goo blog サービス終了のお知らせ 

聖子の毎日

大阪・大国町の彫金教室&カフェ“cache cache”を拠点に活動する
ジュエリー作家・川原聖子の日々のあれこれ。

通勤模様

2006-02-20 | 日々のいろいろ
雨が多いと、なんとなく時間がゆっくり流れるようでぼんやりします。
普段から、ぼーとしておりますが、
雨となると、ことさらに。。。
部屋で見ている、さらさら降り注ぐくらいのが心地よくていいです。
出かけるときは、さすがに気が重いのですけど。

今日は、地元の駅のホームで電車を待っていて、
雨を見るとはなしにぼんやりしておりました。

そこで、初めてみた盲導犬の訓練の方。
電車のドア手前にある黄色い点々。
普段なにげなく、踏まないまでも
足元近くに見ているあの点々は
言わずと知れた目の不自由な方のためのものですが、
私が近くに立っていたために
訓練師の方は、犬にそのまま進まないよう
目前で警告を与えていらっしゃいました。
最初、盲目の方かと思い、線路に落ちちゃう!とひやっとして思わず「すいません!」
と飛びのいてあやまってしまったのですが、
その女性訓練師のかたは、にこやかに「大丈夫です。驚かせてしまってすいません。」と
スマートに犬に指示を与えて立ち去られました。
かっこいい…とほれぼれと見送っておりました私。

訓練師の方でよかった。
あまりぼんやりしていてはだめですね。
本当に目の不自由な方であったら、と思うと冷や汗が出ます。
ホームや道路のあの黄色い点々。
なるべく離れるか、近くのときは周りに注意して立つことにしよう…と
改めて、重要なものであることを痛感した出来事でした。


送別会

2006-02-13 | 日々のいろいろ
高校の頃からのお友達が、一人お引っ越しをすることになりました。
昨日、みんなで集まってお鍋をしました。
いつものように、楽しい話とおいしい食べ物。
そして、旅立つお友達の、少し早めのお誕生日祝い。
初めてお目にかかる友達の友達も後から加わって、
とっても楽しいひと時でした。
最後はもう入りません!って位に満腹!
ばいば~い、とにこやかにお別れをしましたが、
ふつふつと沸いてくる寂しさ…
「また泊まりで遊びにきてね」
といってくれた友達。
いつでも会えていた仲のよいお友達が
すぐに会えなくなっちゃうということに、
なんだか切なくなってしまいました。

いままで、いっぱいの楽しい時間をどうもありがとう☆
また、お顔を見におじゃまさせていただくよ。
大阪を離れても、お元気でね!

睫毛長くなりマシタ~♪

2006-02-08 | 日々のいろいろ
エーコのお友達の美容師さんに
睫毛のエクステンションをして頂きました。
初体験で、ちょっと緊張しましたが、
自然な仕上がりにびっくり!
私の睫毛は、細くてそのままだと見事に直毛で
ビューラーしないと眼球にくっつくのでは?という感じなのですが、
今は何もしなくても自然に上向きにカールしています。
なんてすごいんでしょう!
やみつきになりそう…
結構長持ちするらしいので、これからしばらくは
ぱっちりオメメで過ごせます☆
あぁ、うれしい!
どうも有難うございました♪
こちらでは、睫毛パーマもしていただけます!
くわしくは、mule mule hairさんへ☆


節分

2006-02-03 | 日々のいろいろ
今日は節分です。
写真は今日の晩御飯、我が家の節分メニューです。
皆さんは、太巻き、召し上がられたでしょうか?
もちろん、南南東を向いて、無言で一本丸かぶりです。
食べ終えるまでは話してはいけないのですが、
何んにもないのに、話しちゃいけないと思うと
どうして笑いそうになるのでしょう?
しばし、こみ上げてくる笑いと葛藤。
太巻きをたいらげ、一息ついてから
いわしも頭からしっぽまでぺろりといただきました!
お豆は、歳の数をぼりぼり。

今日の彫金教室で、生徒さんと豆まきのお話が話題に
のぼっておりました。
なんだか、小さい頃の記憶が懐かしくよみがえってきたので、
一人で、「鬼は外~福は内~」と、小さな声で
豆まきしちゃいました☆




種いろいろ☆

2006-02-01 | 日々のいろいろ
今日は朝から昼にかけて雨がとてもたくさん降りましたね。
こんな日は、お出掛けするのがおっくうになってしまいます。
少し暖かく感じたのが、せめてもの救いです。。。
また夜には冷え込んできました!
まだまだ寒いこの季節。
 
そんな今日、妹にいいものをもらいました。
春を感じるかわいいハーブのタネです。
まだ蒔くには早いので残念ですが、見ているだけで
とっても嬉しい☆
去年に生徒さんにいただいたオダマキのタネも並べてみました。
早く蒔きたくてウズウズです!
芽吹きの季節を楽しみに冬を乗り切ろう!と、
今から心は春模様です。