ある資料の記事によると、ローカルなイメージの薄い東京ですが食品スーパー事情においてはご当地スーパーが存在する。中でも東京の主婦のハートをワシ掴みにしている2大勢力があると言われています。それが・・・ 東の巨頭【コモディイイダ】 西の巨頭【オオゼキ】 どちらも、地域密着形の食料品を中心としたスーパーマーケットです。東京のローカルスーパーと言われる理由は何故か?それは東京の東西の主婦に話を聞いたところ、東の人は「オオゼキ」を知らず、西の人は「コモディイイダ」を知らないということのようです。地元だけで名が通っている、これこそが「オオゼキ」「コモディイイダ」を東京ご当地スーパー二大巨頭言われる所以!・・・なるほど記事を読んで納得しました。 にほんブログ村