
さて、今日は寒い日となりましたが、すずかけでは午後から防災訓練と運営推進会議がおこなわれました。近隣の方々、ご家族の皆様が集まり、


まずは、非常通報装置を使って通報訓練です。

続いて、初期消火~避難誘導訓練です。




全員避難を確認します。
そして、模擬消火訓練です。


今回は、夜間想定の訓練ということで、主に夜勤者が中心に行動し、途中から近隣の方やご家族に協力や見守りをお願いしました。
限られた職員で災害時に利用者を支援することの難しさを体験し、火災を起こさないようにすることが重要なのだと再確認できたとともに、災害時には地域の御協力がとても重要になることも感じつつ、日頃からお付き合いいただいているご近所様にあらためて感謝です。