
この日は急激に暖かくなったので散歩がてら動坂下方面へとプチ遠征!前回初訪問した「動坂食堂」を通りすぎて、不忍通りをさらに本駒込方面へ少しあるくと、「ときわ食堂」さんを発見!13時半過ぎでしたが、テーブル席を確保することに成功。めちゃくちゃ混んではいませんが、そこそこ地元のお客さんが多いようです。昼間から飲み食いしている方々もいらっしゃいましたね。
こちらも「動坂食堂」さんのように、ザ・大衆食堂といった雰囲気の地元密着店でございます。大宮の「いづみや本店」さんを一回り小さくしたような印象で非常に似ています。昼間からお酒を飲んで、単品が安いオツマミをつまみながら飲み食いするのもよし、500円~のリーズナブルな定食メニューもあるので、ランチするのもよし。
久しぶりにアジフライが食いたかったので、単品の「アジフライ」300円&ご飯+味噌汁をオーダー!さすがに見た目が地味になりそうだったので、気になった「お新香盛り合わせ」(ときわ造りぬかみそ)150円を追加!
しばらくすると登場した「アジフライ」は3尾揚げられていましたが、他のレビュアーさんが撮った写真の印象とやや違う様子ww。ご飯の量はやや多め、お味噌汁はシンプルに豆腐のみの具。と全般的にフツーなランチとなってしまいましたが、後から追加した「お新香盛り合わせ」がアッサリシャキシャキしていて、非常に良かったです。
やや残ったご飯にお新香を合わせて完食できましたー。お会計は締めて710円と非常にリーズナブル!次回はシンプルな味噌汁ではなく、豚汁150円とかなめこ汁などカスタマイズしてランチしたいところですー。夜にサクッと軽く飲み食いするのも全然ありですねー。トータル評価は☆3.3とさせていただきます!
↓こちらがメインのアジフライ300円!お酒のおつまみ的にもこれくらいの量が最適か。

↓ご飯とお味噌汁はフツーでしたね。


↓意外とヒットしたのは、こちらの自家製「お新香盛り合わせ」!これで150円はリーズナブル!オススメです。

↓卓上にはメモ的な物が置かれていますが、オーダーを記入するみたいです。大衆食堂っっぽい!

↓不忍通り沿いに面していて、電光看板も出ているので一目瞭然!

にほんブログ村
こちらも「動坂食堂」さんのように、ザ・大衆食堂といった雰囲気の地元密着店でございます。大宮の「いづみや本店」さんを一回り小さくしたような印象で非常に似ています。昼間からお酒を飲んで、単品が安いオツマミをつまみながら飲み食いするのもよし、500円~のリーズナブルな定食メニューもあるので、ランチするのもよし。
久しぶりにアジフライが食いたかったので、単品の「アジフライ」300円&ご飯+味噌汁をオーダー!さすがに見た目が地味になりそうだったので、気になった「お新香盛り合わせ」(ときわ造りぬかみそ)150円を追加!
しばらくすると登場した「アジフライ」は3尾揚げられていましたが、他のレビュアーさんが撮った写真の印象とやや違う様子ww。ご飯の量はやや多め、お味噌汁はシンプルに豆腐のみの具。と全般的にフツーなランチとなってしまいましたが、後から追加した「お新香盛り合わせ」がアッサリシャキシャキしていて、非常に良かったです。
やや残ったご飯にお新香を合わせて完食できましたー。お会計は締めて710円と非常にリーズナブル!次回はシンプルな味噌汁ではなく、豚汁150円とかなめこ汁などカスタマイズしてランチしたいところですー。夜にサクッと軽く飲み食いするのも全然ありですねー。トータル評価は☆3.3とさせていただきます!
↓こちらがメインのアジフライ300円!お酒のおつまみ的にもこれくらいの量が最適か。

↓ご飯とお味噌汁はフツーでしたね。


↓意外とヒットしたのは、こちらの自家製「お新香盛り合わせ」!これで150円はリーズナブル!オススメです。

↓卓上にはメモ的な物が置かれていますが、オーダーを記入するみたいです。大衆食堂っっぽい!

↓不忍通り沿いに面していて、電光看板も出ているので一目瞭然!

ときわ食堂 (定食・食堂 / 田端駅、西日暮里駅、駒込駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.3
