goo blog サービス終了のお知らせ 

shimaの趣味的生活 -since2006- 人はパンのみに生きるにあらず

国営ひたち海浜公園にある 「みはらしの丘」 を青一色に染めるネモフィラ。 (2010年5月1日撮影)

Adele - Make You Feel My Love

2025-07-16 | 音楽

記事は、goo blogサービス終了に伴い開設した 下記 「はてなブログ」 より御閲覧願います。

 

Adele - Make You Feel My Love - shimaの趣味的生活 since2006 人はパンのみに生きるにあらず

Adele - Make You Feel My Love - shimaの趣味的生活 since2006 人はパンのみに生きるにあらず

「Make You Feel My Love」。オリジナルは、「Bob Dylan」(ボブ・ディラン)が1997年に発表し 1998年にグラミー賞の最優秀アルバム賞を獲得したアルバム「Time Out Of Mind...

shimaの趣味的生活 since2006 人はパンのみに生きるにあらず

 

 

 


The 5th Dimension - Aquarius / Let the Sunshine In

2025-07-10 | 音楽

記事は、goo blogサービス終了に伴い開設した 下記 「はてなブログ」 より御閲覧願います。

The 5th Dimension - Aquarius / Let the Sunshine In - shimaの趣味的生活 since2006 人はパンのみに生きるにあらず

The 5th Dimension - Aquarius / Let the Sunshine In - shimaの趣味的生活 since2006 人はパンのみに生きるにあらず

「Aquarius / Let the Sunshine In」(アクエリアス/レット・ザ・サンシャイン・イン 邦題:輝く星座)は、「5TH DIMENSION」(フィフス・ディメンション)が1969年3月に...

shimaの趣味的生活 since2006 人はパンのみに生きるにあらず

 

 


Santana - She's Not There

2025-07-05 | 音楽

記事は、goo blogサービス終了に伴い開設した 下記 「はてなブログ」 より御閲覧願います。

Santana - She's Not There   - shimaの趣味的生活 since2006 人はパンのみに生きるにあらず

Santana - She's Not There - shimaの趣味的生活 since2006 人はパンのみに生きるにあらず

「She's Not There」(シーズ・ノット・ゼア)。オリジナルは、ゾンビーズ 1965年のヒット曲(全英12位・全米2位)。それをギタリストの「Carlos Santana」(カルロス・...

shimaの趣味的生活 since2006 人はパンのみに生きるにあらず

 

 


Carpenters - I Need To Be In Love

2025-07-01 | 音楽

記事は、goo blogサービス終了に伴い開設した 下記 「はてなブログ」 より御閲覧願います。

Carpenters - I Need To Be In Love - shimaの趣味的生活 since2006 人はパンのみに生きるにあらず

Carpenters - I Need To Be In Love - shimaの趣味的生活 since2006 人はパンのみに生きるにあらず

「Carpenters」(カーペンターズ)は、アメリカ・カリフォルニア州ロサンゼルス出身の兄妹デュオ。作曲と演奏を兄のリチャード、ヴォーカルを妹カレンが担当しました。ロック...

shimaの趣味的生活 since2006 人はパンのみに生きるにあらず

 

BLADE RUNNER (1982) ORIGINAL SOUNDTRACK より "One more kiss,dear "、"Memories of Green"、"Love Theme"

2025-06-10 | 音楽

「ブレードランナー」(原題:Blade Runner)は、1982年にアメリカで製作された 言うまでもなくSF映画の傑作です。監督はリドリー・スコット、出演はハリソン・フォード、ルトガー・ハウアー、ショーン・ヤング等。フィリップ・K・ディックのSF小説「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」を原作としています。
音楽担当は、ヴァンゲリス。
今回その中から 私の独断と偏見で下記3曲を御紹介します。
「One more kiss,dear」は、劇中、デッカードが ”ミス・サロメのスネーク・ショウ”のレプリカント "ゾーラ" を射殺した後、チャイナタウンの飲み屋で「チンタオ」を頼むシーンで流れている曲です。
場面の雰囲気が伝わってくる曲ですので今回取り上げてみました。
「Memories of Green」は、レプリカント "レイチェル" が初めてデッカードの部屋を訪れ「記憶の秘密」を指摘されて涙する場面で流れる印象深い曲。
「Love Theme」は、デッカートとレイチェルのラブシーンで使われました。アルトサックスの音が何とも言えない甘く切ないテーマになっています。

One more kiss,dear

One more kiss,dear
One more sigh only this,dear 
it's goodbye
For our love is such pain and such pleasure
And I'll treasure till I die

 もう一度キスして、愛しいあなた
 もう一度ため息をつくだけ
 それは、さよなら
 私たちの愛はそんな痛みとそんな喜び
 そして、死ぬまで宝物にするでしょう


So for now,dear 
Aurevoir,madame
But I'm how-d'ye, not farewell
For in time we may have a love's glory
Our love story to tell
 
 愛しいあなた だから今は
 さようなら、マダム
 でも、どうしよう、別れの挨拶ではない
 やがて私たちは愛の栄光を得るかもしれない
 伝えるべき私たちのラブストーリー

Just as every 
autumn leaves fall from the tree
Tumble to the ground and die
So in the springtime 
Like sweet memories
They will return as will I
 
 すべてのように
 枯葉が木から落ちる
 地面に転がって果てる
 だから春の日に
 甘い思い出のように
 木の葉は私と同じように戻って来る

Like the sun,dear 
Upon high we'll return,dear 
To the sky
And we'll banish the pain and the sorrow
Until tomorrow goodbye
 
 愛しいあなた、太陽のように
 空に高く上ったら戻って来る
 そして、私たちは痛みと悲しみを追い払う
 明日までさようなら

One more kiss,dear
One more sigh only this,dear 
it's goodbye
For our love is such pain and such pleasure
And I'll treasure till I die

 もう一度キスして、愛しいあなた
 もう一度ため息をつくだけ
 それは、さよなら
 私たちの愛はそんな痛みとそんな喜び
 そして、死ぬまで宝物にするでしょう

 

Like the sun,dear 
Upon high we'll return,dear 
To the sky
And we'll banish the pain and the sorrow
Until tomorrow goodbye
 
 愛しいあなた、太陽のように
 空に高く上ったら戻って来る
 そして、私たちは痛みと悲しみを追い払う
 明日までさようなら


Memories of Green



Love Theme

goo blogサービス終了に伴い開設した 下記 「はてなブログ」 も宜しくお願い致します。

https://schnauzerkun.hatenablog.com/