goo blog サービス終了のお知らせ 

花茶花茶(かちゃかちゃ)日記

夢見ていたカフェをオープン。たくさんの方と出会えることを楽しみに日記に残します。

今年一年よろしくお願いいたします

マンドゥ講習会

2010-02-28 17:00:46 | 日記
今日は新潟市中央区のクロスパルで友人のFさんの紹介で韓国料理のマンドゥ講習会に参加

してきました。料理の講習会は久しぶりに学生時代の調理実習のような感じで楽しかったで

す。前に別の所でキムチ講習会に参加したことがありますが、韓国の辛さは日本の辛さとは

違いおいしいですね。

昼食に作ったマンドゥ、チヂミ、先生の作ったキムチをいただき、お土産にもマンドゥ、チ

ヂミをたくさん今夜は韓国料理です。

次は5月にと言っていましたが、4月からはしばらくお花のシーズンとなりお休みなし状態

になるのでしばらくおあずけです。また、夏にでもあったら参加したいですね。



赤福

2010-02-27 21:33:25 | 日記
主人が仕事で三重へ行くというので「赤福食べたいな?」と言っていたら買ってきてくれま

した。

かつて、白馬のペンションで居候していたときに、良くお客様がお土産に買ってきてくださ

って、まだ若かった私は初めて食べた「赤福」が美味しくて

白馬は関西方面のお客様が多いので名古屋方面の方のお土産は「赤福」が多かったかな?

白馬と言えば今は上村愛子ちゃんが白馬のペンションの子だということでびっくり!

私がいた時は小学生だったのね  あの頃は、スキーブームで冬、100日間

休みなしの生活でしたが、朝早く夜遅くても昼間時間があればスキーに行っていました。

ホント、若かったんですね  リピーターのお客様が多かったので、ワンシー

ズンに何回も来て下さって楽しかったですね

「なごみ庵 花茶花茶」も少しずつリピーターのお客様が増えてきて

そして、お客様がお友達を連れてきて下さりまたまた

本当にありがとうございます

きんぴらだんご

2010-02-26 22:02:33 | 日記
昨日のお天気と変わって今日は

でもこの雨でまたまた草花たちは元気をもらって大きくなっていくのです。

日一日と春に近付いていきますね。

今日は先日ご注文いただいていた「きんぴらだんご」を取りに来て下さったお客様。

いつも店内にご用意していますが数多く必要なときはご予約をお勧めいたします。

「あぐりの里」のお団子、おいしいですよ。串団子は醤油とあんこ。お団子はきんぴら、

高菜、あんこ。そしてもう少しするといちご団子が入ります。

今日は、男性客の方がコーヒーと一緒にお団子を食べていかれました。

店内でも、お持ち帰りもできますのでよろしくお願いします

千葉から来ました

2010-02-25 22:49:24 | 日記
今日は春のような暖かさ

お昼頃、待っていた「エフメール ナガモリ」さんの苗が千葉からやってきました。

千葉育ちの苗たちには新潟デビューはもう少しおあずけ。寒さに慣らしてから出さないと

風邪を引かせてしまいます。


午後からはお店を閉めさせていただいて「食品衛生者」の実務講習会へ。

食中毒のお話やビデオを見てお勉強。やはりためになりますね

いよいよ明日はオリンピックのフィギュアスケートのフリー演技ですね。日本選手には頑張

ってほしいですね

真央ちゃんもいいけど私は先日テレビでみたミキティの今までの苦労を知り

ますます応援したくなりました。とにかくみんなに頑張ってほしい

明日のお昼はみんなテレビに釘付けになるでしょうね。


お雛様

2010-02-24 20:20:22 | 日記
今日も朝から

このまま雪が降らないといいですが・・・。

暖かくなって虫たちが活動し始めました。先日もお客様のガーデンのお手入れをしていたら

蜘蛛が動き出していました。小さい虫が飛んでいたり・・・。

昨日は大安でお天気も良かったので我が家のお雛様を出しました。

長女が生まれたときに私が作った木目込みのお雛様。初めて作ったのがお雛様とはたいした 
度胸だと今、思います。その後に三人官女を作り、木目込み人形はそれ以来作っていません

木目込みは顔が優しいものが多くて好きなんです。

来年はお店に飾ろうかなと思っています。家では飾る場所が狭いので・・・。


今日は衛生管理責任者の講習会があり1時30分にて閉店させていただきます。

申し訳ございません

実は昨年の12月にも案内をいただいていたのですが、営業日だし「いいかな?」と思い

欠席しました。そしたら、今回は催促のお葉書。昨日来た業者さんに話したら「絶対出なき

ゃだめですよ!」と言われてしまいました。なので今日、行ってきます。

なにせ初めてのことなので