セーチンズワールド

都内の食べ飲み歩き、大宮アルディージャ&欧州サッカー観戦記、日本酒&クラフトビール利き酒レポを更新してます!

限定10食!「ホロホロ鳥のグリルランチ」をいただく!@御徒町駅の「ブラッスリー ラ プレイヤード」!

2016年04月13日 | ランチ探検隊!(御徒町、アキバエリア)
前後しましたが、先週金曜日は御徒町界隈に出没して、昭和通り沿いのビル2Fにある「ブラッスリー ラ プレイヤード」さんに初チャレンジ!14時過ぎに入店すると、オサレな雰囲気のカジュアルなフレンチ店(ブラッスリー)でしたが、遅めのランチタイムなので先客はテーブル席に8名ぐらい!?

昭和通りを臨める窓際のテーブル席をサクッと確保!狙っていた限定10食の「ホロホロ鳥のグリルランチ」1380円がまだ残っていたので、すかさずオーダー!他にも週替わり(この日は鯛のアクアパッツァ)、パスタランチ、ビーフシチューなどあっていい感じです。

最初に登場したのはヘルスィなサラダ、レバーパテのブルスケッタ、そして小鉢(料理名は失念っw)!見た目も鮮やかなサラダ、ブルスケッタなどをゆるりといただいて、しばらくするとメインの「ホロホロ鳥のグリル」プレートが登場!

ホロホロ鳥はやや小さめな感じでしたが、なかなかいただけない美味しい鶏肉なので、さすがに弾力があってまいうー!オリジナルソースがかかっているんですが、これがなかなか美味くてホロホロ鳥を引き立てている印象。

脇を固めるのはポテトフライとグリル野菜、バゲットですが、個人的にはライスとかチョイスできるといいんですけどねぇ。まぁカジュアルフレンチなので、あれかなww。

あっという間に平らげた後は、食後にアイスコーヒーとデザート(今回はティラミス)をいただいて、ごちそうさまでした!これだけ付いてのランチで1380円は、かなりコスパ高い(しかもホロホロ鳥がメイン)と思いますし、雰囲気的にもオサレな感じなので、女性に人気ありそうでした。トータル評価は☆3.7とさせていただきます!

余談ですが、ホロホロ鳥をいただくのは約4年ぶり。「孤独のグルメ」に登場する前に、赤羽の川栄さんでいただいたホロホロ鳥の刺身&たたきが絶品だったんですが、今回のグリルも美味かったです。

↓最初に登場したのはサラダ&ブルスケッタ!




↓こちらがメインの「ホロホロ鳥のグリル」!




↓最後はデザートのティラミス&アイスコーヒーで締め!


↓こちらがこの日のランチメニュー!


↓こちらは店頭のメニュー!




Brasserie La Pléiadeフレンチ / 仲御徒町駅御徒町駅上野広小路駅
昼総合点★★★☆☆ 3.7


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへにほんブログ村


最新の画像もっと見る