goo blog サービス終了のお知らせ 

夜景!千夜一夜

夜景専門のブログです。東京・横浜の夜景を中心にお届けします。

マリンタワー

2008年03月26日 | ライトアップ
にほんブログ村 写真ブログ 夜景写真へ

マリンタワーは横浜市に経営が移り現在リニュアル中で一般公開は休止しています。

こちらは山下公園からとりました。


タワーのアップですが、やっぱり全体を撮ったのがいいですね。





ブルー東京タワー

2008年03月05日 | ライトアップ
東京タワー/ブルーライトアップ

11月14日は「世界糖尿病デー」、世界各地で糖尿病啓発運動を推進する催しが行われ、東京タワーでは糖尿病デーのシンボルマークである「ブルーサークル」と同色であるブルーのライトアップが実施されました。


にほんブログ村 写真ブログ 夜景写真へ

お台場の「自由の女神像」

2008年02月29日 | ライトアップ
お台場の「自由の女神像」
パリの自由の女神像が、日本におけるフランス年事業の一環として1998年4月29日から1999年5月9日まで設置されていました。1998年4月28日に点火式が行われ、フランスのシラク大統領、橋本首相(当時)などが参加しました。この事業が好評を博したため、その後、フランスからレプリカの作成が認められフランスのクーベルタン鋳造所にて複製されたブロンズ製のレプリカが2000年にここお台場に設置されました。



ブルー東京タワー

2008年02月13日 | ライトアップ
東京タワー/ブルーライトアップ

11月14日は「世界糖尿病デー」、世界各地で糖尿病啓発運動を推進する催しが行われ、東京タワーでは糖尿病デーのシンボルマークである「ブルーサークル」と同色であるブルーのライトアップが実施されました。


にほんブログ村 写真ブログ 夜景写真へ

東京タワ-

2008年02月12日 | ライトアップ
六本木ヒルズから東京タワ-

~六本木ヒルズ~
地下鉄日比谷線の六本木駅と地下連絡通路で直結されていますので
迷わずに六本木ヒルズのメインゲートへ到着します。


にほんブログ村 写真ブログ 夜景写真へ

お台場夢の大橋

2008年02月03日 | ライトアップ
お台場夢の大橋
パレットタウン入り口からビックサイト方面へ向かう途中にあります。
運河にかかる世界最大級の歩道橋です。
夜は江戸火消しのまといや、灯ろうをイメージした光で華麗にライトアップされている。


にほんブログ村 写真ブログ 夜景写真へ

トゥイニー・ヨコハマ

2008年01月30日 | ライトアップ
トゥイニー・ヨコハマ

<トゥイニー・ヨコハマ/東京電力・横浜火力発電所>

このツインタワーはひとタワーあたり4本の排気管の集合体です。
通常の見学は事前予約が必要です。
このタワーは1階の天井がものすごく高い2階建てです。
2階が展望室(地上180m)になっています。


にほんブログ村 写真ブログ 夜景写真へ

ブルー東京タワー

2008年01月12日 | ライトアップ
東京タワー/ブルーライトアップ

11月14日は「世界糖尿病デー」、世界各地で糖尿病啓発運動を推進する催しが行われ、東京タワーでは糖尿病デーのシンボルマークである「ブルーサークル」と同色であるブルーのライトアップが実施されました。


にほんブログ村 写真ブログ 夜景写真へ

ブルー東京タワー

2007年11月21日 | ライトアップ
東京タワー/ブルーライトアップ

11月14日は「世界糖尿病デー」、世界各地で糖尿病啓発運動を推進する催しが行われ、東京タワーでは糖尿病デーのシンボルマークである「ブルーサークル」と同色であるブルーのライトアップが実施されました。


にほんブログ村 写真ブログ 夜景写真へ

ブルー東京タワー

2007年11月21日 | ライトアップ
東京タワー/ブルーライトアップ

11月14日は「世界糖尿病デー」、世界各地で糖尿病啓発運動を推進する催しが行われ、東京タワーでは糖尿病デーのシンボルマークである「ブルーサークル」と同色であるブルーのライトアップが実施されました。


にほんブログ村 写真ブログ 夜景写真へ

ブルー東京タワー

2007年11月21日 | ライトアップ
東京タワー/ブルーライトアップ

11月14日は「世界糖尿病デー」、世界各地で糖尿病啓発運動を推進する催しが行われ、東京タワーでは糖尿病デーのシンボルマークである「ブルーサークル」と同色であるブルーのライトアップが実施されました。


にほんブログ村 写真ブログ 夜景写真へ