見出し画像

saysan のほほん 日記を更新中

懐かしい「蔵前神社の映像」を見ながら手芸をしたよ

今日は1日暖かな日でした。

 

蔦屋へ文房具を買いに出かけるときに、

ウルトラライトダウンを着てしまい、

失敗した感がありました。

 

方眼紙・・・無い!

A4サイズの三つ折りが入るサイズの封筒

・・・10枚入りが無く、100枚入りしかない!

誰が使うんじゃ!

絵入りハガキ・・・無い!

コピー用紙・・・ケーズデンキの方が安い!

所詮蔦屋は本屋さんなんだと諦め、

隣のスーパーで封筒を購入。

どうしても封筒は必要だったから。

家に籠もっているよりは、

少し気分転換出来て良かったと、

ポジティブでいこうとおもいました。

 

今日の手芸はスロースタート。

方眼紙で型紙を作る予定が普通のケント紙で。

昨日の斜め掛けのバッグは生地に印を付けて、

そのまま裁断して生地が結構歪んでしまいました。

裏地の「ギンガムチェック」の模様に合わせて、

生地を少し切り取って、作品は少しばかり寸詰まりでした。

 

そこで方眼紙で型紙を作ろうとしたのですが、

ケント紙に線を引いたので、

歪まないように定規を2本当てて、

時間がかかりました。

 

今回もBEE FACTORYさんの作品です。

見本の写真は掲載できません。

裏側風の写真で想像してください。

表側には、ミシンでのパッチワーク部分があります。

生地を裁断して、配置は写真をとりました。

間違わないように・・・

これでなんとなく作品の想像は出来ますね。

ゆっくり作ろうと思います。

 

 

先ほどテレビで、

「蔵前神社」の映像をみました。

懐かしいなあ・・・

私の職場はさいたま市へ移転になるまでは、

そちらから1分くらいのところでした。

 

今、ミモザと桜(2種)が満開だそうです。

ミモザは10年くらい前に桜とのコントラストで植えられたそうです。

私がいた頃は、桜の木もありませんでした。

桜の種類は分からなくて、

蔵前桜と呼ばれているのだとか。

 

蔵前の街は小さい問屋さんが多くて、

たまに商品のバーゲンセールがあって、

近くの職場の人を招待していただきました。

メーカー品の靴やバックなどを本当にお安く・・・

でもバブルが終わって少しずつ問屋さんが無くなりました。

 

路地には定食屋さんがたくさんあって、

同僚と連れだって出かけていて、

おじさんたちに混じって食べていました。

大きな会社が増えてきて、

社員食堂を作らずバウチャーを配っているところが多くて、

定食屋さんの客層も変わっていきました。

 

職場の友達が、

今の蔵前は、凄くおしゃれなカフェや雑貨店が増えて、

以前のオヤジの街じゃないから、

「私たちの知らない街になってしまったよ」と言っていました。

そうなんだ・・・

 

私の通勤は蔵前駅から地下鉄でしたが、

たまに浅草橋まで行くときは、

「蔵前神社」の前を歩いて行きました・

「シモジマ」「貴和製作所」、

私のワンダーランドへ・・・みているだけでしたが。

本当に懐かしいです。

 

今は、ミモザと蔵前桜が満開です。

お近くの方、時間がありましたら、

お花見にお出かけして見てください。

少しピンボケな写真でごめんなさい

 

昔話にお付き合いくださいまして、

ありがとうございます。

明日も良い日でありますように・・・

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る