こんにちは、加藤貴光です。
今日7月27日の午前9時30~10時頃にかけて私の会社のある村上市市街地は大雨が降りました道路に水が溢れ、車は水しぶきをあげて走っていましたこの大雨で市役所に被害や法面崩落もあったようです
でも雨が降ったのはこの30分間くらいだけで、今は青空で蒸し蒸しして暑いです
長時間の雨で消防団出動とかにならなくてよかったなぁ
ではでは。
こんにちは、加藤貴光です。
今日7月27日の午前9時30~10時頃にかけて私の会社のある村上市市街地は大雨が降りました道路に水が溢れ、車は水しぶきをあげて走っていましたこの大雨で市役所に被害や法面崩落もあったようです
でも雨が降ったのはこの30分間くらいだけで、今は青空で蒸し蒸しして暑いです
長時間の雨で消防団出動とかにならなくてよかったなぁ
ではでは。
ご無沙汰しております。Hiroshiです。
↑再び大画像で申し訳ありません。こちらの方が見やすいのではないかと・・・
先日7月21日(日)、参議院選挙のあった日に『せきかわ歴史とみちの館』へ行ってきました。
もちろん、選挙にも行きました。
『せきかわ歴史とみちの館』へは、ゼミ生のkoike君と二人で行ったのですが、
常設展のエリアで、関川村に伝わる大里峠伝説の基になったと思われる
著作2点が展示されていました。
(1)越後国関鎮守 座頭之宮由来 1809(文化6)年 十辺舎一九 著
…<蛇喰い事件>が出てこない。年代的に以前の資料と比べると大幅な大作。
(2)大里峠大蛇由来 1855(安政2)年から59年以内か 中村鶴五郎 著
…この資料で初めて、<蛇喰い事件>と<大里峠事件>の二話連結方式が取り入れられた。
と、簡単な特徴は上記の通りですが、このほかにもたくさんの原作と思われる資料等が
発見・発表されています。詳しくは、図書館などで調べてみるのも大変おもしろいと思います。
― ― ― ― ―
せきかわ歴史とみちの館
・〒959-3265 岩船郡関川村下関1311 TEL.0254-64-1288
・午前9:00~午後4:30
・休館日 月曜日(月曜祝日の場合は翌火曜日)、年末年始
・入館料(団体20名以上) 大学生以上300円(250円) 小中学生150円(100円)
こんにちは、加藤貴光です。
7月13日土曜日、内須川集落の毎年恒例行事「さなぶり」が行われました「さなぶり」とは田植え後のお祭り・宴のことなので時期的には少し遅いですが、春先は皆さん何かと忙しいのでその忙しさの一段落した今時期にすることにしています
基本的にこの日は内須川集落の全員が集まるので集落センターは世代を超えてお話やカラオケ、踊りで大変盛り上がりますですので、今年もゼミ生のさおちゃんと前事務局カトーも参加しました
私的には民謡うたった政夫さんがカッコよかったです
昨年は飲みすぎて翌日二日酔いでもう大変でしたので今年は翌日用事があったのでセーブしようと思っていましたが楽しくって結局最後まで残って飲み続けました 案の定、翌日少し頭痛が残りました
内須川集落は少人数の集落ですので老若男女みんな仲良くて楽しいです
ではでは。
こんにちは、加藤貴光です。
今回の議会だより見ましたか?村民の声にゼミのこと書かせてもらいました
先月、村会議員の菅原さんが我が家に来られて依頼されました。(ちなみにこの時わたし農道走って帰ってきたばかりでお風呂入る直前でパンツ一丁でした)菅原さんには消防団長やられていた時にすごくお世話になっていたので引き受けることにしました
数日かけて3パターンの文章を考えましたが、ゼミについての文章にさせてもらいました
写真がねぇありのままですが石山君にもっと男前に撮ってもらえば良かったと反省
ではでは。
こんにちは、加藤貴光です。
6月30日日曜日午前の3時間、関川村消防団第一分団の下関隊、四ヶ字隊、霧出隊合同で広域消防に心肺蘇生法の講習会を行ってもらいました2年~3年おきに講習会をしてもらいますが、今回は新入団員や霧出隊の参加者が多くて約50人での受講となりました大勢なので広域消防の方も5名来てくださって熱心に指導していただきました
以前よりも緊急対応が重視されてやるべきことが少なくなったので大変わかりやすかったです
実際に心肺蘇生法をしなければいけない場面に遭遇することはあまりないと思いますが、知らないよりは知っていた方が対応できる。大変実りのある講習会でした
ではでは。
--------------
この後、夜には地域プロデューサー養成講座から生まれた cross river picnic 主催の蛍観賞会イベントを下川口で行い、新潟市、胎内市、小国町などからお客様も参加していただきました