goo blog サービス終了のお知らせ 

shimaの趣味的生活 -since2006- 人はパンのみに生きるにあらず

国営ひたち海浜公園にある 「みはらしの丘」 を青一色に染めるネモフィラ。 (2010年5月1日撮影)

東京国立博物館、黒田記念館にて絵画鑑賞 上野恩賜公園、飛鳥山公園を散策  

2024-11-28 | 美術・絵画

今日は、絶好の外出日和だったので 台東区の東京国立博物館黒田記念館、上野恩賜公園、北区の飛鳥山公園に行ってきました。

東京国立博物館は、博物館ですが 近代絵画も膨大な数を収集しているとの事でしたので 期待して行ったのですが、展示品の大部分は、仏像、浮世絵でした。

 

 

近代絵画は、大久保利通の肖像画他数点のみ。

 

下記画像の黒田清輝の作品を楽しみにしていたのですが展示されていませんでした。

読書 1891年 黒田清輝 カンヴァス・油彩 東京国立博物館蔵

                                  東京国立博物館ホームページより画像コピー

 

博物館敷地内にある黒田家の江戸屋敷鬼瓦。

(注:画家・黒田清輝とは、まったく関係ありません。)

 

気を取り直し、博物館近くの黒田記念館に行ってみました。

 

 

 

特に印象深かった作品

黒田記念館のホームページによると 黒田清輝の代表作である「読書」(1891年)、「舞妓」(1893年)、「智・感・情」(1899年)、「湖畔」(1897年)は、館内に特別室を設け 年3回、新年、春、秋に各2週間、公開しているそうです。

次回は、新年。

期待しています。

 

上野恩賜公園は、紅葉真っ盛りです。

 

王子神谷に移動し、昼飲み&ランチ。

冷酒は、お気に入りの純米大吟醸 三重県の地酒「作」です。

 

食後は、飛鳥山公園を散策です。

飛鳥山公園も紅葉真っ盛りでした。

 

前回来園した時に見逃した旧渋沢庭園。

 

 旧渋沢庭園内の青淵文庫は、日本の近代経済社会の基礎を築いた渋沢栄一の書庫として使われた大正建築。

- 最後に -

東京国立博物館は、期待外れでしたが 冷静に考えると ここは博物館であり美術館ではありません。

期待した私が悪かったようです。

その分、黒田記念館で秀作を観れたので結果として良かったと思います。

 


いきなり冬になってしまいました

2024-11-23 | シュナウザー

ゆずがトリミングしてきました。

ひなは、来週の月曜日にトリミングです。

ペットショップも人手不足のようで同じ日の予約はできませんでした。

 

ここ数日、冷えますね。

秋は、終わってしまったようです。

これも地球温暖化の表れかもしれませんね。

日本の四季が二季(暑いか寒いか)になりつつあります。

 

ゆず君、寒そうです。

 

ついこの間迄、草ぼうぼうだった散歩コースの運動公園。

綺麗に刈られていました。

 


The Doobie Brothers - What Were Once Vices Are Now Habits

2024-11-20 | 音楽

「What Were Once Vices Are Now Habits 」(邦題:ドゥービー天国) は、ドゥービー・ブラザーズが1974年に発表した4作目のアルバム。

アルバム・ジャケットは、ライブ風景ですが、何故かスタジオ録音です。

本作からシングル・カットされた 「ブラック・ウォーター」 は、全米1位を獲得しています。

タイトル名の 「What Were Once Vices Are Now Habits」  の意味は、直訳すると 「かつての悪癖はいまや習慣となった」  ですが、転じて  「悪さして遊んでいるうちに本当にハマってしまった」  というスラングだそうで、まさにマリファナ煙草の事を言っているのでしょう。グループ名の「ドゥービー」もスラングで「マリファナ煙草」を意味しています。

収録曲

 1. 君に捧げし歌 - Song to See You Through 

 2. スピリット - Spirit 

 3. 53番街の追跡 - Pursuit on 53rd St. 

 4. ブラック・ウォーター - Black Water 

 5. 銀色の瞳 - Eyes of Silver 

 6. ロード・エンジェル - Road Angel 

 7. キャント・ストップ・イット - You Just Can't Stop It 

 8. お望みのまま - Tell Me What You Want (And I'll Give You What You Need) 

 9. ダウン・イン・ザ・トラック - Down in the Track 

10. アナザー・パーク - Another Park, Another Sunday

11. 砂浜の娘 - Daughters of the Sea 

12. フライング・クラウド - Flying Cloud (インストゥルメンタル曲)

 

お勧めの曲は、

全米1位を獲得した、ブラック・ウォーター - Black Water

それと個人的な好みとして

アナザー・パーク - Another Park, Another Sunday。 

フライング・クラウド - Flying Cloud  です

 

Black Water

 

Well, I built me a raft
and she's ready for floatin'
Old Mississippi,
she's callin' my name
Catfish are jumpin',
that paddle wheel thumpin'
Black water keep rollin'
on past just the same


そう 俺はイカダを作った
あとは川で浮かんでいくだけさ
古き良きミシシッピー
川が俺の名を呼んでるよ
ナマズが飛び跳ねて
舟の水かきがでっかい音を立てる
ブラック・ウォーターが昔と同じように
流れ続けているんだ

Oh, black water, keep on rollin'
Mississippi moon,
won't you keep on shinin' on me?
Oh, black water, keep on rollin'
Mississippi moon,
won't you keep on shinin' on me?
Oh, black water, keep on rollin'
Mississippi moon,
won't you keep on shinin' on me?
Yeah, keep on shinin' your light
Gonna make everything,
Pretty Mama
gonna make everything all right


ブラック・ウォーターよ 流れ続けろ
ミシシッピの月よ 俺を照らし続けてくれ
ブラック・ウォーターよ 流れ続けろ
ミシシッピの月よ 俺を照らし続けてくれ
ブラック・ウォーターよ 流れ続けろ
ミシシッピの月よ 俺を照らし続けてくれ
Yeah その光で俺をずっと照らしてくれ
すべてがうまくいくために
すべてうまくいかせてみせるさ

And I ain't got no worries
'Cause I ain't in no hurry at all


俺はなんも心配もしちゃいないし
ちっとも急いでなんかいないのさ

Well, if it rains, I don't care
Don't make no difference to me
Just take that street car
that's goin' up town
Yeah, I'd like to hear
some funky Dixieland
And dance a honky tonk
And I'll be buyin' ev'rybody
drinks all 'roun'

ああ 雨が降ろうと気にしない
俺にとっちゃ関係ないのさ
都会まで行く路面電車に乗ればいい
Yeah ディキシーランドの歌を聴いて
ホンキートンクを踊りたいのさ
まわりの奴らにも
酒をおごってやるんだよ

Oh, black water, keep on rollin'
Mississippi moon,
won't you keep on shinin' on me?
Oh, black water, keep on rollin'
Mississippi moon,
won't you keep on shinin' on me?
Oh, black water,
keep on rollin'
Mississippi moon,
won't you keep on shinin' on me?
Keep on shinin' your light
Gonna make everything, everything
Gonna make everything all right
And I ain't got no worries
'Cause I ain't in no hurry at all


ブラック・ウォーターよ 流れ続けろ
ミシシッピの月よ 俺を照らし続けてくれ
ブラック・ウォーターよ 流れ続けろ
ミシシッピの月よ 俺を照らし続けてくれ
ブラック・ウォーターよ 流れ続けろ
ミシシッピの月よ 俺を照らし続けてくれ
Yeah その光で俺をずっと照らしてくれ
すべてがうまくいくために
すべてうまくいかせてみせるさ
俺はなんも心配もしちゃいないし
ちっとも急いでなんかいないのさ

―  間奏  ―

I'd like to hear some funky Dixieland
Pretty Mama come and take me by the hand
By the hand, take me by the hand pretty Mama
Come and dance with your daddy all night long
I'd like to hear some funky Dixieland
Pretty Mama come and take me by the hand
I want to honky tonk, honky tonk, honky tonk
With you all night long


ファンキーなディキシーランドを聴きたいな
カワイ子ちゃん こっち来て俺の手を取って
俺の手を握ってよ カワイ子ちゃん
こっち来て一緒に一晩中踊ってよ
ファンキーなディキシーランドを聴きたいな
カワイ子ちゃん こっち来て俺の手を取って
即興でリズムをとって踊ろうよ
一晩中きみと一緒に

I'd like to hear some funky Dixieland
Pretty Mama come and take me by the hand
By the hand, take me by the hand pretty Mama
Come and dance with your daddy all night long
I'd like to hear some funky Dixieland
Pretty Mama come and take me by the hand
I want to honky tonk, honky tonk, honky tonk
With you all night long


ファンキーなディキシーランドを聴きたいな
カワイ子ちゃん こっち来て俺の手を取って
俺の手を握ってよ カワイ子ちゃん
こっち来て一緒に一晩中踊ってよ
ファンキーなディキシーランドを聴きたいな
カワイ子ちゃん こっち来て俺の手を取って
即興でリズムをとって踊ろうよ
一晩中きみと一緒に…

 

Another Park, Another Sunday

 

As I sittin' in my room,
I'm starin' out the window
And  wonder where you've gone
Thinkin' back on  happy hours 
just before the dawn
Outside the wind is blowin'
It seems to call your name again
Where have you gone

俺は部屋で座ってる
窓の外をじっと見てるのさ
おまえはどこに行ったんだろう?
楽しかった頃を振り返ってるんだ
そんな夜明け前の時間
外は風が吹いてるようだ
またおまえの名前を呼んでるみたいさ
おまえは一体どこに行ったんだ?

The city streets and lonely highways
I travel now
My car's empty and the radio 
just seems to bring me down
I'm just tryin' to find me
A pretty smile that I can get into
It's true, I'm lost without you

都会の通りや淋しいハイウェイ
俺はさまよってる
車には俺ひとり ラジオをつけても
落ち込むだけなんだ
ただ探そうとしてるんだ
俺を夢中にさせる可愛い微笑みをね
ほんとうさ 
おまえがいなくて俺は途方に暮れてる

Another lonely park, another Sunday
Why is it life turns out that way
Just when you think you've got a good thing
It seems to slip away

ただの淋しい公園 
つまらない日曜を送ってる
楽しかった人生が
なぜこんな風になってしまうのか
いいものを手に入れたと思ったら
そいつはすり抜けていってしまうんだ

It's warm outside, no clouds are in the sky
But I need myself a place to go and hide
I keep it to myself
I don't want nobody else
To see me cryin' all those tears in my eyes

外はあったかくて 雲一つない空
でも俺にはどこか隠れる場所が欲しいんだ
自分だけの心に閉まっておくのさ
俺の目からあふれる涙を
誰にも見られたくないんだよ

―  間奏  ―

Another lonely park, another Sunday
Why is it life turns out that way
Just when you think you got a good thing
It seems to slip away

Another park, another Sunday
It's dark and empty thanks to you
I got to get myself together
But it's hard to do

また淋しい公園 
つまらない日曜がやってきた
楽しかった人生が
なぜこんなになっちゃうんだろう
いいものを手に入れたと思ったら
そいつはすり抜けていってしまうんだ

淋しい公園 つまらない日曜
暗くて 空虚な想いはおまえのせいさ
しっかりしなくちゃいけないのに
そのことがとっても難しいのさ…

Another park, another Sunday
Why is it life turns out that way
Just when you think you got a good thing
It seems to slip away

Another park, another Sunday
It's dark and empty thanks to you
I got to get myself together
But it's hard to do

また淋しい公園 
つまらない日曜がやってきた
楽しかった人生が
なぜこんなになっちゃうんだろう
いいものを手に入れたと思ったら
そいつはすり抜けていってしまうんだ

淋しい公園 つまらない日曜
暗くて 空虚な想いはおまえのせいさ
しっかりしなくちゃいけないのに
そのことがとっても難しいのさ…

 

「Flying Cloud」

 


墨田区 すみだ北斎美術館 他

2024-11-13 | 美術・絵画

今日は、墨田区にある すみだ北斎美術館へ行ってきました。

期待して行ったのですが、展示画のほとんどがレプリカでした。

数少ない実物画は、撮影不可。

二度と行くことはないでしょうが 残念でなりません。

 

十二ケ月花鳥図(レプリカ)

 

 

 

 

 

映画 八犬伝 で使用された衣装。(これもレプリカかも・・・笑)

 

美術館のすぐ近くにそびえ立つ東京スカイツリー。

 

両国駅旧駅舎を利用した商業施設 -両国- 江戸NORENに再現されている土俵。

 

上野に移動。

上野広小路の寿司屋でランチです。

 

食後は、上野恩賜公園を散歩です。

不忍池辯天堂。

横にそびえる高層ビルとのアンマッチが面白いですね。

 

辯天堂への参道に桜?が咲いていました。

 

紅葉が始まっています。

 

 

東京国立博物館へ続く道も紅葉が始まっています。

 

国立西洋美術館で開催中のモネ展は、平日にもかかわらず大混雑のようです。

 

JR上野駅 公園口界隈のイチョウの木。

紅葉の個体差があります。

前述しましたが、すみだ北斎美術館には、失望しました。

今迄 色々な美術館を鑑賞しましたが、はっきり言って すみだ北斎美術館 は、最低です。

レプリカを堂々と展示する美術館の方針が理解できません。

今日は、珍しく雲1つ無い快晴でしたので、食後の上野恩賜公園の散歩が唯一の救いとなりました。


竹内まりや - プラスチック・ラブ

2024-11-07 | 音楽

竹内まりや氏の40年前の名曲「プラスチック・ラブ」が世界的にヒット中だそうです。

以下、Yahoo!ニュースより抜粋。

竹内まりや 40年前の自作曲「プラスチック・ラブ」が世界的ヒット中「なぜあの曲が」夫・山下達郎と分析するも「答えがなくて…」林修に打ち明ける【日曜日の初耳学】

配信

 
MBSニュース

竹内まりや「最近は海外の若い方からファンレターをもらいます」

「達郎が歌いそうな曲を書いてみよう」『プラスチック・ラブ』誕生秘話

突然のキスや熱いまなざしで 

恋のプログラムを狂わせないでね

出逢いと別れ上手に打ち込んで

時間がくれば終わる don't hurry!


愛に傷ついたあの日からずっと 

昼と夜が逆の暮らしを続けて

はやりの disco で踊り明かすうちに 

覚えた魔術なのよ I'm sorry!

 

私のことを決して本気で愛さないで 

恋なんてただのゲーム

楽しめばそれでいいの 

閉ざした心を飾る

派手なドレスも靴も 孤独な友だち

 

- 間奏 -

 

私を誘う人は皮肉なものね 

いつも彼に似てるわ

なぜか思い出と重なり合う 

グラスを落として急に涙ぐんでも

わけは尋ねないでね

 

夜更けの高速で眠りにつくころ 

ハロゲンライトだけ妖しく輝く

氷のように冷たい女だと 

ささやく声がしても don't worry!

 

I'm just playing games 

I know that's plastic love

Dance to the plastic beat 

Another morning comes

I'm just playing games 

I know that's plastic love

Dance to the plastic beat 

Another morning comes

I'm just playing games 

I know that's plastic love

Dance to the plastic beat 

Another morning comes

 

*歌詞を見ていると40年の月日を改めて感じますね。

踊り場としてのディスコは 壊滅し、自動車のハロゲンライトは LEDライトにほぼ置き換わっています。


東京国立近代美術館 所蔵作品展 MOMAT COLLECTION 2024.9.3~2024.12.22

2024-11-02 | 美術・絵画

昨日、東京国立近代美術館に行ってきました。

東京駅丸の内北口を出て丸の内中通り、皇居内堀通り沿いに進み、20分程で到着です。

所蔵作品展 MOMAT COLLECTION を観てきました。

この美術館は、作品によっては撮影OKですので、気に入った作品を撮ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝倉文夫                                                                                               1883-1964

墓守                                                                                                     1910 明治43年

ブロンズ                                                                                          180.0 × 58.5 × 53.5

 

 

 

 

 

美術館を出た後、皇居周辺を散策です。

11月に入ったというのに紅葉している木々は、ほぼ皆無でした。

 

王子神谷に移動し、ランチと昼飲みです。

いつものお気に入りの純米大吟醸 作。

 

和食好きの私は、最近 この組み合わせに はまっています。

 

- 最後に -

当日は、天候に恵まれ 皇居東御苑周辺も散策できました。

東京国立近代美術館の収蔵作品は、国立西洋美術館との差別化を図っているようで 日本の作家の作品が多いように感じました。

 麗子肖像(麗子五歳之像)1918年 岸田劉生 東京国立近代美術館 蔵

上記の麗子肖像を観たかったのですが、今回の所蔵作品展では、展示されていませんでした。

2024.1.23~4.7に開催された所蔵作品展MOMAT COLLECTIONには、複数の麗子像と共に展示されていたようです。

次回のMOMAT COLLECTIONは、2025年2月11日(火)~6月15日(日)

期待しています。