goo blog サービス終了のお知らせ 

セーチンズワールド

都内の食べ飲み歩き、大宮アルディージャ&欧州サッカー観戦記、日本酒&クラフトビール利き酒レポを更新してます!

J2第7節、絶好調ジェフ千葉に2-0で完敗し、首位浮上を許す!@フクダ電子アリーナ!

2015年04月12日 | 大宮アルディージャ観戦記2005-2019!
【ハイライト】ジェフユナイテッド千葉×大宮アルディージャ「J2リーグ 第7節」

J2第7節はアウェイのフクアリにて開幕戦から負けなしと絶好調のジェフ千葉との一戦!結果は2-0であっけなく敗れてしまいましたねー。久しぶりにフクアリ参戦しようと思ったんですが、ちと面倒くさくなってスカパー録画観戦することに。FW8ムルジャとMF11ネイツ・ペチュニクの元レッドスター・ベオグラード対決は後者に軍配が上がったもよう。

前線から激しいプレスをかけてくるスタイルは、小倉コーチ要するジェフにもかかわらず「ベルデニックの亡霊」と戦っているような印象さえ受けました。J2に定着してしまったジェフが、アルディージャをJ2定着に誘うような試合だったのかもしれませんww。

フクアリではなんとなく負けないイメージがあったんですが、今回の完敗で再びイチから出直すことになりましたが、次節のアウェイ大分戦、次次節のホーム水戸戦は落とせない試合なので、勝ち点6積み上げはマストでしょう!!「一戦必勝」で応援していきましょう、なんちゃって。

他会場では何と!ツエーゲン金沢がセレッソ大阪に2-0で勝利するジャイキリ!ジュビロ磐田は苦手ファジアーノ岡山に引き分けてしまい首位陥落。ジェフはついに首位浮上することになりましたねー。おめでとうございます。

2015/4/11(土)15時3分キックオフ 【会場】フクダ電子アリーナ(千葉市中央区)【主審】山本雄大【副審】松井健太郎/権田智久【入場者数】11,580人【天候】曇り 14.6℃ 66%【得点】77分&80分 MF26井出遥也(ジェフ千葉)

ホームのジェフユナイテッド千葉(監督:関塚隆)の布陣は4-2-3-1。1トップはFW9森本貴幸、3シャドーは左からMF8谷澤達也、MF11ネイツ・ペチュニク、MF26井出遥也。ダブルボランチはMF7佐藤勇人&MF5パウリーニョ(キャプテン)。DFラインは左からDF17中村太亮、DF2大岩一貴、DF20キム・ヒョヌン、DF4北爪健吾、GK21高木駿。DF13金井貢史はケガから復帰してベンチスタート。後半投入されましたね。

アウェイの大宮アルディージャ(監督:渋谷洋樹)の布陣は4-4-2。2トップはFW8ムルジャ&MF17横谷繁。中盤4枚は左からFW39泉澤仁、MF5カルリーニョス、MF18横山知伸、MF15大山啓輔。DFラインは左からDF22和田拓也、DF3河本裕之、DF2菊地光将(キャプテン)、DF13渡部大輔、GK1加藤順大。MF41家長昭博がケガから復帰してベンチスタートは心強い。

前半立ち上がりはややポゼッションで勝ったアルディージャペースか。一方のジェフはセットプレーから6分、DF17中村太亮クンの高精度左足FKもゴール枠上へ。9分にはアルディージャが左サイドからDF22和田拓也のスローイン→PA左深く入ったFW39泉澤仁が折り返して→FW8ムルジャが潰れたボールをMF15大山啓輔クンが詰めましたが、DF20キム・ヒョヌンがクリア!

15分には再びジェフがセットプレーから決定機!右サイドからMF5パウリーニョの高精度右足FK→PA中央に飛び込んだDF20キム・ヒョヌンがヘディングで合わせましたが、惜しくもゴール左枠外へ。どフリーで入られるあたり、セットプレー対策が甘いと言わざるをえない。

20分過ぎぐらいから中盤で激しいプレスをかけてきたジェフ。象徴的となったのが31分、中盤底でMF18横山知伸がもたついているとMF5パウリーニョが素晴らしいプレスでボール奪取成功!左サイドから浮き球クロス→PA中央に入ってきたMF11ネイツ・ペチュニクがヘディングもゴール枠上へ外れて助かりましたが、両チームの心臓部の動きに明暗が分かれた場面かと。

中盤を制圧できないと結果的にサイドにボールが流れて、前線にボールをクリアしてもセカンドボールをキープできなくなってくると厳しかったんですが、前半は意外とセカンドボールを拾えていたので、試合的には何とかなりそうな感じもしたんですがww。途中、MF5パウリーニョとMF5カルリーニョスの激しいぶつかり合いがありましたが、前半途中からはMF5パウリーニョの存在感が目立った印象。

後半に入っても激しいプレスを前線から仕掛けてきたジェフペースか。ただ最初のチャンスはアルディージャ。4分、MF5カルリーニョスの高精度左足FK→PA中央のFW8ムルジャでしたが、惜しくも合わずにGK21高木駿が難なくセーブもここはコースを変えて欲しかったなぁー。

7分にはMF15大山啓輔クンの高精度右足クロス→FW8ムルジャには合わずDF20キム・ヒョヌンがクリアも→MF18横山知伸のシュートはブロックされコーナへと前半に比べると攻撃の回数が増えてきたか。コーナーキックはMF15大山啓輔クンに蹴らせてあげても面白いと思いますけどねぇー。MF5カリンちゃんばかりだと1パタンなのですが。といってショートコーナーもあまり使わないのはいかがなものか。

ここで先に動いたのはジェフベンチ!DF4北爪健吾クンに代えてDF13金井貢史を投入!一方のアルディージャは21分、FW39泉澤仁クンに代えてMF41家長昭博を投入!MF15大山啓輔クンを左SH、MF41家長昭博を右SHにシフトしたもよう。ここからジェフベンチがさらに動くと、MF8谷澤達也を下げてMF6田中佑昌を投入!結果的にこの関塚采配が試合の終盤になって効いたのかもしれません。

大宮ベンチがさらに動くと31分、MF15大山啓輔クンに代えてMF10渡邉大剛を投入!したんですが、この采配はどうだったのか?!すると直後に失点してしまうからサッカーは分かりません。左サイドを上がったMF6田中佑昌→PA左にダイアグナルに侵入したMF7佐藤勇人→再びMF6田中佑昌の右足クロス→PA内でうまくコースを変えたのはMF26井出遥也!!これがゴール右隅に吸い込まれて1-0とジェフが先制することに成功!

これでこのヤングガンが勢いに乗ってしまいましたねー。34分、左サイドのDF17中村太亮クン→MF11ネイツ・ペチュニク→MF26井出遥也クンに渡るとPA左外から美しい右足一閃!で勝負あり!ベストゴールにノミネートされただけあって、素晴らしいゴールは敵ながら褒めざるを得ませんねぇww。さすがリバプールのMF10コウチーニョをイチオシしているだけあって、彼を少し彷彿させるシュートだったかも。

最後はFW14清水慎太郎を投入して攻勢を強めるかに見えましたが、結局2-0のまま試合終了。41分にはMF10渡邉大剛の右足FK→PA左にいたMF41家長昭博がヘディングで合わせましたが、クロスバーに阻まれちゃいましたねぇ。交代カードを切った割りには「モビリティが減った」(解説の城福氏の指摘)では1点返すのも厳しいのは致し方ないところでしょうかね。

にほんブログ村 サッカーブログ 大宮アルディージャへにほんブログ村


最新の画像もっと見る