昨日、定期管理に伺っているプレジール様へ
今年の冬の冷え込みは激しくさすがに長年頑張っていた宿根ガザニアもダメになったものが多く、香りナデシコに植え替え。
残っているガザニアが出て来ても香りナデシコならうるさくならないし、花も四季咲きだしと植えました。
こちらはお店の脇に植わっているサンシュ。黄色い花が咲きました。

それにしても開店と同時にお客様が次々とやってきます。
朝だとケーキが揃っているので娘たちの合格のお祝いに「いちごのクレープパイ」を購入
トップの写真がそれ。下にサクサクのパイが敷いてあり、クレープで包んであって本当に美味しかったです。
そして本日は西区のI整形外科様の植え込み。ナチュラルな感じがお好きな先生で指定された「風恋花」が入ったので良かったです。植え込む前の殺風景な花壇。

そこに「風恋香」「ノースポール」「アネモネ」「デージー」「ビオラ」などあまり派手な色は入れずに。

「ユーフォルビア・パープレア」という緑のお花もアクセントに。

そして、昨年のオルレアのこぼれ種がびっしり。5月くらいには白い花が咲くでしょう。
楽しみです。このこぼれ種がナチュラルガーデンの楽しさですね。

今年の冬の冷え込みは激しくさすがに長年頑張っていた宿根ガザニアもダメになったものが多く、香りナデシコに植え替え。
残っているガザニアが出て来ても香りナデシコならうるさくならないし、花も四季咲きだしと植えました。
こちらはお店の脇に植わっているサンシュ。黄色い花が咲きました。

それにしても開店と同時にお客様が次々とやってきます。
朝だとケーキが揃っているので娘たちの合格のお祝いに「いちごのクレープパイ」を購入

トップの写真がそれ。下にサクサクのパイが敷いてあり、クレープで包んであって本当に美味しかったです。
そして本日は西区のI整形外科様の植え込み。ナチュラルな感じがお好きな先生で指定された「風恋花」が入ったので良かったです。植え込む前の殺風景な花壇。

そこに「風恋香」「ノースポール」「アネモネ」「デージー」「ビオラ」などあまり派手な色は入れずに。

「ユーフォルビア・パープレア」という緑のお花もアクセントに。

そして、昨年のオルレアのこぼれ種がびっしり。5月くらいには白い花が咲くでしょう。
楽しみです。このこぼれ種がナチュラルガーデンの楽しさですね。
