goo blog サービス終了のお知らせ 

ボーイスカウト海草第1団

ボーイスカウト海草第1団の活動予定と紹介、ボーイ活動のすばらしさを紹介するブログです。

先週の海草第1団...ベンチャー隊集会(和食マナー)

2019-05-30 07:00:50 | 活動報告
先週の海草第1団...ベンチャー隊集会(和食マナー)

5/26(日)ベンチャースカウト隊(高1〜高3)は、スカウト自身が企画した「和の行儀作法を考える」の一環として、和食のマナー・作法について企画したスカウトの調査、研究したお箸と茶碗の上げ下げ、お箸の使い方のタブー、焼き魚の正しい食べ方などをレクチャーし、実際に体験しました。
ベンチャースカウト年代では、自分で企画計画し、実際に体験して、それを報告書としてまとめるプロジェクト形式をその活動に課しています。
今回のプロジェクトは、隼章(はやぶさしょう)という進級バッチに挑戦するための企画でした。
なかなか得難い体験でありました。





===============================
ボーイスカウト海草第1団では、随時体験入隊や見学のお子様を受け入れています。
ボーイスカウト活動に興味をお持ちの保護者のみなさん、野外活動、奉仕の心の育成、将来社会から求められる人創りである海草第1団の活動をご覧下さい。細かいスケジュールなどご相談は次の連絡先までよろしくお願いします。

また、ボーイスカウト海草第1団の活動内容等は、ホームページをご覧下さい。



先週の海草第1団....和歌山市子どもなかよしまつり

2019-05-06 22:59:22 | 活動報告
先週の海草第1団....和歌山市子どもなかよしまつり
5月5日はこどもの日
和歌山市けやき大通りにおいて、子どもなかよしまつり音楽大行進のパレードが行われました。
このパレードでは全体の先頭を歩く「先導」役に海草第1団のベンチャースカウト(高校生年代)がつとめ、そのほかにもメインプラカードなども担当しました。
また、ボーイスカウト(小6から中学生年代)は手旗信号の模範演技を行いました、





先週の海草第1団....「紀州っ子アドバンチャーフェスタ」

2019-02-18 01:57:56 | 活動報告
先週の海草第1団....「紀州っ子アドバンチャーフェスタ」
2/11(月・祝)和歌山市ビッグ愛にて、和歌山県青少年育成協会主催の「紀州っ子アドバンチャーフェスタ」が開催されました。
海草第1団では、ビーバースカウト隊(小1〜小2)とカブスカウト隊(小3〜小5)は、このイベントに見学・参加しました。
また、当日は海草第1団のその他の隊のリーダーや役員、大学生年代のローバースカウト、高校生年代のベンチャースカウトの皆さんがイベントの運営に携わってくれました。感謝です。
当日は大変な数の参加者がみえてくれて、ボーイスカウトのアピールもできたと思います。








===============================
ボーイスカウト海草第1団では、随時体験入隊や見学のお子様を受け入れています。
ボーイスカウト活動に興味をお持ちの保護者のみなさん、野外活動、奉仕の心の育成、将来社会から求められる人創りである海草第1団の活動をご覧下さい。細かいスケジュールなどご相談は次の連絡先までよろしくお願いします。

また、ボーイスカウト海草第1団の活動内容等は、ホームページをご覧下さい。

先週の海草第1団(その3)....カブスカウト隊集会

2019-02-16 01:03:41 | 活動報告
先週の海草第1団(その3)....カブスカウト隊集会

2/3(日)小3から小5年代のビーバースカウト隊も地元の本脇自治会館をお借りして、節分の「巻すし」を作りました。
カブスカウト隊では、ビーバー隊とはちがって「組」というグループを作り、年上の子供が組長となって先頭に立って組単位で活動します。
その組には、上級のボーイスカウト隊から「デンコーチ」が、そして保護者の中から「デンリーダー」が各組について組長や組全体のお世話をするようになっています。
そんなふうにして、異年齢のグループを体験することで幼い者をいたわり、年上の者の言うことをきいてメンバーとして育っていくことを目指します。









===============================
ボーイスカウト海草第1団では、随時体験入隊や見学のお子様を受け入れています。
ボーイスカウト活動に興味をお持ちの保護者のみなさん、野外活動、奉仕の心の育成、将来社会から求められる人創りである海草第1団の活動をご覧下さい。細かいスケジュールなどご相談は次の連絡先までよろしくお願いします。

また、ボーイスカウト海草第1団の活動内容等は、ホームページをご覧下さい。

先週の海草第1団(その2)....ビーバースカウト隊集会

2019-02-16 00:27:30 | 活動報告
先週の海草第1団(その2)....ビーバースカウト隊集会

2/3(日)小1から小2年代のビーバースカウト隊は地元の本脇自治会館をお借りして、節分の「恵方巻」を作りました。
当日は、見学の子供や弟妹など賑やかなメンバーで楽しく作って美味しくいただきました。









===============================
ボーイスカウト海草第1団では、随時体験入隊や見学のお子様を受け入れています。
ボーイスカウト活動に興味をお持ちの保護者のみなさん、野外活動、奉仕の心の育成、将来社会から求められる人創りである海草第1団の活動をご覧下さい。細かいスケジュールなどご相談は次の連絡先までよろしくお願いします。

また、ボーイスカウト海草第1団の活動内容等は、ホームページをご覧下さい。

先週の海草第1団(その1)...ボーイスカウト隊耐寒キャンプ

2019-02-15 23:53:59 | 活動報告
先週の海草第1団(その1)...ボーイスカウト隊耐寒キャンプ

ボーイスカウト隊は2/2から3の1泊で木本八幡宮において耐寒キャンプを実施しました。
3月に予定されている和歌山市内のボーイスカウトたちが集まってその技能を競い合う「和歌山地区ボーイスカウトラリー」に向けての訓練をメインテーマにしました。
競技の種目は、
1 巻きをナタとナイフで割ってマッチ2本で火起こしする。
2 歩幅をつかって100メートルくらいの距離を測定する。
3 手旗信号の解読
4 救急法と急造担架の作成と病人の搬送
5 投石器を竹とロープで作成して、それを使ったボール投球距離

最初はなかなかチームワークを発揮することができませんでしたが、時間をおって繰り返し練習することでぼちぼち慣れてきました。
土曜日には、4月に下の年代にあたるカブスカウト隊からボーイ隊に上進してくるスカウトたちがキャンプに見学にきてくれました。兄貴分のテントの設営を少しだけ手伝いました。
スカウト活動は、こうして先輩たちの姿を身近に見ることによって、成長した時の自分たちの姿をイメージできるっようになっています。











12月の海草第1団(その4)...WBSチャリティーミュージックソン募金

2018-12-30 22:34:57 | 活動報告
12月の海草第1団(その4)...WBSチャリティーミュージックソン募金
12月はボーイスカウト海草第一団にとっては、いろんなイベントがあり盛り上がります。
12/24(祝)和歌山市内のスーパーパームシティで、和歌山放送のチャリティーミュージックソンの募金活動を行いました。
当日は、正午から午後4時まで1時間ごとにメンバー交代しながら長時間頑張りました。





===============================
ボーイスカウト海草第1団では、随時体験入隊や見学のお子様を受け入れています。
ボーイスカウト活動に興味をお持ちの保護者のみなさん、野外活動、奉仕の心の育成、将来社会から求められる人創りである海草第1団の活動をご覧下さい。細かいスケジュールなどご相談は次の連絡先までよろしくお願いします。

また、ボーイスカウト海草第1団の活動内容等は、ホームページをご覧下さい。

12月の海草第1団(その3)...クリスマスキャンプ in 加太

2018-12-30 21:40:30 | 活動報告
12月の海草第1団(その3)...クリスマスキャンプ in 加太
12月はボーイスカウト海草第一団にとっては、いろんなイベントがあり盛り上がります。
12/22-23の土日で、国際交流センター(旧加太少年自然の家)のキャンプ場でボーイスカウト隊(小6から中3)がクリスマスキャンプを行いました。
スタートは小雨でしたが、テントを設営する頃には雨も止んで、天気予報もはずれて日曜日には晴れ間ものぞきました。
夜のメインイベントは、クリスマスケーキ作り。
そして、野外料理では魚を三枚におろしてムニエルを作ったり、竹とロープを使って工作物を作ったり、三角巾を使っていろいろな傷の手当てを行う練習などをおこないました。











===============================
ボーイスカウト海草第1団では、随時体験入隊や見学のお子様を受け入れています。
ボーイスカウト活動に興味をお持ちの保護者のみなさん、野外活動、奉仕の心の育成、将来社会から求められる人創りである海草第1団の活動をご覧下さい。細かいスケジュールなどご相談は次の連絡先までよろしくお願いします。

また、ボーイスカウト海草第1団の活動内容等は、ホームページをご覧下さい。

12月の海草第1団(その2)...団スカウトパーティー

2018-12-30 20:40:49 | 活動報告
12月の海草第1団(その2)...団スカウトパーティー
12月はボーイスカウト海草第一団にとっては、いろんなイベントがあり盛り上がります。
第2弾は、12/16(日)のスカウトパーティーです。
この日は、海草第1団のすべてのスカウト、リーダー、そして保護者のみなさんで総勢110名が集まり、午前中は午後からのパーティー本番に向かって各年代ごとに準備を行います。
ビーバー隊はクリスマスツリー作り、カブ隊は風船を吹き矢でねらうゲーム、ボーイ隊はポップコーン作り、保護者の方々が作ったケーキや指導者の喫茶コーナー..などなど
西脇小学校の体育館が屋台街になったようでした。
海草第1団全員で楽しく過ごした1日でした。









===============================
ボーイスカウト海草第1団では、随時体験入隊や見学のお子様を受け入れています。
ボーイスカウト活動に興味をお持ちの保護者のみなさん、野外活動、奉仕の心の育成、将来社会から求められる人創りである海草第1団の活動をご覧下さい。細かいスケジュールなどご相談は次の連絡先までよろしくお願いします。

また、ボーイスカウト海草第1団の活動内容等は、ホームページをご覧下さい。


12月の海草第1団(その1)...ユニセフ募金

2018-12-30 17:43:33 | 活動報告
12月の海草第1団(その1)...ユニセフ募金
12月はボーイスカウト海草第一団にとっては、いろんなイベントがあり盛り上がります。
第1弾は、ハンドインハンド・ユニセフ募金です。
地元のスーパー...マツゲン西庄店、エバーグリーン西庄店、ヒダカヤ西脇店の3店舗で募金活動を行いました。
この日は、西脇小学校に集合し、ビーバースカウト隊(小1から小2)とカブスカウト隊(小3から小5)は募金活動に、先輩たちのボーイスカウト隊(小6から中3)やベンチャースカウト隊(高1から高3)、ローバースカウト隊(大学生年代)や指導者・保護者のみんなで翌日のスカウトパーティーのためにお餅つきを行いました。
カブ隊、ビーバー隊も募金が終わってから、ちょっとだけ餅つきを体験できました。




===============================
ボーイスカウト海草第1団では、随時体験入隊や見学のお子様を受け入れています。
ボーイスカウト活動に興味をお持ちの保護者のみなさん、野外活動、奉仕の心の育成、将来社会から求められる人創りである海草第1団の活動をご覧下さい。細かいスケジュールなどご相談は次の連絡先までよろしくお願いします。

また、ボーイスカウト海草第1団の活動内容等は、ホームページをご覧下さい。