2013年10月21日(月)は
・ 22日は
の1泊2日、和気藹々の仲間 4名で "蒜山高原から出雲路" をドライブに出掛けた。
[ 2日間の旅行程 ]
加古川市内(出発)⇒ (播但道・中国道・米子道)⇒ 蒜山高原・周回⇒ 三朝温泉⇒ (R-9)⇒ 皆生温泉 (かんぽの宿 泊)⇒ 境港⇒ 大根島⇒ 松江市街⇒
(R-431)⇒ 出雲大社⇒ (山陰道・米子道・中国道・播但道)⇒ 加古川市内(帰着) 解散 ・・・
走行距離:約660キロ

爽やかな秋風が吹く蒜山高原を
散歩・・・、麓の周回路を
ドライブ・・・
⇒
蒜山高原 「ウッド・パオ」 さんで昼食 ”ジンギスカン料理に舌鼓打つ!” 「中蒜山」の麓に日本名水100選 「塩釜の冷泉」 あり・・・

ススキ穂も靡く蒜山高原・・・正面に「上蒜山・1202m」 と右後方の「中蒜山・1122m」を眺望・・・

蒜山(鬼女台展望休憩所)から「大山・1729m」を・・・、手前は「烏ヶ山・1448m」を眺望・・・
⇒ ⇒ 
「三朝温泉」三朝川の河原に露天風呂
・・・4名が
足湯に至福のひと時だ・・・ 「境港・大漁市場 なかうら」で買込みだ!

「出雲大社・平成の大遷宮」参拝に仲間3名が出掛けるも、
我輩は鳥居をくぐることならず・・・門前街を ”ちょっと散歩だ!”
⇒ ⇒ ⇒

”ぶら~り散歩!”の門前街を出雲大社の鳥居に向かう! 帰路、米子道から眺める「大山」だ・・・、うむー・・頂上は雲の中か・・・
※ 長距離をずうーっと一人運転お疲れ様でした・・・Sa さんありがとう!
※ 久しぶりの山陰路の旅だ・・・、蒜山の ”ジンギスカンは美味かった!”、宿の ”日本海・海鮮料理も美味かった!”、・・・ 結局グルメ旅のようだった。


[ 2日間の旅行程 ]
加古川市内(出発)⇒ (播但道・中国道・米子道)⇒ 蒜山高原・周回⇒ 三朝温泉⇒ (R-9)⇒ 皆生温泉 (かんぽの宿 泊)⇒ 境港⇒ 大根島⇒ 松江市街⇒
(R-431)⇒ 出雲大社⇒ (山陰道・米子道・中国道・播但道)⇒ 加古川市内(帰着) 解散 ・・・


爽やかな秋風が吹く蒜山高原を






蒜山高原 「ウッド・パオ」 さんで昼食 ”ジンギスカン料理に舌鼓打つ!” 「中蒜山」の麓に日本名水100選 「塩釜の冷泉」 あり・・・

ススキ穂も靡く蒜山高原・・・正面に「上蒜山・1202m」 と右後方の「中蒜山・1122m」を眺望・・・

蒜山(鬼女台展望休憩所)から「大山・1729m」を・・・、手前は「烏ヶ山・1448m」を眺望・・・



「三朝温泉」三朝川の河原に露天風呂



「出雲大社・平成の大遷宮」参拝に仲間3名が出掛けるも、




”ぶら~り散歩!”の門前街を出雲大社の鳥居に向かう! 帰路、米子道から眺める「大山」だ・・・、うむー・・頂上は雲の中か・・・
※ 長距離をずうーっと一人運転お疲れ様でした・・・Sa さんありがとう!

※ 久しぶりの山陰路の旅だ・・・、蒜山の ”ジンギスカンは美味かった!”、宿の ”日本海・海鮮料理も美味かった!”、・・・ 結局グルメ旅のようだった。
