2015年9月26日から10月6日が紀の国わかやま国体、そして10月24日から10月26日までが紀の国和歌山大会でした。
ボーイスカウト和歌山連盟では、和歌山県の依頼を受けて開会式・閉会式の旗手やプラカード持ち、会場の整理、障害者大会ではスタジアムの芝生に椅子を並べることや各県のプラカードを持つ奉仕支援でした。
7月くらいから、炎天下の真夏の競技場で何回もリハーサルをくり返し、学校や仕事場へは公欠の手続きをして、たくさんのスカウト、指導者がお手伝いしました。
特に、海草第1団では、スカウト、指導者とも最大の奉仕者を出し、大会旗の旗手は、高校生ベンチャースカウトが担当しました。
今回の奉仕は、誰かの役に立つというボーイスカウトの奉仕の精神に基づいた貴重な体験となったことでしょう。
海草第1団では、5月5日のなかよし子ども祭りの先導やプラカード担当、手旗信号の演技などを担当します。
スカウト達にとって、このような誇りに感じる体験を味わえることもボーイスカウトの特長です。
=================================
ボーイスカウト海草第1団は、今週も活発に活動していきます。
ボーイスカウト海草第1団では、随時体験入隊や見学のお子様を受け入れています。
ボーイスカウト活動に興味をお持ちの保護者のみなさん、野外活動、奉仕の心の育成、将来社会から求められる人創りである海草第1団の活動をご覧下さい。細かいスケジュールなどご相談は次の連絡先までよろしくお願いします。

また、ボーイスカウト海草第1団の活動内容等は、ホームページをご覧下さい。