goo blog サービス終了のお知らせ 

船本清司の美しい水彩ガッシュ画 画家のひらめき

ガッシュ画制作・スケッチ旅行の話・個展の話・陶芸の話・出版の苦労話などなど画家のひらめきをお楽しみに・・

画廊から見る外の景色

2006年05月30日 09時52分55秒 | 画家のつぶやき

東京・銀座みゆき通りにある
この画廊は通りに面してガラス張りになっているので
暇な時は部屋の奥から通りをボーッと眺めています。



大きなスクリーンを横切るように
いろいろな人々が右から現れたり
左から現れ画廊の前で立ち止まり右へ消えていきます。

向かいにある店では店員と客とがブラウスやセーターを
店先に持ち出し陽射しの中での色を確認しています。

大きな花束を抱えた花屋が通り
ベビーカーに犬をのせている夫婦?????
髪をアップに着物をピシーと決めた銀座のママ
いわくありげなカップル


ミージカルのシーンを見ているようです。

たくさんの人が通るのに画廊にはなかなか入ってくれませんが
意を決して入っていただいた方の勇気と美術を愛する心には感謝感謝です。


疲れました

2006年05月23日 14時03分14秒 | 画家のつぶやき

東京・銀座にある文藝春秋画廊での個展が終わりました
ホテルを10時頃に出て10時半に画廊に入り11時開廊で、
19時までほとんど立ちっぱなしで接客し、緊張の連続です。

 受付からの眺め

ここは、1階にあるのでいろいろな方が見えます。

外国の人が見えると、どぎまぎ!
あとで、きまって英語をやらなければ・・・・の一言

美人が見えると、どぎまぎ!
教室に入らないかなぁ・・・・

 名刺の交換をすると、
仕事に繋がらないかと頭をフル回転・・・

初めて見える方には、勇気を出して声をかける
作品を買ってくれないかなぁ・・・

聞きたくない話は、さらっと聞き流す

ホテルへ帰ると、どっと疲れが出ます。


 この状態が1週間
一年分の人々に出会った感じです。

私にとって、苦行でもあり、うれしい出会いでもあります。


若葉に酔いました

2006年05月03日 13時51分19秒 | 画家のつぶやき

この時期は、東京での個展が控えているので
帰郷することはないのですが
やんごとない用事ができ帰郷しました。
中国道から舞鶴道に入り綾部インターまで
高速道路が山の中腹を走っているので
目線が高く眺望が美しい道です。

新芽の色は一色ではない
山全体がムクムクと成長している
あっ!あそこに大きな山桜が若草色の中で白く輝いている
赤紫の山つつじがいいアクセントになっている
作品が一枚出来た
などなど!

物静かな私は声となって出ませんが
私の頭の中で言葉が飛び交っています。


今回は、助手席に座っていたので視界が180度広がり
景色を感じることが出来、若葉に酔ったドライブでした。
運転は、すると視界が狭くなるのであまり好きではありません。


タブレットでスケッチしました


アトリエ近くのビュウポイント

2006年04月29日 22時40分28秒 | 画家のつぶやき

久しぶりに好きなビュウポイントに行きました。
この辺りは、杉や檜の植林が多いのですが
黒々とした植林の間に若葉の雑木林があり
そのコントラストが美しい景色を作っています。


やっぱりスケッチがいい

2006年04月19日 09時43分30秒 | 画家のつぶやき

携帯電話のカメラやコンパクトのデジカメで撮った映像では
消化不良になります。
やっぱり、スケッチがいいです。
大きく感じた時は大きく
高く感じた時は高く
動きを感じた時は筆を速く
感じたままを描けるこの楽しさ
もっともっと感じが出せるようスケッチします。


タブレットで描きました


上を見て!

2006年04月16日 11時03分38秒 | 画家のつぶやき

ビル郡に取り囲まれた
きまって私の目が移動する
ビルの中に吸い込まれるうつむき加減の人々から
ビルの最上階へ、何人が登れるのか?と思いながら
それから、ビルの谷間のケヤキの木の枝先えと視線が移動
あぁ!若葉が!心地よい風が吹き抜ける
切り取られた空と、ビルと、若葉
一枚の作品になった



 


勢い

2006年04月12日 17時37分58秒 | 画家のつぶやき

花の勢い
あんな小さな種が・・
散らばっていた小さな球根が・・
見る見るうちに小さな庭を埋め尽くした。
花の形より、この勢いを描きたい。

モッコウバラ新芽の勢い
もう、枯れてしまうのではと心配していたが
何処へ伸びてやろうかと
四方八方をうかがっている

タブレットで描きました。


私の花見

2006年04月03日 08時22分05秒 | 画家のつぶやき

瀬戸内海の岩城島の桜には驚いた。
展望台から眺めると、尾根ずたいに桜が植えてあり、
瀬戸内の海に落ちていく桜街道です。
今年もすばらしい景色でしょう。

(2005.3.30撮影)

平安神宮のしだれ桜
入って右手を何気なく見て驚いた。
しばらく声も無く佇みました。
これも作品にしました。

アトリエから眺める山間の桜
これは、リアルタイムでお見せします。
4月2日現在こんもりとピンク色になりました。

 


散歩道

2006年03月22日 11時35分29秒 | 画家のつぶやき

私の散歩道

 この坂を下ります

 途中金剛山を望む

 谷にまで下ると木々のトンネルに入ります。ちょっと、不安な気持ちになります。

 薄暗い木々のトンネルの中

 トンネルを抜けると道が二つに分かれます。今日は、左の道に進みます

 今度は登りになります。雑木林の公園

 再び金剛山を望みます

 元の所へ帰ります