goo blog サービス終了のお知らせ 

国東のカワタ人生劇場4..目指せラーメン道!

54歳からラーメン職人憧れる、、田舎者のブログ

残すところ、、4本

2024-12-03 10:17:00 | 日記
国東のカワタ無期限活動休止、、と発表して

数ヶ月、、

今まで以上にたくさんのライブしてきましたが、

全て楽しかった。ありがとうございました!

そして残すところあと4本、、

今週土曜日は別府ギミーシェルターカフェ

チャリティーライブ『HAPPY』

毎年被災地へマスターが少しでも、、と

ライブの収益金の一部を赤十字社を通して送っている、、

共演者はもうギミーシェルターカフェのオールスターズやな。

このメンバーで何度もやってきた。

そんでこの日はしげちゃんとある曲で一緒にするのだが、

昨日送ってきてくれた音声聴いて、、泣けてきた、

ギミーは思い出深い場所、

マスターいつもありがとうございました、

今週土曜日、、よろしくお願いします!


8日日曜日は福岡石丸、、癒酒屋あるよ。で

宿六兄弟TOMOと国東のカワタで演らせてもらいます。

あるよ。は去年レコ発ライブであべこと演らせてもらい、

大変お世話になり、、

祐さん、今でも温かい言葉忘れてません。

一年間、その思いを胸に頑張ってこれました。

休止前、うちの店でやれよ、と

今週日曜日、いよいよその時がきました。

宿六TOMOも共演してくれて、、

ありがとうたとっち!

クリーニングブラザーズは永遠に不滅、、と

この前三人で改めて思いを一つにした。

あやちゃん、、ローラも用事終わらせ次第駆けつけてくれるとの事、、

一目あって国東に帰ろう。

よろしくお願いします!!



14日は国東ドウラクはクビでの出演、

ドウラクも1周年、、

このところ、、しょっちゅう通ってますが、

14、15日とドウラロック2デイズライブ、

土曜日の1日目、クビの他に、

pick in soup
フジイアツシ
NINTEN
Mr Green Basil
ジェラシー

激アツライブが予想される、、

めちゃくちゃ楽しみやな。

クビは来年以降もマイペースで年に数回、、

ワンシーズンに一度が理想的だが、

なんも変わらぬオッサンバンド、、であり続けたい、、

ドウラクはまだまだ進化していくだろう、

店長南とは音楽を通してその他、、何らかこの町そして親不孝通りで面白い事やりたい。

ツアーミュージシャンも変わらず呼ぶし、さらに増える可能性だってある、、

なので集客がやはり課題だが、

その辺り、、根本的な部分をこの先じっくり考えたい。


やっぱその為には俺の今後の仕事、、ラーメン屋をちゃんと成立する事が大事であり、

焦らず騒がず、、ちゃんと、自由に、、やな。

果てしねーちゃ!





12月ラスト、そして国東のカワタ一旦ラストライブは

杵築nacty'82でいつも通り、、やります。

数年前チョビ君と知り合い、

いろんなライブ助けてもらいました、、

杵築軍団もほんといい人ばかり、、

先日の浄願寺もクビでお世話になったばかり、、

各地に同じ同志がおるんや。

まだまだ広がればいいな笑

皆様よろしくお願いします!

、、、

今年もいよいよ12月を残すのみ、、

これまでに無い思いで今年、来年、、と続きますが、

残り4本、、各地でしっかり自分の音楽で楽しませよう!!



ドウラク、手廻しオルガンの夜、、、

2024-12-02 09:49:00 | 日記
とりあえず、、国東での国東のカワタ、、

終了した。

まー、10年、、一旦無期限休止しますが、

ありがとうございました!

昨日は三連戦最終日、、

三日間目まぐるしくいろんな景色見ることができ、

めちゃくちゃ楽しかった。

最終日ドウラク、、

観に来てくれた皆様ありがとうございました!!

オグラさんも8年前から知り合い、

周りまわっての今、、

少しだけ進歩した姿、、最後に見せる事ができたかな、、

南教祖はじめ昨日会場にいた全ての皆様、、

ありがとうございました!!

、、、

打ち上げ後会場を離れ、

オグラさんの車で一杯、、

いろんな話し出来てよかった。


最後の最後、ツアーの方々とサシで話せる自分だけの特権、、

こうしてまた次回会えるための何かが出来てゆく、、

来年は少し暮らしに変化はあろうとも、

ツアーの方々とは何ら変わりなく付き合っていくんや。







さてと、、12月、、

今年残りのライブ、、4本、、

今週末の二連戦

7日土曜日、別府ギミーシェルターカフェ
8日日曜日、福岡癒酒屋あるよ。

と続きます



都町ロックキャンディの夜

2024-12-01 10:58:44 | 日記
福岡から戻り、仕事して、、また夕方、、本日のライブ

ヤスがロックキャンディに呑みにいってて、

話の流れからミユキママとイベントの話しになった、、

そんな流れから昔からヤスが企画してたイベント

ロッキン博徒。

とにかくフォークの世界とは違う、、

ゴリゴリのロックイベント、、

今回は弾き語りだが、

とにかく雰囲気はロック、、

表と裏、、

掃溜エレジーは裏側、、


大分でバンド長いことしてきたが、

バンドでも表裏、陰と陽、光と影がある、、

そのアンダーグランドな世界、、

やけど、なんやろな、、

好きなんやな、、酒呑みながら、

人間剥き出しのバンドの世界が。

大分のバンド界隈、、

クビをやり初めてから、

スタジオやライブ会場で少しずつあの懐かしい感覚を

肌で感じている。

クビは俺の都合で解散などと言う事はなく、

年に数回でも止まらないバンドなんで、

ちゅーかメンバーはきっとずっと変わらないだろう、、

昨日の都町ロックキャンディ

、、、いいイベントやったし、

いいイベント作ってくれた

ヤス、ミユキママ、ユウ君はじめ、関係者全ての皆様、

ありがとうございました!

いい夜、、いい酒、いい音楽、、

客としても、

都町行ったら普通に呑みに行きたい。