前回、前々回と舞洲の写真をアップさせて頂いていましたが、実は撮影の当日、本当は別の目的地がありました。
前々から“築港の赤レンガ倉庫”に興味があり、一度行ってみたいと思っておりました。
ただし、残念ながらの曇天・・・近頃、天気運がめっきりなくなってきております。
時折見せる日差しに期待しながら目的地に到着。
しかし、さらなる不運が。。。
・・・・・補修工事中。

2014/10 築港 赤レンガ倉庫(補修工事中) (大阪市 港区)
カメラ:PENTAX K-5II
レンズ:TAMRON SP AF 10-24mm
「何たる不運」と落胆し、挫けそうになりながらも、せっかく訪れましたのでカメラを向けました。
ただ、作業者の方々の目線が心に染み入ります。
(丁度12時でお昼休憩の頃でした。)

2014/10 築港 赤レンガ倉庫(補修工事中) (大阪市 港区)
カメラ:PENTAX K-5II
レンズ:SIGMA MACRO 70mm EX DG
工事中のためか、扉が開かれ、少しだけですが内部を見ることが出来ました。
(普段はおそらく閉まっているものかと。)

2014/10 築港 赤レンガ倉庫(補修工事中) (大阪市 港区)
カメラ:PENTAX K-5II
レンズ:SIGMA MACRO 70mm EX DG
道すがら遠くに天保山の観覧車が見えます。

2014/10 (大阪市 港区)
カメラ:PENTAX K-5II
レンズ:SIGMA MACRO 70mm EX DG
やりきれない思いを抱きながら、車へ戻り、「このままでは終われない!」と、血眼になってiPhoneで近くの撮影ポイントを探すこととなりました。
こうして、リベンジの想いを含みつつ、舞洲へ向かうのでございました。
【舞洲の記事をご覧いただける方は↓の写真をクリックでたどり着けます。】
↓ 10/5 “緑とアートなゴミ処理場 舞洲工場”

↓ 10/6 “緑とアートなゴミ処理場 舞洲工場 2”

前々から“築港の赤レンガ倉庫”に興味があり、一度行ってみたいと思っておりました。
ただし、残念ながらの曇天・・・近頃、天気運がめっきりなくなってきております。
時折見せる日差しに期待しながら目的地に到着。
しかし、さらなる不運が。。。
・・・・・補修工事中。

2014/10 築港 赤レンガ倉庫(補修工事中) (大阪市 港区)
カメラ:PENTAX K-5II
レンズ:TAMRON SP AF 10-24mm
「何たる不運」と落胆し、挫けそうになりながらも、せっかく訪れましたのでカメラを向けました。
ただ、作業者の方々の目線が心に染み入ります。
(丁度12時でお昼休憩の頃でした。)

2014/10 築港 赤レンガ倉庫(補修工事中) (大阪市 港区)
カメラ:PENTAX K-5II
レンズ:SIGMA MACRO 70mm EX DG
工事中のためか、扉が開かれ、少しだけですが内部を見ることが出来ました。
(普段はおそらく閉まっているものかと。)

2014/10 築港 赤レンガ倉庫(補修工事中) (大阪市 港区)
カメラ:PENTAX K-5II
レンズ:SIGMA MACRO 70mm EX DG
道すがら遠くに天保山の観覧車が見えます。

2014/10 (大阪市 港区)
カメラ:PENTAX K-5II
レンズ:SIGMA MACRO 70mm EX DG
やりきれない思いを抱きながら、車へ戻り、「このままでは終われない!」と、血眼になってiPhoneで近くの撮影ポイントを探すこととなりました。
こうして、リベンジの想いを含みつつ、舞洲へ向かうのでございました。
【舞洲の記事をご覧いただける方は↓の写真をクリックでたどり着けます。】
↓ 10/5 “緑とアートなゴミ処理場 舞洲工場”

↓ 10/6 “緑とアートなゴミ処理場 舞洲工場 2”
