goo blog サービス終了のお知らせ 

saysan のほほん 日記を更新中

手芸作品を紹介、マイペースで日記を更新します。

楽天市場にていっぱい買ったものの・・・

2024-02-02 18:03:06 | 日記

ときどき生存アピールのブログを投稿しま~す。

 

今週初めの弥彦山と多宝山・・・長岡から帰りの新幹線にて。

雪はほとんどありません。

(長岡は積雪10㎝くらいでした)

 

今日は暖房をしていても室温が上がりません。

1月からも何回か節電チャレンジの通知がきています。

気温が下がって電力の逼迫する時にしか、

チャレンジしろって通知がきません。

 

協力はしたいけれど、

数ポイントを稼いで風邪を引いていたら、

チャレンジをする意味が無いので、

ただいま通知を無視しています。

 

地震もね~~~。

佐渡沖に割れ残りの断層があって、

歪みが大きいので、

近いうちに大きな地震が来るって言うの。

 

平日家にいるご近所さんは、

ほとんどが高齢者。

「連れて逃げてね・・・頼むよ!」って言われて・・・

10分以内に避難所へみんなを連れていけないよね、絶対。

本当にこないでよ・・・って願ってるところです。

 

ここ2・3日はInstagramと楽天市場の閲覧三昧です。

次の手芸作品を何にするか・・・・決めきれずにいます。

次の作品はこれかなあ・・・って思って、

楽天市場で材料を探していますが、

「帯に短し、襷に長し・・・」

なかなかシックリいかずにいます。

 

1店舗で欲しいものが揃わなくて、

あちこちの店舗を覗いています。

そのうちに余計なものも購入して、

散財しています。

 

結構お買い物をしているのが、

播州織物の「マルイシ」さん。

何がいいかっていうと、

ほとんどの生地が水通し不要なんです。

カラータンガリーは色が多いので便利なんです。

いつもいただくパンフレット

 

今回も一寸覗いただけなのに、

(今回は全く用事が無かったお店)

衝動買いをしてしまいました。

 

8号帆布・・・普通の8号帆布より柔らかめの生地だから、

我が家のミシンでも頑張れます。

自分使いのショルダーバッグを作るかなあ・・少しお高めでした。

今使っているショルダーバッグ。

少しがたがきています。

 

綿ピンクのギンガムチェック・・・現品限りに釣られて購入。

普通の単価の3分の1くらい、

水通し不要に釣られてしまいました。

多分、バッグなどの内袋に使って消えそうです。

タンガリーではないので柔らかめでした。

 

1日で4店舗を覗いてお買い物。

宅配業者さんが全部違ってしまい、

本当にごめんなさい・・って感じです。

 

これでもまだ揃わない物があって、

これで妥協するか?、

一寸実店舗へ足を運ぶか?

・・・ってところです。

 

悩んでいる近況報告のブログに、

今日もお付き合いくださいまして、

ありがとうございます。

 

今年も東京ドーム シティーホールで

蘭展が開催されるそうなんですが・・・