goo blog サービス終了のお知らせ 

なーすマン’s blog

Honda CBR1000RR'06乗りの独り言

I continue running as far as a way spreads out. Go!!!!!!! Nurse-Man

Movie

2011年第2弾道産子CBRツーリング→悪天候のため中止となりました。

2011年10月01日 18時56分24秒 | Touring
大盛況に終わった2011年度第1弾

参加された皆さま元気に走ってますか~~


さて、お待ちかね第2弾を企画しました。


2011年10月2日(日曜日)

集合場所:小樽


集合場所:小樽朝里国道5号線沿いセブンイレブン(ガソリンスタンド隣)

集合時間:8時半

ルート: 小樽朝里セブン→ケナシ(キロロ入口向かい高橋商店で休憩)→明治→メープル街道→倶知安→倶知安ローソン(休憩)→裏パノラマ(写真撮影)→パノラマ(休憩)→ニセコ→京極(昼食ジンギスカン)→バイク並べて撮影会→喜茂別(給油)→大滝きのこ王国 →支笏湖ポロピナイ(休憩・解散)


※管理上、ルートは前回同様の固定ルートです

※雨天中止(中止の場合は、当日の朝6時にここで掲示します。)



参加経験者も初めての方も

CBR大好きって方ならだれでも参加資格があります。


北海道のCBR乗り集まれ~~


参加表明は、コメントまたはメッセージで





《参加者》

1.FREDDIE CBR1000RRレプSC57
2.なーすマン   CBR1000RRレプSC57 
3.トンマン    CBR1000RR赤黒SC59
4.07レプ    CBR1000RRレプSC57
5.06RB    CBR1000RRブロンズSC57
6.がくplus    CBR1000RR白レプSC57
7.chicken&heart  CBR1000RR赤黒SC57
8.奈緒papaRR  CBR1000RR赤黒SC57

久々のプチツー。

2011年08月19日 17時59分26秒 | Touring
北海道もさすがに暑くて、ヘルメットを被る気にならなくて

バイクに乗るのは、ほぼ1カ月ぶり

やっと爽やかな北海道らしい天気だったので

エーテックのシートベースの初試乗も兼ねプチツーに行って来た。

行き先はニセコ・パノラマに決定。



まずはケナシ~倶知安へ

▼羊蹄山がきれいに姿を現していた




▼ニセコ道の駅



地方ナンバーのバイクが多く走ってる。

ここでは、徳島ナンバーのドカが2台、習志野、室蘭のナンバーが

ベンチで休んでると、おじいちゃんが「暑いべ~。風通しの悪い革のずぼんだもな~」と
声をかけてくれる。

停まってると、確かに暑いが…

走ってると革上下で調度いい涼しさ

バイクで走る時は、どうしても革上下じゃないと気が済まない

ジーンズ、Tシャツ、ノーグローブなんてありえない

だって、危ないっしょ(北海道弁)



ニセコから岩内に抜けるパノラマラインを快調に走る。

結構、車が空いていた。

シートベースはペラペラのスポンジが貼ってあるだけのレース仕様だが

腰高なポジションが解消され、コーナーリングがいい感じ

フルブレーキっでも滑らない。

足付きもいい。

意外とケツもいたくないので300km程度のツーリングは全然問題ない感じだ。


昼飯は、久々にスープカレーを食べることに

岩内 「スープカレーゆうじ」



▼メニュー




▼オーダーしたのは、限定チキン 辛さ10番 ライス中 ¥1,050



ここのスープカレーは、スープカレーの元祖の札幌北大近くの「心」の味に似ている。

トマトベースであろうスープにバジルが入っていた。

辛めの設定と店の人が行っていた、自分には無料の最高値10番で調度いい。


後味はトマトの甘みが感じられて、凄くコクがあって美味しい。

具材のチキンは、トロトロで骨なしなので全部食べられる。

軟骨が好きなんで、骨が無いのはちょっと残念だったが、旨かった。

ほかの具材は、じゃがいも、にんじん、ブロッコリー、ゆで卵とオーソドックス。

この辺も「心」っぽいかな?


最近はケナシの峠ばっかり走ってるんで

今日は、国道で小樽まで帰るルートを選んだ。

すれ違うライダーは皆、地方のライダーなのか、荷物満載。

ピースサインが気持ちいい。

調子に乗ってピースしてたら、地元のカブのおじーちゃんにもピースしてしまった(汗)

当然無視されたが…


▼仁木町 「きのこ王国」




帰って来て、軽く洗車しワックス掛け




ガレージでビールを飲みながら、バイクと語らう



最高の休日。












パノラマツーリング

2011年07月10日 20時32分42秒 | Touring
2011-7-10(日)

天気予報がイマイチで中止と危ぶまれていたが…

朝6時に起床し外のチェックをすると
雨は上がり、路面はウエットだが乾き始めていた。

今日の仲間に連絡。
決行となる。

今日は気の知れた5台でパノラマを走るツーリング。

参加者:hk(BMW1150RS)、KORHEY(CBR600RR)、s-taku(R1)
06RB(CBR1000RR)、なーすマン(CBR1000RR)


雨に当たらなかったのは良かったけど…

白○○に説教をくらった…

いい勉強になった。


裏パノは所々ウエット
パノラマはガスで視界が悪く攻めることはできなかったが
走るには調度いい気温で
とにかく楽しく走れた。

それと、今日はhkさんが、またまた いい写真撮ってくれました。

























夏だね~

2011年07月07日 18時50分42秒 | Touring
2011-7-6(水) 晴れ|曇り  気温27℃

今日から希望もしないのに3連休。

朝からいい天気!

これは走るしかないと、毛○に9時ころ走りに行くが、いいポイントで雑草刈りのため片側通行…

これはダメだと一時帰宅し、ブレーキパッドを純正からデイトナゴールデンパッドに交換した。

600F4iの時にも使って十勝の勝耐もこのパッドに世話になってたし、師匠のオススメもあったんで
デイトナにした。価格もリーズナブルだしね!



交換時の画像は、PCが不調のため壊れてしまった…

交換後、天気もいいし、気温もいい感じなんで

試乗もかねてまったり厚田に行くことにした。

今日のグルメは、石狩セイコマの焼きそばと焼きそばコロッケパン


焼きそば買ったのに、パンも焼きそば…
買った後、ハッとした…
どんだけ焼きそば好きなんだ~(笑)

セイコマって安いな~

ジョージアコーヒー\88
焼きそば\100
焼きそばコロッケパン\148











イヤー夏だね!

走ると革上下で調度いいが、停まると暑い~
信号ごとにエンジンストップしたよ。


半袖ライダーも結構いたけど

半袖だと風が痛くて苦手ななーすマンでした…

CBRツーリング/2011-6-26

2011年07月01日 16時22分21秒 | Touring
2011-6-26(日) 曇り|晴れ 気温23℃

今年もやってしまいました。CBRツーリング。

今回はmixiのコミュニティである『壱六北海道CBR LOVERS』を基盤とし
今までの道産子CBRメンバーやなーすマン's blogなどで参加者を募った。

もちろん企画はなーすマン。
今まで通りのルートで企画した。


その結果、飛び入りも含め、CBRがなんと述べ21台集まった!!!!!!!

札幌を中心に、小樽(なーすマン)、倶知安(ワッツ)、苫小牧(gk)、滝川(Crazyカズ69)の参加者も
CBRツーの全道制覇も夢じゃないか…(笑)

この日は天気予報では、雨の心配がなく、絶好のツー日和。

一番集合場所に近いなーすマン。
8時に出ても間に合うのだが…
遠足気分のなーすマンは5時に目が覚めたのだ(笑)

▼集合場所のセブン。


  

やはり、凄い数のCBR。しかも初顔合わせの人がほとんど。
一通り、名前を聞いて回る。
う、覚えられない。
まーバイクはチェック済みなんでどうにかなる。

なーすマンの先導で、毛を走る。
中盤は、ツーリングのスペシャリストスーパーフミさん。最終日は、トンマン、隊長FREDDIEにまかして隊列を組む。

▼キロロ入口付近の茶屋?で休憩


今回も台数が多いため、バラけないように小まめな休憩をとる。
初めて会う人達が多い中、バイクさらにCBRオーナーと言うこともあり
会話は途切れない。
それぞれのバイクを見ながらのバイク談義を満喫した。

▼倶知安ローソン
 

▼参加者 
CBR1000RR SC57(10台)


CBR1000RR SC59(3台)


CBR600~250RR (5台)


▼おなじみ裏パノ入口で縦一列に並べて、写真撮影会

長ーい列。これだけ集まると壮絶です。

▼パノラマ(岩内側P)


  

▼昼飯は、これまたおなじみ京極噴出し公園でジンギスカン。

これだけの人数で予約なし待ちなしで入れるのはここだけかな?

▼そして、大撮影会
素人には任せてられないと
「バイクに鍵付けて、メット持って離れて~~」の支持をだし

07レプと並べた。

それがこれだ!


「さー撮影どーぞ!」

皆、カメラ、携帯で思い思い撮影タイム。
変な光景(笑)

大満足し、喜茂別で給油し、よっぱライダーさんが待つきのこ王国で休憩。

「CBRを見かけたから~」と飛び入りSC57オーナーも合流し最終地、支笏湖ポロピナイまで隊列を組み走った。

▼ポロピナイ


今回も無事皆をここまで連れてくることができました。
ホッとするとともに充実感でいっぱいになりました。
初めは3台で始めたCBRツー
これからも大切にしていきたい。

参加の皆さま

ありがとう。

なーすマン

第1弾壱六北海道CBR LOVERS ツーリング開催のお知らせ[随時更新中]

2011年06月26日 05時44分01秒 | Touring
今年はmixiコミュ『壱六北海道CBR LOVERS』を拠点とし、道産子CBRツーリングを開催することになりました。

参加したことがある人も、初めての人も
ワイワイ集まり、北海道のバイク乗りを盛り上げましょう。




皆の衆! 6月26日(日)やりましょう

集合:小樽朝里セブン 8時30分



行き先/ルート:いつものルート(ケナシ/パノラマ/支笏湖)

今のところ天気は、 20℃です。絶好調

決行します。


参加可能な方、コメント下さい!!(壱六の方はそちらで!)

CBRツー2010-9-12.wmv


〈参加者〉

1.なーすマン/SC57 レプソル(偽)
2.FREDDIE/SC57 レプソル
3.スーパーフミ/600RR モビスター
4.トンマン/SC59赤黒
5.06RB/SC57赤黒
6.07レプ/SC57 レプソル
7.KORHEY/600RR 白オリジナル
8. ワッツ/SC57 無限 GakuSP
9. 凸FAM-RR/600RR 青
10. かいてん/SC57黄オリジナル
11. gk/SC57 赤黒
12. アオヤマ/SC57 赤黒
13. 奈緒papaRR/SC57 赤黒
14. ショウ/250RR 白オリジナル
15. Crazyカズ69/SC59 黄黒
16. ろっしうらさん/600F4i
17. ケニー&巨摩郡/SC59 赤

250RR 1台
600F4i 1台
600RR 3台
SC57 9台
SC59 3台

初厚田

2011年04月27日 17時20分20秒 | Touring
2011-4-27(水) 曇り|晴れ 気温6~10℃

ちょっとガスがかかってて、寒かったんだけど
晴れることを祈って、ちょこっと厚田まで走ってきた。

アンダーウエアー上下に革上下の装備では、走りだしはまだ寒く
ハナタレながら走ってた。

まずは、石狩サーモンファクトリーで休憩



珍しく風はなかったけど、曇っててまだ寒い。
平日だから、道は空いてて走りは快適なんだけど
まだ、目が付いていかず、しかも涙目で調子が悪い。



厚田到着。

付く前に、ミラーのビスが緩むハプニングはあったが…
走りは快調。

走行動画(早送り)




あれれ…







夕日の丘パーキングの売店にウッドデッキが新設されてる~

新しくていい感じ。

天気が良くなり、座っってると日差しがポカポカして気持ちがいい。
なんかキャンプ気分。

忍者と隼、あとはアメリカンが2台来ていた。

30分ほどホットコーヒーを飲みながら寛ぎ帰ってきた。

…「あれ、バイクの写真撮ってない」と気が付き

途中、石狩霊園付近で撮影した。







まずまずの初乗りでした。

やっぱバイク最高!!


CBRツーリング2010-9-12その1

2010年09月14日 22時11分07秒 | Touring
9-12(日)  25℃

盛り上がりました
今シーズン2回目のCBRツー

今回は、mixi,gooブログ,yahooブログ,メールで勧誘し
総勢14台、CBRは過去最高10台集まった

では、メンバー紹介

なーすマン/CBR1000RR 

かいてん/CBR1000RR

06RB/CBR1000RR

s-taku/CBR1000RR

けぃo(^-^)o/CBR1000RR

ワッツ/CBR1000RR

tack/CBR1000RR

06黒/CBR1000RR

07レプ/CBR1000RR

レジント/CBR1000RR

ひロッシ/BMW K1200s

もんす/BMW R1150RS

北見代表-焼肉南門/ZX11

カズ/R6

朝里セブンに8時20分頃着いたんだけど、
もうほとんど集まってる。
天気は最高 ドキドキした



セブン前にがグジャグジャにバイクが置かれてるが
やっぱ、派手な軍団。
右を見ても左を見てもCBRだらけ
走ったら凄い迫力なんだろうな~と思いつつ
一通り挨拶を済ます

こんな軍団のリーダーなんて…事故がない楽しいツーだけを願う。

9時頃出発



ケナシを快調に走る
「まーそれぞれのペースで走った」とだけ書いておこう

キロロの向かいでいったん休憩



みんなワクワクしてる表情をしてた。

つづく