goo blog サービス終了のお知らせ 

saysan のほほん 日記を更新中

手芸作品を紹介、マイペースで日記を更新します。

寒波のピークは過ぎた!?どこが・・・!!

2023-01-26 18:09:23 | 日記

寒波は過ぎた・・・との報道。

とんでもないことです。

県内下越・中越地方の雪は昨日より降りが強いですよ。

 

長岡ですら1日で40㎝近く積もっています。

止む気配はなく、関越道は通行止めに。

我が家の前も・・・今は小康状態です。

夫が5時に勤務地に向かう時は、

カーポートのコンクリートが見えていましたが、

11時近くには15㎝ほどの積雪でした。

 

豪雪地に比べれば、

雲泥の差ですが、

ほとんど積もらない新潟市なので、

これは大変なことかも。

 

道路の除雪、まったく入る気配がなく、

ヤバいですね。

せめて家のカーポートくらいはと、

除雪をしてみました。

今は、少しダレています。

除雪の後は、「しょうが紅茶」で温まろうと思います。

今日、いつものスーパーの珈琲コーナーでみつけました。

以前の売り場コーナーがお茶の横だったのですが、

珈琲コーナーが移動していて売り場が変わっていたのです。

早速、水筒に注いでいます。

 

家に籠もっていてもお楽しみが・・・

年賀ハガキのお楽しみ抽選。

今年も大勢の方から正月の挨拶を頂きましたが、

3等の切手シートが1枚だけでした。

これをもらいに行くのが、

いつも恥ずかしくて、うやむやにして貰ったことがありません。

 

保育園から高校までの同級生。

生まれてからの切手シートを、

お母さんが毎年保存していてくれたんです。

12才になった年の新年に遊びに伺ったときに、

見せて貰いました。

聞いてはみませんが、

今も保存が続いているのだと思います。

粋な親御さんでよすね。

 

毎年、頂く年賀ハガキの中で、

楽しみなハガキが2人。

知らない間に佐賀県に転勤していた職場の同期。

老眼になりかけている私には、

読み辛いほどの小さい字で、

ハガキにビッシリと家族の近況が記載されています。

(文字ばっかり)

夫も読むのが楽しみだった見たいですが、

残念ながら、今年は届きませんでした。

 

もう1枚は、

埼玉で通っていた絵画造形教室の先生からのもの。

通っている生徒は、小学生。

職場の先輩のお子さんが通っていて、

紹介して貰い、油絵の初歩を教えて頂きました。

私が通っているときは、大人は2人だけでした。

 

毎年ホールを借りて、作品展を開催しています。

その案内のハガキには、子どもたちの切り絵が掲載されます。

そのハガキで、年賀の挨拶を頂いていて、

毎年、今年はどんなテーマの切り絵かなあ・・・と、

楽しみにしています。

 

私も通っていた頃に、

2回ほど切り絵の作品を作りました。

子どもたちの「発想」とか「意外性」に、

考えさせられたり、癒やされたり。

今年も届いて、小学生たち「やるじゃん!!」と思いました。

 

2022年のハガキ

 

2023年のハガキ

 

今日も節電チャレンジが届いています。

3日連続でどうなっているの・・・・!!

今日もむり!!と言いながら、

チャレンジにエントリーしてみました。

 

1月24日のチャレンジは失敗でした。

当然のことだ!!

 

今日もお付き合いありがとうございます!!

まだまだ寒さは続きます。

風邪を召されませんように、暖かくしてお過ごしくださいませ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿