goo blog サービス終了のお知らせ 

徳島×大森日記

徳島でのお遍路やキタリスのテトとの思い出、東京での新しい生活、
サイベリアンのルイとの毎日を綴ります♪

テトの節分 in 2005

2014-02-05 11:59:51 | リス

 節分と言えば、夫が嫌がるテトに鬼のお面をつけたり、ビンや缶に入れたままピーナッツをあげたり、ひどい事をしたな・・・
まっテトは興奮して楽しそうでしたけどね・・





 テトまだ10ヶ月の若い頃です



栗の季節・・・

2013-09-07 17:11:22 | リス

 有楽町の交通会館前の土曜マルシェ、旬のおいしい野菜が出てるので、時々物色するんですが、今日は栗を見つけました。
 テトが喜びそうな特大の栗です。
 
 食いしん坊のテトは私に盗られないように、必死になって抱え込んで、夢中になって食べていました。

 俵太先生のところのマロさんが上手に栗を保存する方法を教えてくれていたので、テトの具合が悪くなってからも、昨年の栗をあげる事が出来ました。

 少しずつだったけど、大好きな栗を食べられて良かったです・・・。

   何を見てもテトを思い出す日々が続きます・・・・・

 

 茨城の大きな栗です


 テトが栗を食べる様子を動画に撮ってると、落ち着かないのか、テトは「クゥクゥ」鳴きながら食べてました。

   私がいつも盗る真似をしたせいですけどね・・・

  
 



 テト栗を美味しそうに食べてます・・・




テトの動画ープレイバックー

2013-08-24 11:11:21 | リス


 ミニィさんはお腹を出して寝てしまう事も結構あったんですが、テトは巣の中以外であまりひっくり返ってる事はありませんでした。

 この日はよほど暑かったのか、気持ちが良かったのか、私が動画を撮っている事も気にせず、大胆なお姿でリラックスしてました。
 でも私がちょっと触ると、途端に「じゃまするな」と怒られました・・・

 やっぱり、テトはテトです・・・




 お腹を出してリラックスするテトです・・



テトの気配・・

2013-07-22 21:31:27 | リス

 

  テトの葬儀をお寺でお願いして、火葬してもらいました。遺骨はしばらく置いておこうと思います。
  小さなお骨は一つ一つがみんなテトで、爪、歯、みんなきれいに残ってました。
  
  いつか、森に返しに行きますね。


  祭壇に、頂いたお花と、桃をお供えしました。きっと喜んで食べていると思います。


  ところでじっと家にいると、時々ケージの方で、ガサガサと音がするんです・・・・幻聴?・・・


  気にすまい・・・そんな事もあるんでしょう・・・



ありがとう・・テト。

2013-07-20 16:41:34 | リス

 ここ数日、とても頑張っていたテトですが、昨日の夜、とうとうミニィと同じところへ旅立って行きました。


 昨日は特にきつそうで、肩で息をしていたので、ずっとそばについていてあげました。テトの頭のところに手を持って行くと、頭をのせて休もうとしてくれました。

 そして、いきなり腕を伝って背中に乗り、じっと座り込んでいました。夫の背中にはよく乗っていましたが、私の背中でじっとしているなんて、今までなかった事です。
 テトも苦しくて助けてほしかったんでしょうね・・・

 テトはすっかり痩せてしまって、背中の重みがあまりに儚く感じました。
 
 突然テトが背中から下りて、ソファーの下に隠れました。その様子に予感を感じ、夫が帰るまで、もう少し頑張って!と声をかけ続けると、テトはじっと頑張ってくれました。

 夫が帰り、二人で寝転がってテトに声をかけ続けるていると、再びテトが違う場所にかけこみ、カーテンに引っかかりそうになったので夫が抱え上げると、テトは「キュン」と一声鳴いて、息を引き取りました。


 あんなに頑張ってくれたのに、もう少し長生きしてくれたら・・と望むのは欲張りでしょうか・・
 数ヶ月前はあんなに元気だったのに、体調を崩してからがあまりに早く、淋しくて仕方ありません。


 診て頂いた先生から「ミニィは体が丈夫じゃなかったから、強いテトがあなた方のところにやってきたんじゃないでしょうか」と言っていただけるくらい、本当に病気知らずの元気一杯強い仔でした。

 元気すぎてあまりの悪さに「バカテト~!」と叫んだ事も正直あります。
 部屋中にあの仔のやらかした跡が残っていて、この先、これはあの時の傷、こっちはこの時・・・と思い出していくんでしょうね。

 この東京の家が大好きで、知らない場所は用心するのに、ここに帰って来た時は最初から大喜びで駆け回っていました。覚えているんだな、と感心したものです。
 夫の事が大好きなリスで、夫の背中に寝そべっては、私の事をチラ見していた目つきが忘れられません。

 夫を取り合って、喧嘩して病院送りにされた事もあるけど、戻って来たら、傷を確認する可愛いところもありました。


 テトの写真を見ていると、こんなに長い間私たちに寄り添ってくれたんだと本当に有り難いです。森からの預かりものを本当に大切に出来たのかどうか解りませんが、今、たくさんの感謝とともにお返ししたいと思います。


 テト、ありがとうね・・・・






 テトをかわいいと言ってくださって、一杯応援して下さった皆様、今まで本当にありがとうございました。
 テトを通して、とても楽しい交流が出来ました。テトに下さった好物も、本当に喜んで食べていました。テトに変わり、御礼申し上げます。




 

頑張るテト

2013-07-19 10:58:24 | リス


 病気をした後、テトは持ち直して少しは元気になったものの、日に日に弱っていきます。

 元気になって1週間くらいはヨタヨタしながらも寝室まで走って、朝起こしにきましたが、その後は少し動いては疲れてじっと固まったまま動かなくなる状態です。
 病気の時みたいに苦しい感じではなく、ご飯は食べるのですが少し食べては疲れてじっと座り込んでいます。なでてあげると思い出したようにまた食べ始める感じです。


 2日前までは食べたら巣に戻って寝ていたのですが、今はそのままじっとしてる事が多くなりました。なでてあげると、気持ち良さそうに目を細めています。

 あとどのくらい頑張ってくれるのか・・・・

 仕方のない事だけど、今はなでてあげようと思います。



初めての病気

2013-05-26 16:01:03 | リス


 元気になりました

 9年間、怪我をする事はあっても、(元気すぎる?・・)病気をする事がない強い仔だったので、こんなに弱った姿を見るのは初めてでした。

 3週間前の朝、いつも一番に起きて私たちを起こしにくるのに、その日は巣から出て来ようともしませんでした。夕方弱々しく出て来たものの、すぐに座り込んで、辛そうな顔になり、巣にこもってしまいました。

 数日様子を見てみても、容態は変わらず、排尿も辛そうな様子になり、昔ミニィがお世話になった病院に再び行く事にしました。

 お薬をもらって、また様子を見る日々・・・

 テトは蜂蜜に混ぜた薬を素直に飲んでくれて、少しずつ回復し、やっと昨日全快~

 久しぶりに家を駆け回るテトを見て、本当に安心しました。

 原因は解らず・・・
 さすがに今回は心配しました・・・テトも高齢リスなので、これからはいろいろあるんでしょうね・・・
 今は元気なテトの楽しそうな様子が嬉しい限りです。



テトの誕生日

2013-05-06 13:12:52 | リス


 テト9才になりました

 昨日で、テトも9才になりました(ペットショップによると5月生まれらしいので、こどもの日を誕生日としています

 今朝は「水ちょうだい!」と自分でコップをひっくり返すして水をこぼして飲んでました・・・
 噛んでもいいから、ずっと元気でいてね