goo blog サービス終了のお知らせ 

夜景!千夜一夜

夜景専門のブログです。東京・横浜の夜景を中心にお届けします。

ヨコハマ・グランドコンチネンタルホテル

2006年07月24日 | 高層建築
ヨコハマ・グランドコンチネンタルホテル
パシフィコ横浜は世界最大級の複合コンベンションセンターですが
その一つに「ヨコハマ・グランドコ・ンチネンタルホテル」が建っています。
遠くから見ると、スイカを切ったような姿ですので、すぐに判ります。


励みになります。気に入られたらプチッと押して頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 写真ブログへ

横浜メディアタワー

2006年07月08日 | 高層建築
横浜メディアタワー
NTTの通信用タワーで1999年10月から運用されています。
ビル本体はあまり高くありませんが、通信用タワーを含めると253mあります。
遠くからでも青いタワ-が見えますので、
ランドマ-クタワ-より目立つかも知れません。


励みになります。気に入られたらプチッと押して頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 写真ブログへ

都庁

2006年05月01日 | 高層建築
今は亡き丹下健三氏の作品として建築当時は随分と騒がれました。
築15年も経つと外見とは裏腹に内部は雨漏れがひどく
維持費が嵩んでるようです。


1991年(平成3年) 3月9日落成。総工費約1570億円


にほんブログ村 写真ブログへ

汐留シオサイト

2006年04月24日 | 高層建築
新宿副都心のビルは建てられてから、日が経っていることもあり
シンプルで昔風の建物が多いですが、ここ汐留は斬新なデザインのビルが多いです。当初は隙間だらけでしたが、今では相当のビルが建ち来年には予定の全てが出来上がるそうです。

汐留シオサイト
JR新橋駅すぐ近くの「旧国鉄汐留貨物駅跡地」を利用した都内最大規模の再開発都市『汐留シオサイト』。レストラン、ショップ、シティホテルなどの高層ビル13棟やイタリアをイメージした街などが建ち並び、各施設が地下通路とデッキでつながってます。


励みになります。気に入られたらプチッと押して頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 写真ブログへ

横浜メディアタワー

2006年04月13日 | 高層建築
横浜メディアタワー
NTTの通信用タワーで1999年10月から運用されています。
ビル本体はあまり高くありませんが、通信用タワーを含めると253mあります。
遠くからでも青いタワ-が見えますので、
ランドマ-クタワ-より目立つかも知れません。




励みになります。気に入られたらプチッと押して頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 写真ブログへ

新宿副都心

2006年04月06日 | 高層建築
新宿住友ビル
建物高さ  最高部210.3m オープン  1974年04月

新宿三井ビル
建物高さ  最高部223.6m、オープン  1974年10月

新宿副都心の超高層ビル群は外観だけではなく色もバラエティーに富んでいます。
また新宿副都心のいいところは、大抵のビルの展望台が無料であるというところです。


励みになります。気に入られたらプチッと押して頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 写真ブログへ

新宿副都心からの眺望

2006年04月05日 | 高層建築
手前の建物(エンパイヤ-に似た建物)は「ドコモ代々木ビル」です。

新宿パークタワー

新宿副都心
東京には、ニューヨーク・マンハッタンのような迫力もなく、ロンドンの重厚さやパリの美しさもない。そこで、東京の顔として、また個性ある街づくりとして新宿・新都心が開発されたそうです。


励みになります。気に入られたらプチッと押して頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 写真ブログへ

六本木ヒルズ

2006年03月28日 | 高層建築
東京は複合施設の建設ラッシュで集客の競争が激しくなっています。
最近では表参道ヒルズも完成し人気になっているようですが
ここ六本木ヒルズはいまだに人気バツグンのスポットです。

地下鉄日比谷線の六本木駅と地下連絡通路で直結されていますので
迷わずに六本木ヒルズのメインゲートへ到着しますよ。

~六本木ヒルズ~
オフィス、住宅、ホテル、商業施設、文化施設などの機能を融合させ、また、既存の池・緑の保全をはじめ、公園・広場などを整理し敷地面積の過半をオープンスペースとすることで、緑豊かで潤いのある文化都心を実現しています。


励みになります。気に入られたらプチッと押して頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 写真ブログへ

隅田川ウォ-タ-フロント

2006年03月21日 | 高層建築
リバシティー21
勝鬨橋から「大川端リバシティー21」の眺めです。
近年、この周辺は高層マンションが立ち並び人気を呼んでいます。



聖路加タワ-
隅田川のほとり建つ聖路加タワ-です。
最上階には無料の大展望室があり、お台場や葛西、浜離宮に東京タワ-など
最高の眺めが待ってますよ。



励みになります。気に入られたらプチッと押して頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 写真ブログへ

新宿副都心

2006年03月16日 | 高層建築
右・新宿NSビル  左・新宿モノリス(都庁展望室から)

新宿副都心の超高層ビル群は外観だけではなく色もバラエティーに富んでいます。
また新宿副都心のいいところは、大抵のビルの展望台が無料であるというところです。



新宿住友ビル、新宿三井ビルです。都議会議事堂前から撮りました。


励みになります。気に入られたらプチッと押して頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 写真ブログへ