資料到着 ( Marines in Hue City ) 2009-07-30 | フィギュア ’Marines in Hue City: A Portrait of Urban Combat, Tet 1968’到着しました。 総貢数 168ページ。 カラー写真も結構載っています。
USMC Vietnam Helmet Band 2009-07-26 | フィギュア テト攻勢でのフエにおける市街戦の米軍側の主役は、やはり海兵隊だろうと言う事でヘルメットバンドを作製。 厚さ0.13mmの自動車電装用結束テープを4枚重ね合わせて細く切り出し、白のパステルでゴムの質感を出してみました。 参考にした画像です。
我家のFREED 2009-07-12 | 車 HONDA FREED が我家にやって来て 約1ヶ月半。 週末に雨が降る日が多く、中々ブログにUP出来ませんでしたが、遅ればせながら・・・笑。 ボディは、画像から解るように非常にコンパクトですが 室内は、結構広々しています。 外観からは、とても7人乗には見えませんね。 座席は、全てウォーク・スルーとなっており、1列目がキャプテンシート2席 及び 2列目もキャプテンシート2席、3列目に3人用ベンチシート ( 2分割可 ) の構成ですが、やはり長距離時に3列目3人乗車は、辛そうです・・・。 今、一番御世話になっているのが、このインターナビ。 チェロキーには、このような文明の利器は皆無でしたから・・・笑。
Hot Toys Narrow Shoulders Version & Wild Work Vietnam War Uniform Set 2009-07-11 | フィギュア ほぼ同時期に手元に届いたHot Toys - Narrow Shoulders Version - と Wild Work - Vietnam War Uniform Set -。 肩の高さは上下に調整が効きます。 ( 画像は、一番下にした状態。) 市販モノでは初のM14用M1961マガジンポーチが嬉しいですね。 当然、布製です。 Hot Toys だけあってヘッドの造りは、文句無しです。 この価格 ( 定価¥3,900 ) でこれだけの造形 [ ヘッド & ボディ(素体) ] を供給できるとは、Hot Toysの今後が楽しみですね。 それとWild Workという謎のメーカーの今後の展開も・・・。