列で・・・
断念しちゃった(-_-;)






いつかスロープカーの中から
桜見てみたいな~
(*´∇`*)






やっぱり桜はいいですね~
日本人で良かった~
( ̄m ̄〃)


もう1つ、元気になるモノ見つけましたよ~
( ̄ー+ ̄)ニヤリ




“くるくるお好み焼き”

出店と行ったらコレですね!
美味しかったな~
( ̄m ̄〃)

桜前線、今はどのあたりかな~




また悪い事が・・・・・・
今度はセナたんです。


火曜日の夜、リビングに来たセナたん。
びっこひいて歩いて来ました。
よく見ると左手が床につけない状態。
腫れてる感じはなく、触っても痛がる様子もなかったんだけど
朝になって、歩き方が酷くなったので
病院へ・・・。




痛み止めシロップ貰ってきました。




暖かくなってからリビング以外の部屋にいるから
何があったのか分からないんですよね・・・
どこか高いとこから飛び降りて痛めちゃったのかな(T-T)
早く治るといいな。。。
セナたん、シロップ頑張って飲もうね。