聖泉大学 女子サッカー部 『Challenge & Respect』

聖泉大学女子サッカー部の日々の活動日誌+ 監督Mの独り言

トレーニングマッチin八商

2012-04-29 18:27:28 | 日記
今日は、昨日に続いて八商、市邨高校と3チームでのトレーニングマッチin八商です。

1本目(vs八商)
 昨日の反省を踏まえて、しっかりとアクションを起こすこと。コミュニケーション不足によるミスを無くすこと。その2点を指示しました。
 積極的な動き出しはあるものの、3人目の関わりがなく連動性を欠く印象。特に、味方が作ってくれたスペースを活かそうという意識がチーム全体にあまり見られませんでした。
 そして、やはりコミュニケーション不足を露呈してしまいます。一言声をかけてプレイしていれば何の問題もないことでも、お互いの意図が伝わっていないことから、チャンスを不意にしてしまう場面もちらほら。とにかくコミュニケーションを取る癖をつける他ありません。

2本目(vs市邨)
 最初はクレーのピッチに手こずっている感もありましたが、少し慣れてきたのか、スムーズなパスワークが出てくるように。明らかに連動した動き出しも増えて、自分達のリズムを作ることに成功しました。あまりプレスが厳しくなかったとは言え、まずはチームとしてイメージを共有することが大切。前向きに捉えたいと思います。

3本目(vs八商)
 2本目に引き続いて、縦・横のパスを織り交ぜながら、確実に相手陣内へ。単調なロングキックを蹴るのではなく、しっかりとゲームをコントロールしながら、得点を重ねることができました。攻撃に関しては申し分ない内容だった思います。
 ただ、相手のエースのドリブル突破を食い止められずに1失点。実際にスキルのある選手を止めるのは容易ではなく、抜かれるなと言っても抜かれてしまうことだってあります。ただ、コースを限定することやドリブルを遅らせることなど、ベストでなくても、ベターなプレイ選択はできるはず。少々痛い目に遭いながら、対応していきましょう。

4本目(vs市邨)
 疲労、暑さもあって、あまりアップテンポな展開にはならない状況でしたが、終始攻撃的に、最後まで戦い抜くことができました。若干、強引なフィニッシュに持ち込むことが多かったかな…。ただ、リーグ戦が始まれば、少ないシュートチャンスをモノにするしかない試合展開も予想されるわけで、どこからでもシュートを狙う意識は持っておきたいですね。


言うまでもなく、実戦経験以上のトレーニングはありません。あらゆる面でチームの課題が浮き彫りになり、それを実感することができます。

改めて、こうして試合を組んでいただける仲間がいることに感謝、感謝です。八商、市邨高校の皆さん、本当にありがとうございました。

恒例の集合写真です↓








最新の画像もっと見る