山形県長井市【山形長井食彩館・須藤米店】です。
㈱飯田百貨店(現コモディ・イイダ)安行店にお世話になった、昭和61年~平成元年の思い出話です。
3月中旬、この時期になると毎年思い出されます。
当時(昭和61年)飯田百貨店(現コモディ・イイダ)では、入社式が終わり、翌日から一週間の研修が、代々木のオリンピックセンターで行われ、社会人としての一から十まで教え込まれます。一週間、分刻みのスケジュールでテレビも見ること無くひたすら研修の日々でした。この研修があったからこそ、みんな素敵な【イイダマン】に変身し即戦力??として第一線で仕事ができたのだと思っています。
テレビも無い生活で、唯一の楽しみは食事と女子との交流?・・・99.9%が18歳。高校卒業したての、男子・女子です。そして約300人の新入社員のほとんどが地方出身者、覚えたての【方言付の東京言葉?】で自己PR。そして「〇〇店の〇〇さん可愛いよね~」とか、その他いろいろ。ある意味研修より意味深いものでした。
そんな充実したあっという間の一週間が過ぎ、各店舗へ戻り社会人のスタートしたものでした!



にほんブログ村
