ドラクエ10・モンスター完全図鑑

ドラクエ10・モンスター完全図鑑ドラクエ10・モンスター完全図鑑

スライムハウスの特徴

2013-08-21 11:37:13 | 日記
スライムハウスは、パーツ変更できる箇所が通常の家キットと違い、屋根や外壁の改装はできません。

代わりにスライムハウスの両脇に大きな柱が2本立ち、その柱を改装することができます。 DQ10 RMT

また、外装の変更ができない分、フェンスと門柱の改装は、それぞれがとても立派かつ特徴的で、リフォームすることにより訪れる人の印象を大きく変えることでしょう。



スライムの口にあたる部分の入口には「扉」が無く、代わりに「出入りスイッチ」があります。

スイッチを押すことによって中にワープすることができます。

このスイッチも改装することができ、さりげないデザインコーディネートができます。



スライムスイッチを押して中に入ると、青いイメージの可愛らしい内装を目にすることになります。

内部の広さと形は、信長の野望 RMT 丸い家キットとほぼ同サイズ、同形状。

家具は他の家キット同様50個まで配置できます。



家の内側にも扉は無く、中から外に出る際には、ある種の家具かとも思えるようなスライムスイッチを押すことになるので、家具が何も配置されていないと、丸い内装と相まって方向を見失い、出るのに一瞬迷うことになります。

もし、家具でスライムスイッチを隠してしまった場合には、何も知らずに初めて入った人は当分の間、出ることができないかもしれません。



スライムハウス本体は、アイオン rmt青いままで改装はできませんが、その分 フェンス、門柱、内装等のリフォームではデザインが大きく異なり、家主も 訪れる人も 飽きることのない素晴らしい家キットになっています。



スライムハウスが当たる確率は極めて低く、推定で数万分の一位かと思われます。→「ふくびき」で当たる確率

ツボ錬金職人の評判、マスター・ポーリアからのお祝い

2013-08-20 11:11:42 | 日記
作った錬金製品がたくさんの他の人々に使われると、職人の評判が上がってきます。

評判が上がると、職人評判ランクが上がり、マスターからお祝いの品と名声値がもらえます。



職人の評判(*級)は「つよさ」で確認できます。信長の野望 RMT



職人の評判は、上位の級で錬金すると上がりやすくなります。上級>中級>初級。

次の評判への上がり具合は、マスター・その気にさせる娘から依頼を受ける際に
最後のメッセージである程度判断できます。アイオン rmt



AA級までは比較的早く上がりますが、S級・SS級になると、毎日数回の錬金をやって
上がるまで数日~数週間かかることがあります。

毎日コツコツと錬金していれば、忘れた頃に評判が上がるので地道に頑張っていきましょう。

ツボ錬金評判 マスターからのお祝い
F級無名職人 DQ10 RMT 銅の錬金ツボ
(初回クエスト時)
E級新人職人 20P名声値 げんこつダケ×5
D級新鋭職人 80P名声値 小さなこうら×5
C級人気職人 150P名声値
レッドベリー×5
B級有名職人 300P名声値
するどいキバ×5
A級カリスマ職人 600P名声値 ビッグサボテン×5
AA級噂の名匠 1250P名声値 大きなこうら×5
S級世界屈指 2600P名声値 ツボ錬金ブーツ
SS級国宝職人 5000P名声値 ツボ錬金作業着上下
生きる伝説! ツボ錬金職人頭巾

ツボ錬金特技

2013-08-20 11:09:06 | 日記
ツボ錬金特技

ツボ錬金ルーレットは、1周で100マス(100%)あります。

成功率プラスや大成功率プラスの特技を使うことによって、1マス(1%)を変化させることができます。

職人レベルが上がって、結果予知系の特技を使えると、信長の野望 RMT
ルーレットの針がどこに来るのかおおまかな範囲が分かるようになります。



使う錬金ツボの種類によっても大成功率は高くなります。

ツボ錬金スタート時の「失敗率」と「パルプンテ率」に限ってみれば、ツボの種類(銅・鉄・銀・プラチナ)☆数を変えても変わりません。



ドラゴンクエスト10: バージョン1.4 時点での ツボ錬金職人レベル制限は、 Lv40です。

ツボ錬金特技 覚えるアイオン rmt
Lv 消費
集中力 解説
成功率プラス 1 12 失敗1マス→成功1マスに変える
大成功率プラス 2 16 成功1マス→大成功1マスに変える
結果予知 4 40 100マスの内、60マスが光り、針の止まる位置を予想できる
30マス×対角に2箇所光る
パルプンテプラス 6 7 成功1マス→パルプンテ1マスに変える
成功率1%アップ 10 - Lv9より成功1マス増えている(失敗1マス分減っている)
超・結果予知 15 60 100マスの内、50マスが光り、針の止まる位置を予想できる
25マス×対角に2箇所光る
成功率2%アップ 20 - Lv19より成功2マス増えている(失敗2マス分減っている)
大成功シャッフル 25 8 成功上にある大成功が入れ替わる
失敗とパルプンテの位置は変わらない信長の野望 RMT
成功率3%アップ 30 - Lv29より成功3マス増えている(失敗3マス分減っている)
パルプンチェンジ 33 15 パルプンテ1マス→大成功1マスに変える

失敗させないコツは、結果予知(Lv15になったら超結果予知)を使って、成功率プラスを追加していくことです。

職人Lvが上がると成功率自体も上がってきますので、毎日を依頼をこなしつつ順次Lvを上げていきましょう。

ツボ錬金職人

2013-08-20 11:07:28 | 日記
ツボ錬金では、武器鍛冶・防具鍛冶・裁縫・木工、各職人が作った☆星付きの武器・防具に、攻撃力や守備力、会心率の上昇など、物理的な攻守能力にかかわる効果を付けることができ、☆の数分だけ錬金によって効果を付け足すことができます。アイオン rmt



錬金の成果は、ルーレットによって大成功・成功・失敗が決められ、その他にもパルプンテによって特殊な錬金効果が付くこともあります。

数多くの武器や防具の錬金をこなして、職人レベルを上げることにより、大成功率を上げたり、失敗率を下げたり、結果を予知したり、多くのツボ錬金特技を使用することができるようになります。



ランプ錬金との違いは、ツボ錬金は物理的な能力に対して、ランプ錬金は攻撃魔力や回復魔力、MPアップなど、魔力にかかわる錬金効果をつけることができます。



ツボ錬金職人ギルドは、港町レンドア北(港町レンドア駅)にあり、ギルドマスター・その気にさせる娘・・・じゃなくて、マスター・ポーリアに話しかけ、信長の野望 RMT 簡単なクエストをクリアするとツボ錬金職人になることができます。



ツボ錬金職人になっても、職人Lv10で受けられる一人前になるクエストをクリアするまでは、他の職人になることができるので、いろいろな職人を試してみて、自分の性分に合った職人を探すことも可能です。



なお、ツボ錬金では、鍛冶職人や木工・裁縫職人のような「コツ」をつかむことはありません。

基本的に、ツボ錬金職人Lvが上がることによる特技の追加と、ルーレットに左右される「運」で失敗・成功・大成功・パルプンテが決まります。



バージョン1.2(2012年12月)から上級ツボ錬金が追加され、
ツボ錬金職人レベルの上限がLv35まで上がりました。アイオン rmt

いずれの上級錬金も「汗と涙の結晶」を10個、ようせいの粉20個を使う高価な錬金になります。

ほねコウモリ攻略法

2013-08-20 11:05:08 | 日記
ほねコウモリの居場所:

夢幻の森
王都カミハルムイから → カミハルムイ領北 → 無限の森(南側、B~H-5~6)
メギラザの洞くつ
メギストリスの都から → メギストリス領 → メギラザの洞くつ(全域)
ジュレリア地下廃坑アイオン rmt
ジュレットの町から → ジュレー島上層 → ジュレリア地下廃坑(南側)



ほねコウモリ データ:

系統: ゾンビ系
HP: 約440
攻撃力: 116
守備力: 135
経験値: 270
ゴールド: 6
お宝: こうもりのはね、まじゅうのホネ、今回に限り魔法の浮石
よく効く攻撃:  光属性
行動パターン
ボミオス: 周囲すばやさ低下
ためる: テンションアップ
のろい: 逃げられなくなる



ほねコウモリ参考戦闘例1: Lv30サポのみPT(僧・魔・賢・賢)信長の野望 RMT
職業 P Lv 武器 HP MP 攻撃力 守備力 攻撃
魔力 回復
魔力 備考
僧侶 本人 30 スティック 120 65 70 103 * 183 パッシブ無し
魔法使い サポ 30 両手杖 96 86 63 111 221 *
賢者 サポ 30 両手杖 128 222 88 140 201 129
賢者 サポ 30 両手杖 209 242 110 150 108 155

連戦した回数: 7連戦

使用したアイテム

無し



Lv30サポのみで行きました。

ジュレリア地下廃坑で、はねコウモリ1匹の時もあれば、どれいへいしがお供に出ることもあります。

サポ賢者がドルクマ・イオラ、魔法使いがメラミ・ DQ10 RMT イオラを使って倒してくれます。



特に問題なく7連戦後に魔法の浮石が出ました。