goo blog サービス終了のお知らせ 

Heart-Beat CAT

ニャンコは、あなたを、ときめかせていますか。

い~い湯だな

2005年11月26日 | 病院記録
今日は久しぶりにシャンプーしたよ
お母さん少し僕のシャンプーサボってたんじゃないの??
ハゲ(真菌)も治ったけど先生がもう少しシャンプーは続けてくださいね!って言ってたのに
やっぱシャンプーは気持ちいいね
お母さんがシャンプーの用意をしだしたからお風呂場に入って待ってたよ
昨日は怒られたから今日はいい子をアピールしなきゃ(笑)
またまた貧相な僕をお母さんは笑いながら写真を撮ってた
写真はいいから早く乾かしてしてよ!!
寒いんだってば
お風呂に入った後はお気に入りのイチゴベットで体をノビノビして寝るのが一番

罠に引っかかった僕

2005年11月25日 | 病院記録
今日はお母さんにものすごく怒られた・・・
僕がやっちゃいけない事をしたから
台所には登っちゃダメって言われてるんだ。
昨日までは登っちゃダメって言われてもジャンプしても何してもとどかなかったんだ。
けど、今日は何気に勢いつけてジャンプして必死でよじ登ったら登れちゃった
そしたらシンクに猫缶がおいてあったんだ
お母さんが空になったのを洗おうと置いてたみたい。
僕はそれを見て迷わず猫缶をナメナメ
その現場をお母さんに目撃されちゃった
そのまま現行犯逮捕
お仕置きとして怒られてゲージに入れられちゃった・・・
お母さんも僕が台所に登れるとは思ってなかったみたい!
だって台所の高さはお母さんのおへその位置なんだ。
何かを足場にして登れないように近くには何も置いてないし
お仕置きの時間が終わってゲージから出してもらったんだけど、あそこに猫缶があるのが分ちゃった(笑)
だからまたお母さんの目を盗んで台所に登っちゃった
でもまたまた現行犯逮捕・・・
分っちゃいるけどやめられないってのはこのことかな??

お母さんは僕に登っちゃダメ!!って事を分らせる為に台所にトラップ(罠)を仕掛けたんだ
そのトラップ(罠)に引っかかってしまった
そして3回目の現行犯逮捕!!!
今日はかなり怒られたからふてくされてるんだ


飼い主の一言

電気コンロ使ってなくて本当に良かったです
使ってたら火傷しちゃうところでした
子猫の成長ぶりには目を見張りますね。
これからはもっと気をつけなければ!!

トラップ(罠)の仕組み
シンクの端から端ににガムテープの粘着面を上にして貼り付けておくだけ。
足がガムテープに触れるとくっいちゃうから嫌な感じになっちゃうんだ。
そしたら登ってる場合じゃなくなるから足を滑らしちゃうから登れない
そこの場所が嫌だと思えばもう登らなくなるんだって

ワクチン接種

2005年11月07日 | 病院記録
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
今日は午前中に病院に行ってきたよ
診察室で待ってたら犬を連れたおばさんとおじさんが僕を見て
「可愛いねぇ。」
って言ってくれたんだ。
僕嬉しくて愛想ふりまいちゃった

診察の結果真菌は陰性になってたよ
でもまだまだシャンプーは続けなきゃダメみたい。
耳ダニの方もいなくなってた。
ハゲの部分は少しだけどうっすら毛が生えてきてるって♪
経過もいいから今日は1回目のワクチンを打つことになったんだ
先生が体温・体重を測って体調が悪くない事を確認したよ。
それから僕にキャットフードを2~3粒くれたんだ
僕は嬉しくて食べたよ(笑)
それからワクチン(注射)したんだけど僕が嬉しくてお母さんに報告してた時に打ったみたいで僕には??って感じ
なんかチクってしたようなしなかったような??
その後にも先生からキャットフード2粒もらっちゃった
先生の事好きになりそう(笑)

家に帰って少し遊んでたんだけど夜ぐらいからなんだかしんどくなってきて食欲もなくてずっと寝てたらお母さんが心配して
「どうした?どこか悪い?」
って聞いてくれたんだけど、しんどくて寝てた。
ワクチンを打った日にたまにある副作用の一つだろうってお母さんが言ってた。
少しお腹すいたから用意してくれてたご飯を食べたんだけど少しだけしか食べなかった
少ししてからなんか気持ち悪くなってきて吐いちゃうって思ったからトイレで吐いちゃった
その時お母さんは少し出かけてて帰ってきてから僕が吐いてるのを見てすごく心配してた。
なんかまた気持ち悪くなってきてえずいてきて吐いたんだけど僕が吐いた物をお母さんが手で受け止めてくれたんだ。
お母さんもとっさの事で慌てて手を出したみたい。
吐いた後は少し気分も良くなってきてお母さんに甘えてた

病院記録
体重・・・0.9㎏(急激に太ったって言われた)
体温・・・37.5℃
経過・・・真菌陰性
     耳ダニ陰性
注射・・・第1回 4種混合ワクチン
     (猫カリシウイルス感染症・猫ウイルス性鼻気肝炎)
     (猫汎白血球減少症・猫白血病ウイルス感染症)

貧相な僕

2005年11月04日 | 病院記録
今日は動物病院でもらった薬用シャンプーでお風呂に入ったよ
お風呂はこれで2回目なんだけどやっぱり苦手かも・・・
僕を驚かせないように尻尾からぬるま湯でシャワーをかけてくれたんだ。
でも体全体にかかったくらいから恐くなってお母さんにしがみつこうとするんだけどじっとしてなさいって言うんだ・・・
やっとしがみついたから今度はよじ登ろうと必死でバタバタしたんだけどこれも失敗
僕が暴れるものだからお母さんの手を引掻いちゃった
でもお母さんは優しく体を洗ってくれたよ
お風呂から出たら体をタオルでグルグル巻きにされちゃった。
何でだろうと思ってたら耳掃除をするのに僕が暴れないようにだって
耳掃除は気持ちよかったから暴れなかったし、ついでに爪も切ってくれたけどこれも全然大丈夫だった。
それからドライヤーで体を乾かしてくれたんだけど、初めはあの音にビックリして逃げようとしちゃった
でも途中でなんだか気持ちよくなってお母さんに身をゆだねたら寝ちゃった(笑)

シャワー浴びた僕を見てお母さんが
「貧相になった」
って・・・
僕も自分自身そう思うよ
でもこれで真菌が死んでくれたら嬉しいな
なんかさっぱりしたし奇麗にもなったから今日はご機嫌な僕だよ♪♪
さて、これから夜の運動しなきゃ

真菌対策

2005年11月02日 | 病院記録
今日も朝からご飯を食べてゴロゴロしたり、おもちゃで遊んだりしてたよ
最近の僕のお気に入りのおもちゃBEST3
1位・・・猫じゃらし(フワフワしてるんだ)
2位・・・ペットボトルの蓋(コロコロ転がすと面白い♪)
3位・・・僕の尻尾(追いかけても追いかけても捕まらないんだ)

昨日、動物病院で殺菌作用のシャンプーもらったけどまだシャンプーしないんだって。
フロントラインスプレーしてから2日はシャンプーしちゃダメらしい。
フロントラインって皮膚に吸収されてノミやノミの卵に効くんだって
だからその効果を持続させるにはシャンプーをしちゃいけないんだ。
だから今日は塗り薬だけ塗ったんだけどなんか妙に気になってしまう
だからついナメナメしちゃってお母さんに怒られちゃった
お母さんも薬塗ってからは僕の気を他に惹かせようといっぱい遊んでくれたりしてくれるんだけどなんかヌルヌルして気になるんだよ・・・
早く治りたいな
後ね今日はお母さんが僕のベットを奇麗に掃除してくれたよ
真菌って意外としつこいらしくて僕がいた所とか奇麗に掃除しないとまた僕の体についてハゲができちゃうからなんだって
お母さんが消毒もしなきゃいけないって言って消毒もしてくれたんだ
ハイターを水で薄めたものを拭き掃除で使ったり、ベットは浸け置きするだけでも消毒効果はあるんだって。
僕の真菌が治るまでしなきゃだから大変だ!!
お母さんと一緒に頑張るぞ


初動物病院に行く

2005年11月01日 | 病院記録
今日は動物病院に行ってきたよ
昨日言ってた耳の痒みと後ろ足の指の所のハゲを診てもらったんだ。
動物病院の先生は優しいそうな感じで僕に話しかけてくれたけど僕は知らない人はちょっと苦手・・・
まずは一般身体検査から!
体温測って体重なんだけど体温計をお尻に突っ込まれて少し驚いた
まさかそんな所で測るとは・・・
初体験
次に体重を量ったけど診察台ってのに乗っただけで測れたんだ。
??って感じ。
それから僕の症状をお母さんが先生に話してくれて耳の診察から始めたんだけどこれも痛いってこともなく耳の垢・汚れを取って顕微鏡でそれを調べるんだ
お母さんは僕の耳を見てすぐに「耳ダニ」がいると思うって言ってたんだけどまさしくお母さんの言う通り僕の耳には「耳ダニ」がいたんだ!!
顕微鏡で先生が見せてくれたんだけど気持ち悪かったよ↓↓
こんなものが僕の耳にいたなんて信じられないよ。
それから耳掃除をして一旦奇麗にして、それから耳ダニを殺す薬を耳にさしたんだ
その薬を入れなかったら耳掃除をいくらしてもまた垢・汚れが溜まるし痒みは取れないんだって
耳に薬を入れた時なんか「ウヒョ!」ってしたけどこれで治るなら僕は我慢するよ!
お次は僕の一番の悩みの「ハゲ」を見てもらったんだけどこれは少しややこしいみたい
検査は部屋を暗くしてウッドランプって青い光のランプをハゲてる所にあてるだけなんだけどそれで僕のハゲの原因が分ったんだ(泣)
糸状菌と呼ばれる真菌(カビ)の感染症なんだって・・・
ウッドランプをあてられたハゲの部分の端が青く光ってた。
それが真菌(カビ)が要る証拠!!
飲み薬・塗り薬で治るみたいなんだけど、飲み薬はまだ僕にはあんまり良くないらしい。
で、殺菌作用のあるシャンプーで体を洗ってそれから塗り薬って事になったんだけどすぐにはよくならないんだって。
根気よく続けないとダメって先生に言われた。
後、ノミ取りシャンプーは前のお姉さんがしてくれてたけど、一応フロントラインスプレーってノミを殺すのがあるんだけどそれもしたよ。
僕は元々野良だったからノミ・耳ダニも真菌症も仕方ないってお母さんも先生も言ってくれたんだ
これで僕の診察は終わり
また一週間後に経過を見せに来てって言われた。
後、もうすぐ「ワクチン」を打てるから真菌症が治ったら打つんだって。
帰り待合室で病院に来てた大きな犬に吠えられた
恐かったよぉ~
僕何もしてないのにヒドイ・・・。


今日病院で分った事
体重・・・0.6㎏
体温・・・37.4℃
年齢・・・約2ヶ月ぐらい
病名・・・耳ダニ
     真菌症