今日は水やり当番 2021年06月29日 | 日記 今日は担当花壇の水やり当番でした。 昨晩雨が降っていたのですが、夕方見に行くと土が乾いていたので 水やりをすることにしました。 今回はいつもと違うお花を植えたので 9月の補植まで、とのような状態になるのか心配です。 まだ1ヶ月しかたっていないのにすごく伸びています。 ちょっと途中でカットをしないと蒸れそうで心配です。
長男と孫娘 2021年06月21日 | 日記 昨日は長男と孫娘が来てくれました。 この頃娘2人がコロナで帰省できずにいるので、なんとなくよくきます。 我が家で長男が自分の誕生日祝いでたんしゃぶをしようと言って お肉屋さんに特注でたんを注文して持ってきました。 マルナカでお野菜をたくさん買って、長男が全部お鍋用に切ってくれました。 孫娘も私も何もしないで済みました。 孫娘は3月が誕生日なのですが成人式が来年の1月とのことまだ19歳で 成人式だそうです。 先日 前撮り写真を写したとのこと写真を20枚ほど携帯に送ってくれました。 初孫なのでうるうるしました。 とっても可愛いです。 前の金曜日にいなみ野学園に行った時まだ接種券来ないわと言っていたら 翌日に来ました。 27日の日曜日です。 一応しておいたほうがいいかなと思います 。 娘に来たよ~とメールをしたら娘も婿殿の会社の職場接種ができそうなので今年の夏は帰れると 喜んでいました。
菖蒲園 2021年05月30日 | 日記 先週は花のクラブで総会と植栽(全面植え替え)があり、 忙しく動きました。 この頃は自粛生活で動きが鈍いので、いい運動になりました。 植栽は雨を避け水曜日に抜き取り作業をして、金曜日に植えました。 もう少ししないときれいではないですね。 総会は日岡の育苗園まで行きます。 帰りに駐車場の横の菖蒲園がきれいでした。
自粛生活?花壇当番 2021年05月14日 | 日記 今日は花壇の水やり当番の日でした。 暑いくらいの日差しが花たちにそそぎ、少し水切れ状態でした。 雑草も引き抜きお掃除をして帰ろうとしたら、どんと音がして、自転車の女の人が倒れました。 大人なので大丈夫と思ったのですが、立ち上がれず、慌ててそばに行くと 気分が悪くなったと言われるので、自転車を日かげに持って行き ちょうど座れるところがあったので、座って安静にしてもらいました。 帰るところだったのですが、本人は大丈夫と言われても帰れないし そばにいると気になるだろうし、雑草取りを続けて見守りました。 20分ぐらいして、普通の感じで帰られました。 私より若い方だったのに、気になりますね。 パワーポイントただいま製作中、できるかな?
緊急事態宣言 2021年04月25日 | 日記 今日からまた緊急事態宣言が出て、学園も、公民館もお休みです。 学園のほうはクラブの新入生歓迎会の用意をしていたのですが、残念ながら、延期です。 月初めのパソコン教室もないです。 2週間のおやすみですが、コロナにかかる人少なくなればいいですね。 日岡の公園も駐車場が閉鎖だそうです。 ちょうど水曜日にNPOの例会で行ったところです。 平戸つつじがきれいに咲いています。 昨日のパソコン教室は前回の桜の仕上げと、新しく万華鏡を作りました。 万華鏡はまだまだ変化させていくそうですが、一応できたところまでのせさせていただきます。