goo blog サービス終了のお知らせ 

なーすマン’s blog

Honda CBR1000RR'06乗りの独り言

I continue running as far as a way spreads out. Go!!!!!!! Nurse-Man

Movie

CBRツーリングやります。[随時更新中]

2010年09月11日 01時32分30秒 | Touring
皆の衆! 9月12日(日)やりましょう

集合:小樽朝里セブン 8時30分



行き先/ルート:いつものルート(ケナシ/パノラマ/支笏湖)

今のところ天気は時々 26℃/17℃ です

参加可能な方、コメント下さい!!



〈参加者〉
1.なーすマン/CBR1000RR/レプ
2.かいてん/CBR1000RR/黄
3.06RB/CBR1000RR/赤黒
4.s-taku/CBR1000RR/レプ
5.07レプ/CBR1000RR/レプ
6.北見代表-焼肉南門/ZX1100/黒
7.ひロッシ/BMW K1200s/銀  
8.tack/CBR1000RR/青
9.レジント/CBR1000RR/赤黒
10.けぃo(^-^)o/CBR1000RR/赤黒
11.ワッツ/CBR1000RR/無限
12.カズ/R6/黒
13.06黒/CBR1000RR/黒

(キィモ/CBR1000RR/黒…調整中)

CBR1000RRツーリング2010/パノラマ・支笏湖

2010年08月30日 17時17分07秒 | Touring
2010-8月28日(土)

久しぶりにツーリングに行って来たよ。

6月以来、ちょい乗り程度でまともに乗ってませんでした
ブログも6月で止まったまま…

前日の夕方(準夜中)に誘いがあって、休みなんで参加
2時間程度の睡眠をとって行って来ました


小樽市朝里セブンに集合
レプソル2台、赤黒2台の計4台のCBR1000RRが参加




実は今年初となったCBRツーリングなんです
ルートは定番となった、ケナシ→倶知安→パノラマ→ニセコ→大滝→支笏湖

ケナシ、メイプル街道をペースよく快適に走る。

倶知安のローソン


パノラマ




パノラマ頂上Pの住人(キタキツネ)


こんなに寛いちゃってます。暑いのか日陰で一緒に涼みます


ランチはニセコ泉郷にあるおやつとサンドイッチのお店 グラウビュンデン


アスパラとベーコンのオムレット ライ麦パンのサンドイッチ


大滝 花畑牧場




支笏湖ポロピナイ


06黒さんがいつものようにお出迎え(支笏湖の住人



CBR1000RRツーリング2010-8-28パノラマ.wmv



[走行距離:310km]



グルメツー/南幌、恵庭

2010年06月10日 17時51分32秒 | Touring
2010-6-9(水)

南幌にある『おうちごはん ぼのぼの』に行って来た。
http://r.tabelog.com/hokkaido/A0107/A010704/1023866/

こんな感じのかわいいおうち



中はカントリー風





明るくて寛げるアットホームな空間
周りは畑

メニューはこんな感じ



季節野菜のヘルシー料理

「おうちごはん」を注文した



雑穀米のご飯は「おかわりして下さい!」と言われ
勿論いただく。ウマ~~
特に女子にお勧めのおうちでしたよ

デザートは恵庭の『GERATERIA』のジェラート
http://www.vera-pizza-cervo.com/gigi/



生乳+マンゴー+モンブランのトリプル ¥480



美味しくいただきました。

隣のピザ屋は要予約の人気店





興味があったら行ってみて!!

2010グルメツー/滝川

2010年06月05日 23時22分20秒 | Touring
2010-6-2(水)

滝川の菜の花を見るのを目的に行って来た。

天気予報は曇り/晴れ
にわか雨の可能性あり

当別~月形辺りで見事に雨に打たれる…

にわか雨どころじゃない本降り…

滝川に向かうにつれ晴れ間が見られ、滝川は快晴!!

最高の天気となった。

今日のランチは知る人ぞ知る洋食屋 『食工房 SOTO』



三楽街にある平日ランチが¥650とリーズナブルなお店。
11:30オープン



店内はこじんまりとしているが、洒落た落ち着く空間。

オーダーしたのは「牛サガリのカットステーキ」サラダ、スープ、ドリンク付き
さらに、ごはんはおかわりできる。 
これで、なんと¥650



ウマ~~~
肉一切れでごはん一杯は食べれるよ~
おかわり1回しました。
満足満足。ここは混むんで平日がおすすめだよ。

さて、菜の花
菜の花は同じ場所には咲かないんで、菜の花マップを参考に
今年の見どころを探すといい。

丸加高原近くに見に行った。





見事な黄色のじゅうたんが丘いっぱいに広がる。
青空と雲、緑と土のコントラストが見事だった。





レプソルオレンジも見事にマッチ?

デザートは深川の道の駅
ソフトクリーム(ミルク)¥270



スタンダードな味だが、ミルク味でさっぱりしていた。

《第1回CBR道産子ツーリング2010》のお知らせ

2010年05月08日 07時05分32秒 | Touring
開催日 : 5月16日(日曜日)中止になりました。

集合9時

集合場所:小樽朝里 出光セルフ&セブンイレブン



「goo地図へ」「ユーザー地図へ」をクリックすると、広域で見ることができます。地図上の+-も使えます。

 行先/ルート:小樽-毛無R393-メイプル街道R393-倶知安R5-パノラマ道道66-ニセコ-道道66-真狩-道道97-京極-大滝-支笏湖-滝野

※残念ながら雨天中止です。
 6時~7時までに当ブログ↓↓に書き込みします。


前回は参加予定者多数でしたが、悪天候で中止と残念な思いをしました
今回はリベンジしましょう。
皆さん、てるてる坊主つり下げて祈りましょう

初参加の方、大歓迎!!!

楽しく走って、バイク乗りの輪を広げましょう。


行ける方、コメントに参加表明お願いします

当日参加もOKですよ





《第1回CBR道産子ツーリング2010》のお知らせ

2010年04月17日 17時58分35秒 | Touring
4月25日(日曜日) ←中止

集合9時

集合場所:石狩R231沿い セブンイレブン (石狩サーモンファクトリー手前)
地図:
「goo地図へ」「ユーザー地図へ」をクリックすると、広域で見ることができます。地図上の+-も使えます。

行き先:厚田、増毛方面

ランチ:「寿司のまつくら」
http://r.tabelog.com/hokkaido/A0109/A010905/1002318/

〈ルート〉

石狩セブン→厚田「あいロード夕日の丘」(休憩)→道道11厚田山道→道道28→国道451→浜益(セイコマで休憩)→増毛「寿司のまつくら」昼食→逆走(休憩は随時)→石狩サーモンファクトリー(解散)

コメントで参加表明お願いします。
※初参加の方、大歓迎!!!

※今シーズン初であることや、道路状況がわからないため、安全に考慮しまったり行きます。
初心者の方も気軽に参加くださいね!!

雨天中止 当日の朝(7時)に最終決断します。このblogに書き込みます。

<参加者>

1.なーすマン(06CBR1000RR REPSOL,小樽)
2.06赤黒(ton76…06CBR1000RR赤黒,札幌)
3.06黒(調整中…06CBR1000RR黒,札幌)
4.ジムバカ(初参加、mixiつながり…05CBR1000RR赤黒,札幌)
5.V4タカ(初参加、mixiつながり、車検中、微妙…07CBR1000RR HRC,登別)
6. 07レプ(07CBR1000RR REPSOL,北広島)
7.むらじゅん(初参加、mixiつながり…06CBR1000RR赤黒,札幌)
8.hk(ゲスト…BMW R1150RS銀,札幌※サーキットでR1)
9. ひろし(ゲスト…BMW K1200S銀,札幌※サーキットでCBR924)
10. 06RB(06CBR1000RR赤黒、札幌)
11. 06青(06CBR1000RR青、札幌)

<見送り>
1.ドカ子(見送り?… DUCATI GT1000赤,小樽)
2.06黄(06CBR1000RR黄、札幌)



鵡川ししゃも寿司ツーリング

2009年10月27日 22時15分49秒 | Touring
09-10-25(日) 晴れ時々曇り 最高気温15~16℃

今年最後の大イベント  秋の鵡川ししゃも寿司ツーリングに行って来た。

春(5月)に鵡川に行った時、次回は10月に寿司と決めていた。

まずは『夕張 滝の上公園』で、落ち葉狩り



<北炭滝之上水力発電所>


<千鳥ヶ滝>


ちょっと枯れ気味で、絶景のピークは過ぎてるが、落ち葉がきれいだった。




トイレの傍にこんな形の木が…トトロにそっくり


で、加工するとこんな感じ~


今日も秋を満喫。
R74沿いののどかな風景






快調なペースで13時半頃、鵡川『カネダイ大野商店』に到着

着いてびっくり…凄く混んでて行列が店の外まで続いてる。
とりあえず行ってみると、1時間待ちの掲示がある。ここを目的に着たんで勿論待つことにした。

外で、ししゃも打線の高校生が焼きししゃもを売ってた。
待ち切れず買って食べる。

オス・メス各3匹入って¥550
ちょっと冷めてはいるが旨かった。

30分も待たずに合席で座ることができ、大した待たずに配膳された。





ししゃも寿司9カン、ししゃも汁、ししゃもの漬物のセット
¥1300と意外に安いかな

ししゃも寿司は淡白な白身で少し甘い、ピリッとわさびが効いてて旨いの一言この時期にしか食べられないのがいい。
生まれて初めて食べれて、感動した。 汁も三平風塩味でこれまた旨い
漬物もニシン漬け風でさっぱりして旨い
大満足で友達になった常務にまた春来ることを約束した。

帰りはR10→R234を走り早来『レストランみやもと』でカマンベールチーズソフト\250を食べた。


これがまた旨い。最初はしょっぱく、後からカマンベールの味が広がる
チーズを食べてるような不思議な食感美味しい。
甘い物が苦手な人にもお勧めの1品だ。

帰りはすっかり暗くなるが、寒さはさほどでもなく助かった。


[ 走行距離 :410km ]