
・ 【クルーズ船は大島沖と伊東の間を通り抜けて行きます】
横浜からか東京港からでしょうか、それとも今の時間は朝なので帰港中でしょうか、今年のクルーズ旅は日本一周と済州島旅でした
(同じ船でしょうか、沖縄でエンジン故障で動けなくなったとニュースがありました)
今回のクルーズで20万トンもある大きな船でも揺れる事を体験で出来ました
・ 【冬になると曇っていても見通しが効きます】
ここからだと船はどちらに向っているのか分かりません、朝のこの時間に伊豆を通過するとは昨日の夜に出港したのでしょうか
(ママはピースボートで世界一周なんて言ってますが、僕はいくらゴージャスでも10日以上となると洋上拒否反応が出て来ます)
・ 【千葉県の陸地や丘が島のように見えています】
千葉県には高い山はありません、小山や丘が島影のようになって見えていました
・ 【ひょっとしたら大型のコンテナ船かもしれません】
コンテナ船はコンテナ満載になると船の形も変わって見えます、クルーズ船も高齢化社会、年金世代になって増えて来ました
(国内旅行から海外を含めて色んなコースが出来ています)
ウクライナ問題は停戦が問題になってきました、ウクライナが戦争では押しているかなと思えば実際の所は領土をとられている上に
前線でも拮抗しているし、ウクライナが領土を奪還する状態では無いのが実情のようです、ドローンやミサイル攻撃で戦禍は上げていますが
陸上の部隊が押し込んでいません、このままでは奪われた領土はロシア側に持って行かれそうです、戦争が終わった後に領土交渉しても
ロシアの本土化されていますので難しい、圧倒的に有利なロシア軍の前では何もできません、ウクライナ側の手詰まり感とアメリカの援助が
期待できないなかでウクライナに活路はあるのでしょうか
(ユーチューブなどではウクライナ側有利のニュースばかりですが、実情は違っていて東部4州とクリミアはロシアの領土となるのなら
プーチンの思惑通りになってしまいます、このままいけばロシアが犯した戦争犯罪も追及できなくなります)
他国からの軍事的侵入は許されません、大儀はウクライナにあるのにロシアの横暴は許されないと思います
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます