goo blog サービス終了のお知らせ 

Scotch-日記-(個人的読み返し用記録)

人は無意識にその時々でBestと思われる判断をして方向性を決定しているが
時を経て本当にBestと言えるのかの検証

2016年8月度総括

2016-09-15 16:21:43 | 日記

日時は既に9月15日・・・リオ五輪にトリプル台風と世の中騒がしかった

個人的には東山のナイトZoo&Gardenがメインイベントだったが

期間は8/10~9/8

いつもの通り財務面から総括してみたい

設定予算¥125000ー実績¥130584ー

オーバーの要因は端的に月度末にセールがあった淡麗極上を4ケース購入した事につきる

ただ常に冷蔵庫満杯にビアがあると水のようにあっという間に消費してしまうのは難点である

期間中には楽天スーパーセールもあり一瞬買い物欲もあったが結局欲しいモンがなく断念

まぁ結果的には合格点と言えよう

 

8月度はお盆期間の世の中的に休日に久しぶり休みがとれ東山のナイトZoo&Gardenに行ったあと

Jに行きZさんMと閉店後に1年チョイぶりに真田さんの所に行けたのは大きい

世の中的に翌日が休みでないとこういった行動が出来ないので新鮮ではある

最近こと酒に関しては明らかに弱くなったと感じる

呑む量は変わらないが翌日に残り方がきつくなっていると自覚する

これも加齢が要因か・・・生活習慣はお世辞でも良いとは言えないのは分かっているけどね

 

 

 

 

 

 

 

 

 


東山動植物園 5

2016-08-25 07:19:16 | 日記

8月12日に年間パスポートを購入した時に必ず行くと決めていた「ナイトZoo&Garden」に訪問

毎年恒例で夏休み期間中に開催されているのは知っていたが今年は8月第一金~日、山の日、第二金~日の

7日間しか開催されて無いとは直前まで知らなかった・・・

今年から11日が祝日になったためおそらく来年以降はお盆期間は日数は変化しそうではある

基本土日は休みにならないし木曜休みがメインのため期間中に行けるタイミングはたまたま月1回の連休が

11日の山の日と12日にきていたので行くことは決定であとは連休の気分次第ではあった

普段東山動植物園には平日休みにしか行かないウチにとって人混みはなるべく避けたいのが本音である

連休初日の当日2日酔いってものあるが少しでも混雑回避出来ればと祝日の11日を見送り12日決行とした

 

今回は星が丘門からの入園、時刻は15時20分頃

普段なら一息ついて持参のビア呑みながらそろそろ帰ろうかって時間である

メインである夜の動植物園だがまだ日の高い時間に行ったのは植物園ゾーンのお花畑に用があったため

このお花畑の向日葵の見時を以前作業していた職員にお盆頃と聞いていたのだが・・・

なんてこった!完全に2週間は遅い(泣き)、ウチの誕生日連休の時にこればよかったと後悔

最近訪問時に植物園ゾーンはお気に入りの水車が見える奥池の休憩施設でのんびり呑みをやると

蚊などの虫が寄ってくるので最近はチト遠慮していたがこれもまた良き教訓となろう

植え替えが行われて次は秋桜、2の鉄は踏まないようにしなければならない

お花畑が不発に終わり喫煙コーナーがある動物園ゾーン移動途中で東山ガーデンで夜のイベントの

準備作業に遭遇、温室前広場にも出店が結構出てるし普段くる園内とはだいぶ様子が違う

花は少ないがバラ園に到着、とりあず一服前にパシャパシャと撮っておく

動物園ゾーン、時間的に餌付けのタイミングなのか普段木陰で動かない奴らがお出迎え

だいぶ日が落ちてきて更に人多くなってきた

シャバーニを見に北園に行ったが時間的に外での観覧は終了しておりゴリラ舎はアホのように大混雑で退散

何処からこんなに人が湧いてくるんだ?

しばらく動物園ゾーンで呑んでいたが東山ガーデンのショーを見学に再度植物園ゾーンへ

東山ガーデンのステージでは地元のアマ団体のウクレレやフラダンスの発表会モードに

噴水ショーがセットで出し物をやっていた、けして上手くはないがこれはこれで面白い

音と光の噴水ショーはなかなかの圧巻

準備段階でなかった噴水プール脇はテーブル席が出来ていてその周りも凄い人である

チョイと後ろの橋の連絡路から観覧、ここは人が少ないしフェンスにもたれかかれるし楽

ここにきて持参ビアが4本だった事を激しく後悔・・・足りねぇ

で時間終了

 

初めてのナイトZoo&Gardenであったが来年にむけ課題もいくつか出てきた

夜行動物の観覧に絞るか東山ガーデンのショーに絞るかで楽しみ方の様相がまるで違う

実際に日が完全に落ちてから東山ガーデンから動いていないので動物園ゾーンがどうなっているのかは

分からないが、シャバーニのように外に出していないのもいるので注意は必要といえる

 

振り返って考えるといわゆる夏祭り?ってのに来たのはいつ以来か分からない

クロス屋のときは日曜休みだったが大抵花火大会は土曜だったしその前5年は月曜休み

そして現在も基本土日休みではない、なんか久しぶりの高揚感は感じた

花火はやってはいないが来年も必ず来ようと思う

 

 

 

 

 

 


2016年7月度総括

2016-08-11 20:55:25 | 日記

世の中はリオオリンピック真っ最中、イチローはメジャー通算3000本安打を記録

甲子園も始まり何かとスポーツが熱いが・・・

さて毎度の財務面から7月度を総括してみよう

期間は7/8~8/9

設定予算は125000円に対し実績は164193円の-39193円の大敗

Zaimで実績を確認すると予算設定0円のエンタメ項目で中古CD×8で14779円

サマージャンボ×30で9000円

後半相当支出制限かけたが月度終盤広告に乗って淡麗極上を500×2ケース、350×1ケースのまとめ買い

運転免許更新料など支出がかさんだ

まぁこの期間は誕生日を迎えたし前月度の少ないながら寸志もあったのでまぁ良しとするか・・・

 

この期間、参議院選挙から始まるが今回はウチの最も嫌いな2トップの蓮舫と福島瑞穂が出ていた

やっとコイツらをただの人に出来るチャンスが来たのだが・・・

結果は2人とも当選、蓮舫はトップのおまけ付きとつくづく日本は残念な人が多いと思った

参議院は解散がないから今後6年はこんな奴のために税金が使われと思うと泣きたくなる

今回は野党連合でいつもの所が民進党と組んだので中山さんの所に入れたが死に票となってしまった

同時期にポケモンGOが配信、もちろんウチは興味はないが勤務先での近くで出現するらしく

馬鹿が深夜までたむろするようになった

まぁ涼しくなる頃には皆あきているだろうと思うが

 

運転免許証の更新では初のゴールドとなる、普段運転してないから当たり前だが

更新時にこういう工程になるのかと新鮮な感覚であった

そして47歳の誕生日&引っ越し丸2年を迎える

基本仕事から帰宅してのYouTube+熱帯楽園時々録画消化のスタイルは変わらないが

YouTubeで久しぶりに男闘呼組を聴いてから火が付いてしまった

以前吉川晃司でやったCDのまとめ買いをやってしまった

この件は改めて日記にする予定

熱帯楽園はタツノオトシゴがついに繁殖失敗を認めなければいけない状況

繁殖度が既に下がりはじめ未繁殖で40%を割ったら諦めて2ペア飼育で再チャレとしよう

 

8月度は年間パスポートを購入した時に行こうと考えていた東山動植物園のナイトZoo&Gardenがある

知らなかったが夏全般でやっていると思ったら5~7と11~14の7日間しかやってない

で、明日12日に行く予定

 

 

 


熱帯楽園 4

2016-07-19 06:06:46 | 日記

一昨日LV40に水槽レベルが上がってしまったのでしかたなしに記録に残すが・・・

 正直ここまで手こずる事は想定になかった・・・ってのが現在の印象

手こずっている要因がショップランクEのタテジマキンチャクダイとタツノオトシゴの存在

いずれもなつき度100%、繁殖度100%ですでに3週繁殖しないでいる

LV40、飼育数49、現在32

変更点、潜水艦青8➡9、黄24➡26、銅350➡400、銀3500➡おそらく4000、金14000➡不明

LV35~40までで潜水艦金の出現は2回

飼育枠は充分あるが大型種を抱えているため飼育Maxまでは数は増やせない

圧迫感を考えればもっと飼育数は減らしたいのが本音である

とりあえず今後の方針としていろいろと考えてみたが・・・

既に1ペア飼育をしているものはそのままに、極端に飼育日数がかかる高額大型魚は改にペアリングを

し直して日齢が近いペアに組み直す

本来ならこれこそ2ペア飼育がベストとは思うがマンボウ2種とナポレオンフィッシュ、メジロザメの

圧迫感は半端ない上に購入時の♂♀の日齢が違い過ぎている、1ペアでなるべく近似値にして後半勝負としたいところだ

高額魚以外は繁殖即親子共に売却で新規は2ペア飼育に切り替えし繁殖即売りでコンプリート率を稼ぎたい

いずれにしてもLV50で水槽レベルが頭打ちになるのは分かっている・・・が

その先が長くなりそうな予感大

このアプリの究極は鑑賞モードやからな

先は長い

 

 


2016年6月度総括

2016-07-14 16:53:22 | 日記

6月が嘘のように7月に入って一気に夏モードになった

既に7月14日だが6月度の総括をしてみよう

 

期間は6/10~7/8

まずいつも通り財務面から

今月度まで煙草まとめ買いー10000円設定の予算115000円に対し実績119998円

約5000円のオーバーであるがZaimで詳細を確認すると

本年度自治会費2400円、ストローハット2組4181円、酒約5000円オーバーで

水道請求なし交際費なしで浮いた設定予算約10000円を相殺し更にオーバーとなってしまった

酒は前月同様淡麗極上とサッポロラガー、やはりこれが旨い!暑くなって更に消費量が加速している

7月度から設定予算も元に戻すが次月度は水道請求月、免許更新、サマージャンボ、エアコン使用の

電気代アップと厳しくなるがポイントは煙草の在庫がわずかになっていくらで収まるかが鍵になりそう

まぁ元々きつめの設定にしてるし少ないながら賞与も6月度収入に加算されているので

Wワーク時なみの貯蓄は出来たので今月度は良しとしよう

 

この期間、さすが梅雨といった気候で東山に行けたのは7/1の1回のみ

休日が雨だと基本出歩かないので交際費が0円で収まってしまった理由でもある

日々の生活面では前月同様YouTube+熱帯楽園時々録画消化の図式は変わらない

つぶやきや日記でもあるが熱帯楽園は現在八方塞がりになっている

現在LV39まで上がってしまったが未だEランクがコンプリートしていない、既に新たに追加してしまった

魚種で枠的に2ペア飼育も出来ない、ただただ朝5時の更新時に繁殖報告を期待するしかない状況

初めから分かっていた事だが実にディープなアプリである

長い付き合いになりそうだ

YouTubeではイニDは相変わらず見ているが最近プチブームが男闘呼組である

当時も好きだったが改めて聴くと素晴らしい

 

7月度は個人的には誕生日、免許更新といったイベントがある

誕生日自己プレゼントって程でもないが7月頭にプルームテックのスタートキットを予約しておいた

昨日返信メールがやっときたが予約過多で購入は10月以降になりそうとの事これもまた先の長い話である

毎年恒例で誕生日に1秒も仕事はしない主義なんで日またぎの仕事柄27と28日は連休にしてある

現在の公団に入居して丸2年、Mさんが亡くなり1年・・・いろいろ感慨深い月度となりそうだ