見出し画像

セコい将棋オヤジ

『大丸温泉』行って来ました

秘湯で知られる奥那須『大丸温泉』

ルーマニアのようにいきなり
ワクワクパスポートが導入されてからでは、、
行けませんからね〜。

ということで、
国家試験も、自治会も将棋の用事もない
今のうちにということで、行って来ました。

神奈川県某所から、
上野東京ライン。


途中下車で大宮に行きましたが、、
目当ての喫茶店の営業時間に
当たらず、駅ナカで済ます。

宇都宮から黒磯へ



黒磯でカーシェアを利用して大丸温泉に到着。



近くの無料駐車場に車を止めて行くと
中々期待出来る雰囲気。




周辺にも650円程度のお風呂がありますが、
ちょっとグレードが高いようだ。



チケットを購入し中に入る。

この先は撮影が出来ないが、

内風呂、
混浴の露天風呂(川)がありました。

混浴と言ってもオッサンばかりで、
女性客はいませんので念のため。

駅や那須インターから車で30分ぐらいかかって
しかも上りなんで
女性または女性のグループが、
ここに来ることはないでしょう。

ガチの川なんで、夜の入浴は危険です。

言い忘れていましたが、シャンプーだけでなく、
中のアニメティ用品も中々の充実です。

箱根湯本の日帰り温泉にも引けを取りません。
サウナと冷水浴が出来れば最高ですが、、



休憩室なども有り、



携帯の電波は入りませんが、
無料wifiにはつながります。

野生の川の風呂に入って、
スマフォから離れて、絶景を望む。



デジタルデドックスにも良いかもです。


黒磯駅前にあった和菓子屋さんも中々良かったです。

これは
また機会があれば行きたいですね〜。






コメント一覧

katura-b
この記事を見落としてしまいました。亀コメント失礼します。
小生の紹介記事がご参考になった様子で嬉しいです。料理もなかなかよく、宿泊もオススメですので、機会ありましたらぜひ。

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「調査」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事