第29日目
鴨川港出港― |
|
朝4時ごろ出航すれば野島崎は越すことが出来るとの地元漁港の話で 4時起床、4時30分出航。うねりはあるが何とか房総半島を廻れそうな様子。 房総半島の突先、野島崎灯台を目指す。 無事野島崎通過、ホット一息、次は州崎を目指す。 そして一気に浦賀水道を神奈川県三浦半島三浦市を目指す。 さすが東京湾の入り口、横浜、川崎、東京、千葉の大型商港があり 大型船が頻繁に右に左に航行している。 合間を縫って一気に渡りきる、ちょっと緊張の1時間。 城ヶ島が見えるとホット安心 。三浦市の三崎漁港で燃料補給と休憩 2日も足止めを食った野島崎。相当な高波のため浦賀水道も含め少し疲れた3時間の航行 。 1時間も休憩してしまった、初めてのことである 。 そして相模湾のショートカットと行きたい所だが高波のため安全に沿岸周り、 鎌倉沖から西に方向転換、藤沢平塚沖を通過。 小田原沖から伊豆半島を目指すが 風が正面からの南風。 波も正面から受けるようになり急遽、真鶴港に入港 朝10時である。 風がやみそうに無く係留許可を取り宿泊することに予定変更。 しかし明日のほうが波の状況は悪い様子、もう一泊することになるだろう 。 あさって伊豆半島の石廊崎を目指すことになりそうである 。。。 2005.6.27 |
|
鴨川海岸 |
沖縄 ・・・ウソ(´▽`) |
![]() |
![]() |
神奈川県 城ヶ島灯台 |
神奈川県三浦漁港 |
![]() |
![]() |
三崎漁港 |
城ヶ島漁港 |
![]() |
![]() |
真鶴港 |
真鶴港 その2 |
![]() |
![]() |
鴨川海岸 |
三浦半島城ヶ島 |
![]() |
![]() |
三浦市三崎漁港 |
|
![]() |
![]() |
城ヶ島大橋 |
|
![]() |
![]() |
【係留場所一覧】 神奈川県三崎港 ![]() |
|
【係留場所一覧】 神奈川県真鶴港 ![]() |
|
のんびりハワイムードの鴨川海岸それでもやっぱり野島崎岬は恐いです。 犬吠埼ほどではないですが。おっかないおっかない! |
ではでは
カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽
↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。