放課後クラブ『スキップ』活動記録

『スキップ』の日々の活動をお伝えします

16.1/7(木) スキー旅行一日目

2016年01月07日 | 冬休み

雪が少なくハラハラしましたが、年末年始の大雪で無事スキー旅行を開催することが出来ました。

今回は中学生3名を含む38名が参加ですよ。

チャーター中型バスとハイエースに乗り込んで出発です。

岩見沢周辺は雪と風で視界も悪かったですが、北に行くにつれて晴れ間も見えてきます。

バスでは恒例のクイズ大会、ベスト5には賞品があり、一位はIHちゃんでした。

続いてじゃんけん大会、あいこジャンケンで勝利したのはKT君でした。

ハイエースでは平野さんがひっかけクイズ、皆素直過ぎて見事にひっかかり続けたのでした。

高速の音江SAで休憩してスキー場に到着したのは予定通りの12時前でした。

荷物を降ろし、無料休憩所のビニールハウスでお昼のお弁当にします。

食後は早速スキーです。

自由班には二年生も入り、職員は一年生をリフトに乗せて行きますよ。

舞さんがYM君、のぶきちがHI君を担当します。

二人とも家で体験済みだったので何とか降りてこられます。

ふもとで練習は2人、MY君はカニ歩きに苦戦、スキーを外して登り、何度か滑るうちにカニ歩きもマスターしました。

IT君は「俺カニ歩きできる!」と上手に登ります、最初は曲がるのに苦労していましたが、すぐにブレーキも回転もできるようになりました。

リフト二回目は舞さんがHI君・YM君、のぶきちはIT君をリフトに乗せます。

IT君は持ち前の運動神経と度胸で二本乗ると滑れるようになりました。

HI君・YM君は二本目になるとスピードを出して滑れるようになりましたが度々転倒し、お互いに転んだことを笑いあうのでした。

MY君も最後に一本だけリフトに乗れましたよ。

自由班はそれぞれのスピードで楽しんだようですよ。

16時にコテージに移動します。

今年は二階建てのコテージ『ミント』と離れた所にある平屋『すずらん』『ひまわり』です。

夕食作りはミントでします、メニューは牛丼風豚丼です。

平屋コテージはどちらもご飯が少なかったようでした。

19時からはナイターです。

調子が良くなかったUN君とリーダーからOKをもらえなかったNN君・KA君以外の3年以上の子が参加です。

男子はIS君・SJ君・MS君、IK君・MK君・HS君、OH君・のぶきちと3グループに分かれて滑ります。

女子はIHちゃん・TKちゃん・HAちゃん・TSちゃんが一緒に滑り、他の子は大人数で一グループになって滑っていました。

IHちゃん達は早めに戻りましたが、他の子達はナイターが終わる20:30近くまで楽しみましたよ。

ナイター中コテージに残った子はおやつパーティー!!

皆でおやつを持ちより交換して食べます。

KA君も参加したのですがおやつを持って来ていなくて皆からもらっていましたが、終了間際におやつを取りに行きパーティーは延長戦に突入したのでした。

ナイター後はすぐに就寝準備です。

男子コテージではHS君・IK君・MK君がKA君・OH君にドッキリを仕掛けます。

女子コテージはお風呂、人数が多いので2人組15分ずつで入浴してもらいます。

少しでも遅れると「遅い」と次の子が突入するのでした。

順番待ちの間はお菓子パーティー。

IYちゃんはナイターで体力を使い切りストーブの前で眠ってしまいます、起こしても全然動かず、10時になってようやく動き出して寝る準備をしたのでした。

低学年コテージは9時には眠りにつき、高学年コテージも11時頃までには寝たようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする