goo blog サービス終了のお知らせ 

saysan のほほん 日記を更新中

手芸作品を紹介、マイペースで日記を更新します。

CMを見て、思い出話に花が咲く我が家

2022-12-07 18:22:42 | 日記

昨晩もなぜかワールドカップサッカー、

「モロッコ vs スペイン」を観戦してしまいました。

途中で寝ようと思っていながら、

ついつい延長戦の終わりまで視聴。

特にどちらかを応援していた訳でもなかったのですが。

 

今日は夫が5時出勤だったので、

さすがに昨日より眠いデス。

 

ウォーキング出来る天気ではないので、

少しくらい2度寝も許して貰おう・・・って言う感じで過ごしています。

 

しばらく前から、

「サントリー ロコモア」のCMで島根県編が放送されています。

何年も前から「ロコモア」のCMでいろんな地方編が放映されていましたが、

まだまだサプリメントは必要ないのでやり過ごしていました。

 

まだ、コロナ禍に入る前に夫とツアーで、

城崎・鳥取・島根へ行った時の島根のコースと似ている場面が殆どで、

夫と思い出話をしながら、そのCMを見入ってしまいます。

稲佐の浜の弁天島・・・パワースポット

こちらの浜の砂を出雲大社へ納めてお参りします。

交換に砂を頂けます。

 

出雲大社

 

国宝 松江城

 

松江城から見える宍道湖

 

松江城のお堀。

 

夫は以前から、

「足立美術館」や「出雲大社」へは行って見たかったらしく、

「飛行機のツアーでも良いよ」とOKが出て結婚○年目にして、

島根県に行くことができたので、

2人とも本当に懐かしく見入っています。

足立美術館・・・奥の山も美術館の所有者が購入して、作品の一部になっているそうです。

 

トヨタ自動車CMで有名になった「ベタ踏み坂」・・・本当の名前は「江島大橋」

ツアーバスからの写真なので、そんなに急に見えませんが、

観光協会のHPからお借りした写真はこんな感じの急坂です。

 

出雲大社の「神在祭」の数日前でした。

新潟では厚いコートが必要な頃、

南の方ではこんなに暖かいのか・・・

島根も日本海側だから冬は厳しいのですが、

そう感じる旅行でした。

 

寒さに徐々に慣れてきたら、ウォーキングできるかなあ・・・

それまでは、ストレッチなどをして身体を強化しようっと。

サプリはまだまだ・・・

 

今日の手芸は、またまた刺繍です。

昨日と同じ形の巾着を飽きずに作ります。

 

今日の図案は昨日より進化しています。

元々の図案は色とりどりで、いろんなステッチなのですが、

そんなに派手にしたくないので、

昨日と同じで紺の刺繍糸のみで刺して行こうと思います。

 

図案を転写するのが苦手です。

どうしたら上手く出来るか、誰かにご指導願いたい感じです。

 

今日は鳥の部分を刺し終わったところで、

終わりにします。

明日は続きから刺繍をします。

今日もお付き合いありがとうございます。

明日も良い1日でありますように

 

先日、冷凍保存した「柿ジャム」、板状に凍っているものを割って、

厚切り食パンに乗せてトーストしました。

甘さバッチリで美味しかったです。