Gundam Clips

Gundam関連 観賞日記&感想

ガンダムSEED DESTINY 29話★感想

2005年05月07日 | ガンダムSEED DESTINY感想
いろいろわかってきたのか、それともケムにまかれたのか眉唾ものなのか。笑

あなたにはどちらでしたか、29話。。。

すごい、曖昧な台詞が飛び交っていて、難しかったです。ワタクシには。



まず、感想の前に、先に言わせてくださいっ

予告のアスランが!
暗い暗いアスランが!!可哀想で…泣

心がいたいです。

一機、セイバーなのか、なんなのか知りませんが、アスラン機カラーの機体が
飛び立つシーンが一瞬ありましたが、あれはアスランなの???
MSに詳しい方、いらっしゃいましたら教えてくださひっ
気になるきになる、30話(はやっもう30話なんだ…)。。。



ではでは29話感想です。

哲学…でいいんですよね?議長&クルーゼ隊長??

では感想レポート提出いたします。

テーマは、「人の望みの存在意義と運命の正体」
で、いかがでしょうか、議長? 爆

…もう、よくわからないんですが、
いちおう、議長とクルーゼと回想シーン関連で得た情報を適当にまとめてみますね。

■まず、キャラクターの役割

29話の結論らしきものから処理します。
仮定として、議長のたくらみ(らしきもの)をもとに、
主要キャラクター達の議長が充てた役割を推定。

◎アスラン+ラクスの存在…

遺伝子と境遇的に彼らには「プラントの未来の希望であってほしい」
つまり、偽らくすも考慮に入れ、「アスランには大戦のヒーローであり、ラクスの婚約者でいてくれ」と。


◎シン…

バーサーカーとしての駒。。。。。。ひたすら駒。 従順ないまのとこは。(怒)
主人公のひとりだから、後でイレギュラーにはなるでしょうが、“効率のよい戦士”として今の彼はある。。。
だからこその新機体貸与。…かな?



◎キラ+カガリ…

議長にとってはイレギュラーな存在。
だから、「キララク」も「アスカガ」も、ひたすらイレギュラーなのだと。しかしこれこそ運命。。。笑

(つまりこの双子がやっぱり、DESTINYの「希望の」鍵になる…と☆議長残念)


◎デュランダル議長ご本人様…

青年時代絶望の先に彼がたどり着いた答えが、

“幸福な人間だけが住まう”世界へと造り替える大計画。
(として実験的なプラント存在の意義)


完璧な人生を“選べる”人間を造り、増やすこと。そのためには少々のことは切り捨てる。

そして現在、ひたすら計画続行中。(もう根本面では迷わないことに決めた?)

…やっぱり大のために小を殺す偽善者。。。になっていくのか??
そして、やっぱり運命論者で、マッドな科学者????怖いよ~




■議長の運命論のまとめ。


ええっと、彼の「個人的」な人生の中で得た運命論は、

 ☆

コーディネーターの欠陥(クラインが前に言っていたコーディは進化した人間ではない論)
によって、失った愛への絶望。迷いながらもそれを受け入れた自分の選択。
 ↓
その選択の結果、結局希望が見えない現実(ここの詳細がまだ謎)
 ↓
だからまた悩む
個人的な望みの在処は見えているのに、
それが通らない「ifを繰り返さざるを得ない」 現実を「何故か」と思う(ここが哲学)。
で、

それが「運命」の正体ならば、運命とは何か?
誰が操作しているのか、運命は人には変えられないモノなのか。
議長にとって「運命(生まれた環境、境遇、縁等)=絶望でしかない(心の望みを殺す存在)」

過去を変えられないならば、
そもそも間違わない道を、人は選ぶべきだ。


だから、創る。
運命にもてあそばれない人間を。

 

…どうやら、彼自身の不幸は今更取り戻すつもりはないらしい、
むしろ、「これからの人」のための未来を用意したい、と考えている。
そのために、得た知識と、議長の立場。…だと。

今回の放送内容からでは、
…そういうことでよろしいのでしょうか???
 
だれか、フォローください笑
 
でも、これならば、議長がアスランに言ったこと、託したこと、
そしてイザークやディアッカ達にも望んだ言葉は、嘘ではないとわかりますよね?

ま、善悪の在処は別として、ですが。


シャアのほうが、わかりやすくてよかった…。。。。
 


■クルーゼ隊長の運命論。らしきもの。


ここはまだわかりやすい…きがする。議長より。
黒さがはっきりしてる分。。。。



クルーゼは「クローン」として生まれた境遇を
絶望して世界を見てきた。

あらがっても結局はあらがえなかった。
それを「運命」と知る

だから、享受する。
「人は、自分の内に生み出した闇(欲)によって自らを滅ぼす生き物だ。」と。
…この辺、ガンダムらしいですよね??

いくら、「もしも、あの時」と今ではないいつか、を考え、
ここではないどこか、を考えたところで、答えなどなく、

考え、悩む分、時間は過ぎ去ってゆく。
それがいつか自らの闇になる。

彼は、それを証明するため、ザラ氏の復讐心を利用。
傍観者&当事者として「運命を受け入れて」

この世ははかなきものよ、と散る。

いろいろ、毒をのこしてくれましたよ……。まったく。


人生どっちか、ですね。

「最後の最後まで諦めずに自分らしく生きる」か「この世ははかなきものよ、とどっかで享受する」かの。

死ぬ瞬間までその結果は見えない。…から怖い。。。

…重いよ、重すぎだよ監督さん。。。


彼の唯一の希望は「レイ」なのかも知れません。行く末を見る勇気はなかった様ですが…。しんみり
 

■そしてまた、議長

デュランダルには、クルーゼの「それでも生をあがいた」事実も受け止めつつ、
運命の操作が「正しい選択」によってあらがえないかと考えている。

だが、ここで更なる疑問。

「自分で選んだつもりの道」は、
はたして「運命とは無縁の選択と言えるか」


ということ。

自分の選択のつもりが実は「結局はそれも運命」だった

…らどうしよう、みたいな。笑


ふふ。疲れてきた。。。

個人的な意見ですが、議長。

運命かどうかなんて、そんなのどっちでもいいです!!結果進めばいいんだ、何だって。
回り道って道をしってますか???
道は二本だけじゃなぁーーーい!!…と、おもうよ?

だから、やっぱりあなたは黒ですっ!たぶん。ひたすら切ない黒だけど…。泣
 
■そして我らが愛するキラ、ラクス、アスラン、カガリ、その他のみんな

イレギュラーの固まりとして、突っ走っていただきたい。

本編回想最後あたりで言わしてましたね。↓

カガリ
「逃げるな!生きる方が闘いだ!!」


キラ
「それでも守りたい世界があるんだ!」


間違ったっていいじゃないですか。ゆるしてくださいよ議長笑。
勝手に殺してしまわないでください。。。非力でも愛らしい凡人を。
こういうキラカガの生き方を、クルーゼは
「不幸なやつら」と思うらしいです。どうやら。

SEEDラストでキラが言っていたように、クルーゼは人の温かみを知らずにいたから、
そう考えてもしかたない。それこそが不幸。だったけれど。


テーマは「幸福の価値観の在処」だったのかも。

さあ、アスラン、どっちを選ぶ??ふふふ☆



議長の闇がどれほどのものなのか(彼の本当の絶望…タリア絡み?)、今のところわからないので、
上の考察も仮定でしかないのだけど。
なんとなく、見えてきたこの先の展開。だからすっきりした回だったです。



ああ、でも本当はそんなこと、どうでもいいっっす。。。
はやく来週のアスランを観たい!知りたい~爆
 
 
…お粗末様でした。



《おっと追記》

大貫様の素敵な素敵な書き下ろし映像、素晴らしかったっす。
あああ、あれはあれでよし!アスラク…
(でも複雑笑)

《さらに追記》

今回議長のタリアへの想いが本物だったとわかったのは嬉しい。
でもかなり切ないはず。

…アスランとカガリの切なさの上を行くのかも。
あのお二人、一度何らかの絶望の上に生きてるようなので。。。
タリアがなぜ今「軍人なのか」が気になります。。。
アスランの動機と一緒なのかも。

だとしたら、使命はでかいよ、アスラン。
ギル&タリアの希望の星になってくれっ
(勝手に妄想がふくらんで泣けてきた…笑)

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (kekeke)
2005-05-08 00:22:27
はじめまして。最近ガンダムSEED・Dにどっぷりはまっている通りすがりの人間です。どっぷりはまってるためいろいろなサイトを覗かせてもらってるんですが、いや~、SeedClipsさんのHPはとても、考え方が共感できます。

…29話ですが、正直自分で考えるのがしんどくなる回でしたね。(あんなの小学生は絶対理解できないよ)

途中で、もうええやん、と突っ込んでやりたくなりました。 なので、大変参考になりました。29話感想レポート。改めてなるほど、と思いました。

私の意見ですが、ほんとにもうええやん、の一言です。が、けして投げやりなのではないです。

議長に一言。いったい誰が幸福とか正しいとか決めるの?それは個人が決めることであって、周りが決めることではないはず。

最初から成功することが保証されてる人生(先がわかってる人生)なんて意味ないじゃん。生まれたときから棺おけまでの予定が決まってるんだったらそりゃ進化せえへんて。そりゃ滅びるさ。

そんな簡単なことが分からないのによくまあ議長という立場や生物学のドクター取れたねあんた。

以上、だいぶ暴言は言ってますが私の意見です。長くなってすいません。



kekeke様へ (くりっぷ)
2005-05-08 00:43:01
初めまして!ようこそいらっしゃいましたー☆



書いていてこれでいいのか?と疑問だらけだったのですが、

コメントいただけてホッといたしました。。。

ありがとうございます!



そう、

>ほんとにもうええやん

なんですよね?



多分、それだけ思い詰めたくなるほどの絶望が

議長にはあったのでしょうが、

同情はできるけど、切ないけど彼は間違ってると思いました。



主人公達には、

不幸も失敗も人生の糧にして生きる人生を歩んでいただきたいですー。今日の放送回は、勧善懲悪な発想では解決出来ないテーマでしたね。DESTINY、ますますハマりました。。。笑



また、ぜひいらしてくださいねー☆
目からうろこでした♪ (小海)
2005-05-08 03:09:19
はじめまして!

最近、種運命にハマり過ぎて、ついにブログの感想書きにまで手を出してしまった小海というものです。

感想レポート(笑)、読ませていただきました。素晴らしかったです。



私も感想書きを始めたものの、あまり深く考察できてなくて疑問点があったのですが、今回クリップ様の感想を読んでいると、偶然にも私の疑問に答えて下さっていて、目からうろこが落ちました(>_<)

なるほど、キラとカガリは議長にとって想定外の存在だから、ああも目の敵にしてるわけですね。特にキラは最強のコーディネーターですし…。

そして、アスラクに議長があそこまでこだわってる理由もわかりました。遺伝的な意味と、プラントの希望という意味で…。私も何となくそうかな、とは思ってたのですが。でも、ただ二人の少年少女に希望を託さなければならないなんて、プラントはそれほど絶望的な状況にあるということなのかもしれないですね。



そして、議長は…そうですか、やっぱり黒ですか(笑)。

う~、今回の話だけでは、議長が何をしようとしているのかまではハッキリしていないので、まだ少し希望を持っているのですが…。

議長はやっぱり謎です。難しい…。

ほんと、デスティニーは重いですね。。。



>大貫様の素敵な素敵な書き下ろし映像

あの、スーツ姿でばらを渡すアスランと笑顔になるラクスの映像ですか?あれ、良かったですよね!

書き下ろしだったのですか?どおりで見覚えないと思いました。



>今回議長のタリアへの想いが本物だったとわかったのは嬉しい

私もです!というか、正直意外でびっくりしました。どこまで議長は黒いと思ってたんだ、自分。。。



では、これからも感想楽しみにしています!そして、頑張ってアスランを応援してあげてください(笑)。

長コメントで失礼いたしました。
すみません!なぜかコメントが途中で切れてしまって… (小海)
2005-05-08 03:12:12
↓上のコメントの続きです、ご迷惑おかけしました。



なるほど、キラとカガリは議長にとって想定外の存在だから、ああも目の敵にしてるわけですね。特にキラは最強のコーディネーターですし…。

そして、アスラクに議長があそこまでこだわってる理由もわかりました。遺伝的な意味と、プラントの希望という意味で…。私も何となくそうかな、とは思ってたのですが。でも、ただ二人の少年少女に希望を託さなければならないなんて、プラントはそれほど絶望的な状況にあるということなのかもしれないですね。



そして、議長は…そうですか、やっぱり黒ですか(笑)。

う~、今回の話だけでは、議長が何をしようとしているのかまではハッキリしていないので、まだ少し希望を持っているのですが…。

議長はやっぱり謎です。難しい…。

ほんと、デスティニーは重いですね。。。



>大貫様の素敵な素敵な書き下ろし映像

あの、スーツ姿でばらを渡すアスランと笑顔になるラクスの映像ですか?あれ、良かったですよね!

書き下ろしだったのですか?どおりで見覚えないと思いました。



>今回議長のタリアへの想いが本物だったとわかったのは嬉しい

私もです!というか、正直意外でびっくりしました。どこまで議長は黒いと思ってたんだ、自分。。。



では、これからも感想楽しみにしています!そして、頑張ってアスランを応援してあげてください(笑)。

長コメントで失礼いたしました。
小海様 (くりっぷ)
2005-05-08 20:37:47
初めまして~★

コメント&TBありがとうございます!!!



お返事遅れて申し訳ありません!



>最近、種運命にハマり過ぎて、ついにブログの感想書きにまで手を出してしまった小海というものです。



えへ。一緒ですね。

私もDESTINYからのファンなので、まだ知らないことも多々あるのですが、面白すぎです。この作品。笑



29話で議長が憂いてるのはコーディの未来なのかなとおもうので、今のところはカガリの存在はアスランに絡んでほしくないと思っていそうですね。キラについては企みももっていそうな気がします。

議長は真っ黒では全然ないけれど、今のところ、主人公人にがつんとやられて、心を入れ替えなければ黒の度合いが今後増していきそうです。。。悲しい(実はけっこう議長好きです)



今後益々面白そうですね。DESTINY!



今回、ところどころ書き下ろし映像があった気がします。大貫さんのアスランが一番好きなので嬉しかったり。。。笑



またぜひ遊びにきて私にかまってやってください。笑



ありがとうございますーー!
性懲りもなく (さく)
2005-05-10 00:10:57
またもやお目汚しに参りました。

昨日28・29話をまとめて見たせいで軽く眩暈がしております…

訳ワカメの上に無駄に長いので、差障りのある場合はサックリ削除しちゃって下さいませ。

28話は割愛しまして、29話感想をば。



>アス+ラク

「次の世代にはまたとない光となるだろう」byクルーゼ

婚姻統制のプロパガンダ・カップルだったっちゅうワケですか。なるほど、これならアスラン君がミーアをあからさまに拒否しないワケがわかりますね。うわ複雑ぅー。



>キララク+アスカガ(飛ばしてごめんシン…)

「それでも運命がひきあう、定められた魂、定められた物事。

 すべてをそう言ってしまうなら、では我らが足掻きながらも生きる、その意味は?」byギル

なんてこと仰ってますが、生きる意味なんて人によって千差万別ですし、“我ら”で括られると途端に陳腐に聞こえます。“運命”で惹かれあったカップルだから邪魔だなんて、いい迷惑ですぜ。いいぞ、掻き回せキラ・カガリ! イレギュラーGOGO!



>議長にとって「運命(生まれた環境、境遇、縁等)=絶望でしかない(心の望みを殺す存在)」



スミマセン!ここから思いっきり私見を述べます。

彼、悲恋じゃなくてきっぱりフラれてませんか!?(笑)

要するにタリアにとっては 子供>ギル だったわけで。

コーディの常識や倫理観がイマイチわかりませんけど、いくら子供が欲しくても、愛する人がいるのに別の相手と子作りできるもんですかね。ましてあのタリアさんが?

(どんな理由で子供が欲しかったか、にもよりますが。)

たとえ法律で「婚姻統制外の相手と子供を作ったら罰則」とか「遺伝子の相性が悪い相手とは結婚不可」と決まっていたとしても、です。目的が子供、じゃなければ、好きな相手と添い遂げますよね…

自分より子供を選ばれちゃったのを認めたくなくて“運命が”とか言ってるならグーでぶちますよ(笑)

ifを想って後悔するのは、とっとと諦めて、精一杯足掻かなかったせいもあるんじゃないですか、議長?

泣いて縋ってしっかりフラれていれば(酷)何かが変わっていたかもしれません。



このへんアスカガと被って痛いですが…カガリはタリアと違って(言い切ったー)別れを決意した後もアスランに未練タラタラですし(笑)しかも、キラのお陰で、絶望する前に足掻くことができた。

一度“オーブ>俺”にされたとはいえ、諦めたら議長の二の舞だぞアスラン!頑張れ!



>タリアがなぜ今軍人なのか

子供絡みで、できなかったor遺伝子操作失敗or死亡、かもしれませんね。

そう考えると切ない…



取り敢えず今は、

種の大人組(ギル&ジブ)は“自分=為政者の思い通りになる世界”を創ろうとしていて、若者組(AA)は“自分達で自由に選べる世界”を目指している、

という捕らえ方をしております(あー普通に見ていればわかる程度だ。頭悪ぅ私)

ますますAAが国際テロリストっぽくなってますが…理想は高いのよ!みたいな。

本当に“運命”に抗っているのはどちらなのか。シンはどの辺りでキーパーソンになってくれるのか(切実)。アスラン救済はいつなのか!!!!非常に楽しみです。

そして今後の議長vsラクスの思想対決も。…無かったらどうしよう。

ジブちゃんはあまりに幼稚なんで問題外v



>だから、創る。

 運命にもてあそばれない人間を。



誰もが初めから“正しい道”を選べる・後悔しない選択ができる世界、なんてありえませんよね。正しさだって多種多様、必ず零れる人たちがいます。議長が“ぼくのかんがえた正しいせかい”をプラントに施行するなら、それはやっぱり狂気でしかないと思いました。今度は貴方が誰かに“運命”を押し付けるんだよー。



「逃げるな!生きるほうが戦いだ!」

「それでも守りたい世界があるんだ!」

「それを求めて永遠に血の道を彷徨うのだろう、君たちは。哀れなことだな」

迷って傷ついて、血まみれになって…それでも少しずつ間違いを正し、夢や希望や愛を追っかける。人類はそうやって生き永らえてきたんですよ、クルーゼさん。なんちて…



でも本音は、アスカガがハッピーエンドになれば全て許せそうな気もしまーす(台無し)!

アスカガ者だもの。みつ○。



鬼のように長くなってしまいました。邪魔ならホントに削除して結構ッス。あ、放置プレイもどんとこいです。

クリップ様の考察に心酔し、つい筆が滑ってしまって(ヒトのせいかよ!)。『議長が充てた役割を推定』なんてもう白眉。ため息をつきながら拝読しましたよー。

そんな素晴らしい考察に、蛇足も甚だしい意味不明長文、本当に失礼致しました。

                     さく拝
またまた失礼します (追)
2005-05-10 00:13:59
29話は単なる総集編というより

哲学っぽい難しい放送になっていましたね。

でも、クリップさんのブログを読ませて頂いてから

見直すと少し(かなり)分かりやすくなりました。



それにしてもクルーゼ隊長と議長のそばで

育ったレイって・・・



もうご存知かもしれませんが

30話の予告に登場している飛び立とうとしている

MSはウィンダムだと思いますよ。

カラーからしておそらくネオ専用だと思います。
さく様へ☆ (くりっぷ)
2005-05-10 23:30:04
今晩は!

コメントありがとうございますーーー!



本編の台詞や感想の根拠になった場面をはしおって(本当に長くなりそうだったので汗)、本当に感想だけを羅列した駄文に、レスしていただいて…感動いたしました☆



さく様のご解説道理です…ありがとうございます泣。



29話、本当にカガリ議長に無視されてましたね。

あそこまで無視されると笑えてきました。



議長の夢には、ひたすらナチュラルは無用のようです。笑



>議長が“ぼくのかんがえた正しいせかい”をプラントに施行するなら、それはやっぱり狂気でしかないと思いました。今度は貴方が誰かに“運命”を押し付けるんだよー。





自分でもまだ頭が整理できてないのですが、

アスラン擁護のためにももうすこし議長持ち上げたいのですが…、やはり、

考えれば考えるほど、デュランダルの思想と方向は恐ろしいです。。。

タリアとの事はもうすこし込み入った事情があるとおもいますが…そこは同情してるんだけど(勝手に想像して笑)。



>ますますAAが国際テロリストっぽくなってますが…理想は高いのよ!みたいな。



ふふふ、ここ、実は一番DESTINYで難しいところかも知れませんね。



鍵はラクスの「やり通す」発言にあるとおもいますが…

この先どうなるのかな。。。



>でも本音は、アスカガがハッピーエンドになれば全て許せそうな気もしまーす(台無し)!



実はね。本当に。そこだけが重要なんですっ

えーん 爆



…ブログ開設してみてよかったです。

28話といい、今回といい、一人でもんもんとしてたら

本当に病気になりそうでした…笑



どうもありがとうございます☆

懲りずにぜひまた遊びに来てやってくださいね♪

追様へ☆ (くりっぷ)
2005-05-10 23:43:11
今晩はー!



>クリップさんのブログを読ませて頂いてから

見直すと少し(かなり)分かりやすくなりました。



ほ、ほんとうですか?…よよよよかった…

ありがとうございます!!!!

理系の頭がない人間なので…爆



>もうご存知かもしれませんが

30話の予告に登場している飛び立とうとしている

MSはウィンダムだと思いますよ。

カラーからしておそらくネオ専用だと思います。



わぁ!ありがとうございます!!!

ネオですか!!

ういんだむ…憶えておきます。MS本当に見分けつかなくて汗



艦から出撃する絵が、地球軍ぽいなとは

思っていましたが、そうなんだ!!!

教えていただいてありがとうございますーーー!

(実は凄く気になってました…笑)

感謝感激☆



>それにしてもクルーゼ隊長と議長のそばで

育ったレイって・・・



苦しいトラウマは持っていそうですが、優しく育った子の様におもいますけど…どうなんでしょうか。

でも、彼がもし幸せな人生を歩めたら(たとえ短い生だったとしても)クルーゼの絶望を癒す、彼が本当は欲しかった希望への答えになるだろうし、デュランダルにとっては友への最高の贈り物にはなるだろうと思います…。

だから、昔のシャアの様に、才能ある若者を「結果的には利用するだけの存在」に、レイをしてしまわないでほしいと、

びくびくして見ています…泣

コメントを投稿